昨日も、早朝から山形へ行っておりました。
今回は「山寺」へ・・・。
前回、7年位前でしょうか?行った時は、黙々と登ったので、かなり息切れしました・・・。
でも、今回は相方も写真を撮りながらでしたので、余裕でした。
前回は秋だったので、色づいた町を眼下に素晴らしい景色を堪能しました。
今回は「春」これまた素晴らしい景色でした。
それにしても、すごい人人人・・・。
さすがに、おばちゃん達は入ってすぐ引き返しておりました。
せっかく来たのにもったいないなあ・・・。
ここでも、また、玉こん食っちゃいました。
山形はやっぱり玉こん、うまいよね~。
ところで、山寺のおみやげと言えば「円仁さん」あんことよもぎをしんこ餅で包んだもの。
これにきなこを付けて食べるのです。ちなみに、私はあまり「きなこ」が得意じゃないので、そのまま食しますが、そのままでも美味しいですよ。
購入した翌日までしか日持ちしませんので、遠距離で、お家まで持ち帰りたい方には宅急便の発送もあるようです。
希望の日にちに合わせて製造してくれる様ですので、そちらをご利用下さい。
本日は、猪苗代の観音寺川のさくらを見に行ってきました。他にも会津地方の神社仏閣めぐりをしておりました。
ただね・・・思うのよ・・・。
神社仏閣も拝観料取る所は取るじゃない?
安くて300円くらい。我が家は2人だけだから600円くらいですむけど、これが、5人家族とかだと1回1500円かかるわけでしょ?
2ヶ所も廻れば3000円だよ?
我が家の場合も1日で5~6ヶ所廻るから、結構、拝観料もばかにならないのよね。
300円何て安い方だし・・・。
神社やお寺って、元々は駆け込んでというか、祈祷祈願するところ、人々のより所なわけじゃない?
そんな所が高い拝観料取ってるのを見ると「地獄の沙汰も金次第」って感じがして、悲しくなるよね・・・。
歴史のある所や、重要文化財に指定されている所は維持費も大変なんだろうけど・・・。
私は「あきらかにボッテルな・・・」と思う所には行きません。
仏様や神様はそんな金儲けの為に現れたわけではないのですから・・・。
今回は「山寺」へ・・・。
前回、7年位前でしょうか?行った時は、黙々と登ったので、かなり息切れしました・・・。
でも、今回は相方も写真を撮りながらでしたので、余裕でした。
前回は秋だったので、色づいた町を眼下に素晴らしい景色を堪能しました。
今回は「春」これまた素晴らしい景色でした。
それにしても、すごい人人人・・・。
さすがに、おばちゃん達は入ってすぐ引き返しておりました。
せっかく来たのにもったいないなあ・・・。
ここでも、また、玉こん食っちゃいました。
山形はやっぱり玉こん、うまいよね~。
ところで、山寺のおみやげと言えば「円仁さん」あんことよもぎをしんこ餅で包んだもの。
これにきなこを付けて食べるのです。ちなみに、私はあまり「きなこ」が得意じゃないので、そのまま食しますが、そのままでも美味しいですよ。
購入した翌日までしか日持ちしませんので、遠距離で、お家まで持ち帰りたい方には宅急便の発送もあるようです。
希望の日にちに合わせて製造してくれる様ですので、そちらをご利用下さい。
本日は、猪苗代の観音寺川のさくらを見に行ってきました。他にも会津地方の神社仏閣めぐりをしておりました。
ただね・・・思うのよ・・・。
神社仏閣も拝観料取る所は取るじゃない?
安くて300円くらい。我が家は2人だけだから600円くらいですむけど、これが、5人家族とかだと1回1500円かかるわけでしょ?
2ヶ所も廻れば3000円だよ?
我が家の場合も1日で5~6ヶ所廻るから、結構、拝観料もばかにならないのよね。
300円何て安い方だし・・・。
神社やお寺って、元々は駆け込んでというか、祈祷祈願するところ、人々のより所なわけじゃない?
そんな所が高い拝観料取ってるのを見ると「地獄の沙汰も金次第」って感じがして、悲しくなるよね・・・。
歴史のある所や、重要文化財に指定されている所は維持費も大変なんだろうけど・・・。
私は「あきらかにボッテルな・・・」と思う所には行きません。
仏様や神様はそんな金儲けの為に現れたわけではないのですから・・・。