きっとこんなくだらない事をアップするのは自分だけでしょうからね
きっと本邦初公開でしょう
これがオイルストレーナーとタイミングチェーンです!!
手順から説明するとベルトのプーリーのステーを外します。
ベルトは外さなくても大丈夫です!
あとはオイルパンのボルトを外していけばOKです!
今日はこまんちょ~が手伝いに来てくれています。
オイルパンを剥がしていきます。
エボ10の屋根を剥がすときにも活躍したスペシャルツールが
また活躍しています。
オイルストレーナーとオイルパンは本当に隙間が無いですね!!
参考までにクランクとコンロッドです!!
外したオイルパンには案の定ストレーナーと接触した後が
くっきりと付いています!
エンジン壊れなくて本当に良かったです!
外だけでなく中の吸い口も当たった後が有りますね!!
本当はストレーナーを加工したいところですね!
本体もアルミの鋳物なのであまり強く打つと
ストレーナーが割れてしまいそうです・・・
エボ10の致命的な泣き所オイルパンを交換します。
エボ10はエンジン搭載位置が10mm下がったので
オイルパンを打ちやすくなりました!
しかも、悪いことにオイルストレーナーとオイルパンの
隙間が若干しか無いのでオイルパンを強打すると
オイルを吸わなくなってエンジンを壊してしまします。
本当は東京ラリー前に交換したかったのですが
物が欠品中で交換出来ませんでした!
今回新しく凹みが増えていました・・・
エンジン壊さなくて良かったです!
これが新品のオイルパンです!
この出っ張りがオイルストレーナーの部分です。
ここを凹ましたら終わりです!
ここはタイミングチェーンの出っ張りです。
ここもクリアランスが有りません!
ここも危険箇所です!
内側はこうなっています。
さあ、オイルパン剥がしましょう!