最近、自宅の1階のトイレの窓ガラスに手垢が着いているのが気になっている

娘も、手垢の数が増えているような気がすると・・・気にしている様子。

先月、伊豆から帰宅した時も、鍵は閉めて出かけましたが、帰宅して鍵を開けようとした時にオートロックが解除されていた???若しくはオートロックの施錠を確認しないまま出かけてしまったか???いや!そんな事はないはず

先日の出来事です。
仕事中にしつこい程携帯電話が鳴り続け、電話に出ると、娘(次女)からでした。
次女が学校から帰宅してリビングで昼寝をしていたら、玄関のオートロックを押す音がして、長女が帰宅したものと思って、ウトウトしていたとか・・・。
リビングのドアが開いた気配を感じた次女が目を開けると、白っぽい作業服の40代~50代の男の人(おっさんと表現していました)がスーパーのビニール袋らしき物を持って玄関の方へ出て行く後ろ姿だったらしく、寝ぼけ眼の次女が起き上がると、玄関から走って逃げて、道路に止めてあった安全パトロール?のステッカーのついたワゴン車に乗り込み、逃げて行ったとの事。
『



『




いきなりそんな事を言われても、


しばらくすると、娘から暗証番号メールが届き、メーカーからも


そしてしばらくすると、パパからのメール。
状況を知りたくてメールして来たのかな?と思うと、
『さきのメールの件は俺です。忘れ物を取りに来たら、娘が寝ていたので起こしちゃ可哀想だと思ってそ~っと出て行こうと思って・・・外が雨だったから走って仕事の車に乗り込んだ。こんな事態になるとは・・・』との事。

こっちは仕事中だったのに、心配で心配で早く家に帰りたくなっちゃったじゃない!
と・・・帰宅してから文句を言わせてもらいました。

それにしても最近、無言電話やトイレの手垢の件が気になるので、防犯カメラを付ける事にしました。
近所に方には共働きを知らせてありますが、お留守番まではお願い出来ないので・・・
昔から親しくさせて頂いているお隣さんのリビングからは、あえて我が家の玄関がよく見える位置にしたのですが、一年中見張ってもらうわけにも行きませんし・・・。
夜はお隣さんの雨戸が閉まってしまうので、頼りになるのは玄関の人感センサーのみ。
やはり何かの時の為に防犯カメラで録画しておかなくちゃ・・・・・。
今回は、ホントに人騒がせなお話でした。

