賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

ふぅ~!パート2

2007年12月13日 | 【アクロス】スタッフのアレコレ日記
またまた、お久しぶりのユキちゃんです。
私もチャエちゃん同様、最近とっても精神的にお疲れ気味です
娘の高校受験で頭がいっぱい私の時代の様な入試制度ではなくて
何がなんだか…さっぱり分からず、塾の先生に聞いたり…。
出来が悪いと高校も選べないって本当なんだ~
頭の良し悪しは、遺伝でも、鳶が鷹を産むって言葉もある様に
そうではない人もいるのかな
さて、さて、もうひとつ我が家の転勤の話、本社勤務になるパパがこれまた
家でのテンションが(低い…)どちらにしても、近々私も引越しする事に
なることでしょうまたそれは、それで私もテンション
もう~もう~とにかく娘が高校合格するまでは、この精神状態で頑張るつもり
です
あ~受験生の親って大変身にしみて感じているこの頃です。


街のディズニーランド?

2007年12月12日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
もう直ぐクリスマスとあって、住宅街のあちこちでイルミネーションで飾ったお家をお見かけしますね?

私も・・・クリスマスのイルミネーションが大好き
自宅近所の住宅街でも、お隣さん同士がそれぞれ異なるイルミネーションを飾ってまるでディズニーランドのように、と~っても綺麗
ついついドラッグストアへお買い物に行くだけなのに、帰り道にはご近所の住宅街へイルミネーションを見たいが為にドライブしてしまいます
写真を撮りたいけれど・・・許可なしに写すわけにも掲載するわけにもいかないので、残念ながら画像はありません。

この時期の夜は、イルミネーションに飾られた住宅街をドライブして癒されたいですよね?。
そう思うのは、私だけではないはず




ふぅ~

2007年12月11日 | 【アクロス】スタッフのアレコレ日記
久々の登場のチャエです。
この頃とってもお疲れぎみです。
最近の私の仕事が『家賃が未だ入ってませんよ~』みたいなことが多くて・・・
どぉうか皆さまよろしくお願いしま~す
期日を守ってきっちりと!
どうしても厳しいときはご一報頂ければ幸いです。
せめて連絡を入れたら折り返しのアクションがほしいなぁ・・・
どうか何卒よろしくお願い申し上げます。

裏方の仕事

2007年12月11日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 ブログやホムペのアクセス数アップや集客数アップ等で、毎日PC向かっている時に、ふと気付いたこと・・・。
結構、私は裏方的仕事が向いているかも?と・・・。
オリジナルホームページやブログは作り様で、沢山の情報を発信出来る手段。
今まで、沢山の人目に着く為の方法ばかり考えていた私ですが、何がしたかったのか気付いた気がした。

詳細が肝心かもしれませんが、すいません・・・企業秘密です。

とにかく良かれと思ったことは、やってみる事。

嫌だから・・・苦手だから・・・で終わらせては先に進みませんから、嫌でもやること。苦手でもやってみる事。
何事にも積み重ねが必要ですが、他社さんの社長に聞くと、
社長のやることじゃないんじゃない?』とか・・・『外注に出せば?』等との意見も聞きますが、社長のやることじゃない仕事等、選ぶ気は全くありません。
小さな会社ですから、トイレ掃除でも車掃除でも、お茶入れだって接客だって案内だって・・・何でもやるのが私の仕事。

でもコツコツと、あの手この手を考えた結果の成果が出た時には、やっぱり裏方的仕事が向いているかも???と思う今日この頃です。









趣味・・・

2007年12月10日 | 【アクロス】スタッフのアレコレ日記
グルメ担当の橋本です
今日は、グルメ情報ではなく少し趣味のお話を・・・
あまり外見から想像は出来ないのですが、私は熱帯魚を趣味にしているんです
よく熱帯魚飼育していると人に話すと、似合わないとか病んでるの?とか言われるんですが以外に楽しいんですよ
そんなに大きな水槽をもってるわけではないのですが、小さい水槽でも熱帯魚飼育はできますので、興味がある方は是非、一度飼ってみるのもいいかもしれません
うちのお店にも水槽があって綺麗なお魚が泳いでいますので水槽を見に来るだけでも御来店をお待ちしております(笑)
近久、新しい水槽をお店に増設する計画もありますよ
よく熱帯魚飼育は難しいとか、マメな人じゃないと飼えないとか言われますが、そんな事はありません。
確かに、生き物を飼うという事で、守らなければいけないルール、飼育方法などありますが、他の動物を飼うのと同じぐらいなんですよ
もし熱帯魚を飼ってみたい、どうやったら飼えるの?など御質問がありましたらお部屋の紹介以外にも御来店いただけるのもありです(笑)
ではまたお部屋以外にも色々な情報をお届け致しますので宜しくお願いします

賃貸生活の大掃除

2007年12月10日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 師走に入ると、何だから気ぜわしくなりますよね?。
年末の大掃除は、年末年始をゆっくり過ごす為に、少しずつ始めたいところです。
賃貸のお部屋を借りている方の中に、どこまで自分で掃除をすれば良いか分らないという方がいらっしゃいます。
又、自分が掃除するものではないと思っている方や、壊してしまうのが怖いから触れないという事も聞いたことがありました。

普段、なかなかお部屋のお手入れ(お掃除)が出来ない方でも、最低でも年に2回は大掃除をしましょう。
大掃除には、1年間の溜まった汚れや悪い念を祓うという意味もあります。
スッキリと厄を落として新しい年を迎える事が出来るようにという祈願でもありますから、気持ちをあらためる意味でも、一生懸命お掃除をしましょう。

さて・・・何から始める?

【窓ガラス】
①ゆるく絞った雑巾でザッとガラス面のホコリや汚れを取り除きます。
②次に固く絞った雑巾で丁寧にふき取ります。
③2度目が乾く前に乾いた雑巾で仕上げます。

【サッシの枠や敷居】
上記ガラス掃除の手順に二つ手を加えます。
サッシの敷居の溝は割り箸の先に濡れた雑巾を巻きつけて、端にこびり付いたドロ等を書き出します。
仕上げに車用のワックスを掛けるとサッシも綺麗な色を保つ事が出来ます。
※くれぐれもサッシの色に合わせたワックスをご使用ください。

【網戸の掃除】
2階以上のお部屋にお住まいの方は下階の方に考慮して作業してください。
①網戸用スプレーを拭きかけ、雑巾で拭き取る。これを2回繰り返します。
 汚れ具合によって、回数は異なります。
②小窓の網戸はシンクや浴室を利用して、中性洗剤を拭き掛け、ブラシで擦り洗い 流します。水が切れるまで、浴室内や近隣の方の迷惑にならない場所で乾かす。
 ※網戸を強く擦り過ぎると、枠から外れたり、破けてしまうことがあるのでご注 意ください。

【キッチン換気扇】
①プロペラ換気扇の場合は、中央の軸から本体の羽が外れる仕組みになっていま  す。油汚れ用の洗剤を拭き掛け、ラップで蒸らした後洗い流します。
②シロッコファンの換気扇は手の届く範囲でしかお掃除出来ません。
 レンジフードに付いている金属フィルターを上記と同じ要領でお掃除し、完全に 乾かした後に取り付けください。

【浴室・トイレ等の換気扇】
①枠有りと枠の無いタイプがありますが、一般的に手前又は下方向へに引き出せるようになっています。※引っ掛かって外れないのは、転落防止の為のチェーンやスプリング付の金具が付いていますから、中をよく確認しながら外し、中洗剤で水又はぬるま湯で洗います。
こちらも、よく乾かした後に取り付けましょう。

【エアコン】
エアコンが設備だからと言っても、室内機の回りやフィルターぐらいは最低限自分で行いましょう。
フィルターはエアコンの噴出し口の近辺に必ず取り出せる部分があります。
住宅用洗剤又は中性洗剤を拭き掛け、2~3分放置した後ブラシで擦って水洗いをします。エアコンも電化製品ですから、ファイルターの取り付けは、よく乾かしてから取り付けてください。
ご自分で作業するのが心配な方は、専門業者にお願いして分解クリーニングまでして頂ければ、臭いやカビの心配も無くなり安心です。

【ユニットバス】
ユニットバスは防水構造の為、天井・壁・床を丸ごと洗うことが出来ます。
コーキングはカビが着きやすく、落ちにくいので塩素系漂白剤につけておくのが効果的。
床の黒ずみはお風呂用洗剤を使ってもなかなか落ちない場合が多いようですが、今まで使用した洗剤の中で(ドメスト)が一番汚れを落せた記憶があります。
この場合も、やはり原液を少し薄め、スポンジで均しラップで蒸らし・・・そうですね・・・何時間放置したでしょうか?2時間程だったでしょうか?ラップを外してスポンジで擦ったら、スッキリと落ちました。

【洗濯機や浴室の排水口】
2階以上にお住まいの方は必ず半年に1回はお掃除して頂きたい洗濯機の排水口。衣類やタオルのゴミが洗剤等と絡み合い、もの凄い量のゴミが溜まります。
そのまま放置すると排水パイプの直径がゴミにより細くなり、洗濯途中の脱水時に水が溢れ出してしまう事故を起こす危険性があります。
洗濯防水パン付きであっても無くても、排水用ジャバラを取り外し、排水口の周りに付いているゴミを取り除きましょう。

【トイレ】
普段のお掃除を怠っていると、直ぐに着いてしまう水垢や黒ずみ。
ホントは毎日お掃除して頂きたい部分ですが、ここは1日に何度も使用する場所。一度に酷い汚れを落すのは困難です。
便器や手洗い付タンクの水垢はトイレ用洗剤を拭き掛け、5~6分放置した後、鍋磨き用の荒めのスポンジや水垢取り用の石等で少しずつ擦ります。
一度に力を入れて擦り過ぎると陶器製の製品でも傷が付いてしまうのでご注意ください。

【キッチン排水口】
 こちらも毎日使用し、まして食べ物を扱う場所ですから衛生の為にも毎日お掃除 してほしいところです。
①まずはキッチンのダストボックスを取り出し、網目に入った細かいゴミを使用済 の歯ブラシやタワシを使用してかき出します。
②次に防臭キャップを外し、ヌルヌル状態の表面をブラシや不要になったスポンジ 等で洗い流します。
③排水口も歯ブラシやパイプ用ブラシ等で滑りを取り除きます。
 後は塩素系の漂白剤を入れたタライの中につけ置きし、汚れが取れたら水洗い。
 
 ちなみに私の場合はキッチンのお掃除は、おせち料理を作った後に1年の締め括 りとしてお掃除します。

 大掃除は早めに始めて、大晦日はゆっくりTVを見ながら家族団欒としたいです ね?
 さぁ~!皆さんお休みだからと言って寝てはいられませんよ~!
 



理想とは、手に入らないから追いかけるものである。

2007年12月09日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 唯一の独身男性の橋モッちゃんは、好き嫌いが多いくせに食べる事が大好き。

煙草を1日4箱も吸ってしまうので、
1日に多くても2箱以内にしなさい!。』と言っても・・・。
毎日缶コーヒーばかり飲もうとするので、
糖分摂り過ぎちゃうから、会社内でインスタントコーヒーを飲んだ方がいいよ!』と忠告しても・・・。
ホオイ!わかりましたぁ~!』と返事ばっかり・・・。

好き嫌いが多くて
『キノコを使った料理は食べられません・・・貝も食べられません・・・etc.でも、お菓子とラーメンは大好きです!』等々・・・。
人がせっかく体を心配しているのに、全然自ら自粛する気配は無し・・・。
気持ちがいい程大食ですが、何たって心配になる程お腹が空いてしまうので、
『たまには精密検査した方がいいよ』と言っても・・・返事ばかり。
とにかくわがままなんです。

だから・・・
早く結婚して、奥さんに管理してもらいなさい!このままじゃ絶対に体を壊すから・・・』と週に何度言うだろうか・・・。

『自分!10年後絶対に体を壊す自信があります!』なんて冗談を言って笑っていますが・・・
馬鹿たれ!そんな自信はいらないだろぉ~!・・・ねぇ?ホントに体を心配して言ってるのがわからないの???』
アクロスにはでっかい体をした息子がいるみたいに橋モッちゃんには会社に来ても3人のお母さんがいるかのよう・・・。
大事にしているのに・・・仕事以外は全く言う事を聞かないのです。

そんな橋モッちゃんですが、結婚にはを抱いている様子。
を語る橋モッちゃんに・・・女性軍は
そ~んなの始めだけだって・・・』
そんなの今だけで、そのうち一人になる時間がほしいなんて言い出すんだから・・・』
距離があった方が上手く行くことだってあるんだよ~』と、夢も希望もない返事ばかりしながらも皆で爆笑・・・。

橋モッちゃんには、早いうちにお嫁さんが必要です。
結婚に対する理想を抱いているようですが
『理想とは手に入らないものだから追いかけ・・・手に入れる為に追いかけるもの』その厳しさに向かうのか向かわないのかは自身の問題ですが、独身のままでは短命になりそうで・・・。



人の一生に責任を負えない。

2007年12月08日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 
 精神的障害を持っている為に生保を受けているKさん。

賃貸生活9年間の間、近隣とのトラブルもなく賃料の滞納もなく静かに生活されていた様子。

今日はKさんが出来るだけ早めに部屋を探してほしいと言うので、朝からKさんの部屋探し・・・。

でも・・・状況だけを説明すると受け入れ先が無い・・・。

どんなに今までトラブルが無かったとはいえ保証人が知人では管理会社も首を立てに振ってはくれない・・・。

今日、お店に来て話をした時のKさんは、とても穏やかで冗談まで言う程だった。

障害1級というのは本当なのだろうか?と思う程、こちらの話にもきちんと対応し、話す言葉もおかしな部分は見えない。

ただ・・・手が震えてしまう副作用?的な症状があるので、お風呂には入れないのか?・・・顔が真っ黒。

何とかしてあげたいものの、当社の管理物件の中でも難しい・・・。

私がオーナーだったら受け入れてあげたい・・・と思った。

だからと言っても、私がKさんの一生に責任を負うことは出来ない。

『社長さん!お願いします。何とかしてください。』

必死な思いで頭を下げるKさんが気の毒に思えた瞬間だった。

『お部屋を申し込んで、断られるかもしれないけれど、Kさんだけではありません。健康な方でも申込み書に嘘を書いて、証明する書類が提出出来ないとか、収入が少ないから・・・職業がどうだから・・・保証人さんがどうだから・・・等の理由で、お断りされるケースも沢山ありますから、慌てずにのんびり探しましょうね?。』・・・。

Kさんは、ニコッと笑って
『ホントに有難うございます。何度も見つかるまで一緒に探してくれますか?ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします』と深深くお辞儀をした・・・。

Kさんの為に費やす時間を無駄と思ってはいけない気がした。

『大丈夫ですよ』なんて、安易に綺麗事は言えませんが、

Kさんの為に一生懸命探してあげるべきだと思った・・・。






記念撮影で大騒ぎ

2007年12月07日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 以前からお問い合わせを頂いておりましたT様が内見の為に奥様と一緒にご来店されました。
実は・・・T様はプロ野球選手。
ご来店の前に、T様がプロ野球選手とわかり、色紙を用意してカメラと一緒にスタンバっていました。
T様を担当したチャエちゃんは・・・ご来店時間が刻々とせまる中
何だかドキドキしちゃう~♪』と緊張気味
工事部の吉田部長も
『しっかり写真撮ってもらってくれよ~』と言っていたので、内見の後にサインを戴いて・・・皆で記念撮影
吉田部長はT選手の写真が欲しかったそうですが、残念ながら皆、T様の隣で一緒に撮ってしまいました。
何の為にお越し頂いたのかわからない程・・・皆で、はしゃいでしまい申し訳ございませんでした
T様は、とっても気さくで良い人でしたよ~。
次回のご来店の際も、勿論皆様には事後報告となってしまいますが、美人で素敵な奥様と、と~っても良い雰囲気でしたよ
写真を公表したいところですが、T様も当社の大切なお客様ですから公表する訳にはいきません。
ここまで書いておいて、何処の誰???と思われるかもしれませんが、T様の個人情報保護の為に、ここでは遠慮させて頂きます。
その代わりに・・・先日、橋モッちゃんから写メールで送ってもらった小島よしおさんをご紹介しましょ。

カメラを向けたら『オッパッピー』をやってくれた小島よしおさんです。



不動産屋さんの印象

2007年12月05日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 不動産屋さんへ行った事のないお客様にとって、不動産屋さん=怖い親父さんがふんずり返ってTVを見てそうだし、決めなくちゃ帰してもらえないような???独特の怖さを想像する方が多いと思います。
何故って?それは普段、日常のお買い物で利用することもなく・・・遊びに行くお店でもないわけですから、何が怖いって・・・行ってみなければ実際のお店の様子や担当者がどのような人か・・・わからないところですよね?
親切で優しかった担当者に『即答出来ないので検討してみます』と言った途端に態度が豹変した・・・なんて話もありますからホームページや広告で、どんなに親切度やお店の雰囲気を明るく振る舞っても、何を何処まで信用していいやら???
嫌な世の中です。
知名度のある大手さんに絶大の信頼を寄せて、実際にお店へ出向くとノルマ達成の餌食にされたかのような強引な営業をされたり、社員の知識の無さに名前だけは確かに大手だけどと不安を話す方もいらっしゃいます。
かといって、地元の不動産屋さんに行ったら『予算を伝えたら嫌な顔して「そんな部屋はうちにはないよ」と言って、探す振りすらしなかった』という話も聞きます。
どっちもどっち・・・こんな風だから、いつまでも不動産屋さんは怖いけどいい加減な人種だと言われ続けてしまうのです。
始めだけいい顔することは誰にでも出来る事です。それじゃ営業マンとして失格でしょ~?
契約するまではホントに良い担当者なのか、良い会社なのかが分りませんよね?
もっと、もっと不動産会社は接客態度を改めるべきだと思います。
お客様に喜んで満足して頂かなければ、不動産屋さんの印象が悪いままになってしまいます。
最近は官庁関係の職員の方も、とっても感じよくなりましたよね?
そろそろ不動産会社も、お客様を見下ろすような接客態度を見直すべきです。
アクロスも他と同じような不動産会社だろうなんて思われたら、冗談プイプイですよ!

国分寺駅の不動産屋さんでお部屋探しをするなら、お客様の再来店率の高いアクロスに一度は足を運んでみてください。
へ~~~こんな不動産屋さんがあるんだぁ~と思って頂けるはずですよ。