みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

ラリドラさんより一報

2011-03-15 11:41:28 | ムーミン谷通信

仙台在住のラリドラさんがわざわざお電話下さいました!

東北電力の方なのできっと忙しいのだろうと思って連絡は控えていました

がご自身も被災したにも関わらず

案の定ほぼ不眠不休で電力復旧に向けて尽力されているそうです。

ラリドラさんの身体の心配をしても

「ラリーで鍛えているからこれ位平気ですよ」と明るく答えて

下さいました!

新潟のプレーンの社長様は地震の会った日にすぐに

援助物資を積んで新潟から来て下さったそうです。

東北のモータースポーツ関係者の中でもまだ数名連絡が取れない

方がいらっしゃるらしく非常に心配です。

仙台方面の被災状況は地震よりも津波の被害の方が大きいようです。

現在の状況は電力はかなり復旧してきているそうです。

救援物資等は新潟ルートを使って運び込まれているそうです。

新潟からのルートでスムースに支援物資が運べるよう

もし、そちら方面に行かれる方は御協力お願いします。

ラリドラさんも被災地域の電力復旧に向け頑張って下さい!

としか言えない無力な自分ですが、どうかお願いします!

頑張って下さい!!


買いだめしないで下さい!

2011-03-15 09:29:10 | ムーミン谷通信

皆さん!ガソリンも生活物資も十分に有ります。落ちついて下さい。

経産省の説明では、原油は国や民間企業の備蓄などで約200日分の在庫がある。6製油所が震災で稼働停止となり、国内の精製能力はいつもの70%に落ちたが、うち3製油所は今週から来週にかけて復旧できる見通しで、十分な供給量を確保できるとしている。

消費者担当相は物価担当官会議後、被災地以外の消費者に向けて「生活物資は安定供給できる数量を確保している。買い占めによって被災地に物資が回らなくなる可能性があるので、本当に必要なものだけをお買い求め頂きたい」と呼びかけた。

水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ

今回の大地震で、全国でガソリンなどが手に入りにくくなっていることを受けて、経済産業省は、石油元売り会社などに義務付けている備蓄量を緩和して、放出を可能にすることを決めました。

 「ガソリン・軽油・石油などの入手は非常に困難だと、多くの苦情を頂いている」(海江田万里 経産相)

 石油備蓄法では、石油元売りなど民間会社にガソリンや軽油などの石油製品について、国内消費量で70日分の備蓄を義務付けていますが、大地震の後、各地でガソリンスタンドに長蛇の列ができ、給油制限が行われるなど、石油製品の入手が困難になっていることなどから、経済産業省は義務付ける備蓄量を3日分短縮し、67日分とすることを決めました。

 これによって、石油元売りなど民間会社は、14日から1か月間、ガソリンや軽油など最大126万キロリットルの放出が可能になります。備蓄義務の緩和は、湾岸戦争時の1991年と、アメリカでハリケーンカトリーナが発生した2005年以来、3回目となります。(14日22:03)

ガソリンなどの備蓄 放出へ