賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

遊んでいるわけじゃないのに・・・。

2008年03月14日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 いくら自分の親とは言え、両親と同居していると意思の疎通が合わない時も多く、非常に肩身の狭い思いをしなくてはならない時がある。
夜、仕事が遅くなり帰宅すると気分悪そうな顔をして
今日は忙しかったの?』という言われ方をする。
『仕事は案内や接客だけじゃないんだから事務仕事もネットのチェックも・・・』と説明したところで、母の頭の中にイメージされたものは現実離れしているような気がする。
まるで旦那様の帰宅が遅くなって待ちくたびれた奥さんが、旦那様に怒るような態度で、チクチク文句を言われてしまう。
『せっかく温かいものは温かいうちの方が美味しいと思って作って待っていれば帰って来ないし・・・』
『電話しても出ないから何処かで事故に合ったのかと思って心配で眠れない』とか・・・。
いつもこのパターンで怒られてしまう。
『私の食事の分は自分で作るから心配しないでいいよ』
『帰りも遅くなると何時になるかわからないから先に寝ていていいよ』と言っても
作っては怒り・・・心配で眠れないと言っては怒り・・・。
心配と言いながら
お風呂が冷めちゃうじゃない!』って、結局そこに行き着くの???なぁ~んだ!心配なんて嘘だったんじゃないの?と思えてしまう。
こんな言い方は親不孝なのかもしれないけれど、大体がこの同じパターンで怒られてしまう。
『今日はご飯いらないから・・・』と夕方に電話をしても・・・
『今日はご飯いらないよ・・・』と朝、出勤前に伝えても・・・結局、話相手の私が遅く帰るのが気に入らないわけです。
今日も、怒っている母。
ママ~!お婆ちゃんスゴイ怒ってるよ』と娘。
『仕事中は電話出来ない場合があるという事をわかってあげないと・・・って俺はフォローしたよ』と言う主人。
私だって、遊びに行って遅くなるわけじゃないんだから・・・。
休みの日は母の予定を優先して、私は友達と食事をする時間もないし、一人でブラ~っとウィンドショッピングに出かける時間もない。
私にだって、私の時間が欲しいという事は・・・きっと理解出来ない・・・理解したくないのだと思うと・・・反論を返す気持ちもありませんが、唯一PCに向かう時間が自分の時間???なんて、凄~い根暗のように思われてしまいますね。年配になると、話相手がいないと寂しいという大家さんが多いように、母も無口な父と居ても話相手にならないので寂しいようです。
だからと言って、怒るのは勘弁して欲しいのですが、私も母の年齢になる頃には、寂しくて怒るようになってしまうのでしょうか???