今晩は、禁酒の日で仕事帰りにCoCo壱番屋のカレーを食べることにした。
自分は、CoCo壱番屋のカレーは結構好きです。。ー
仕事が遅くなり、20時頃に入店。
それほど混んでいなくてラッキーと思ったら、その後、お客さんが来るわ、来るわ。。
あっという間にほとんど満席になってしまった。
今晩はカツカレーと決めていた。朝から!
以前、CoCo壱番屋で頼んだ "とんかつが上にのったカレー" がサックサクで美味しかった記憶がある^o^
迷わず 「ロースカツカレー」を頼んだ。
他のお客さんもロースカツカレーを頼む人が、たまたまか?多かったようである。
さてと、注文してやっと来た。
カツがのっかったカレーちゃん
「あれっ?!以前頼んだカツカレーと違うような??」気のせいかな?
そう思いながら、とんかつをガブリッ………… ……? あれ~?
今宵、頼んじゃった「ロースカツカレー」 ヽ(´o`;
やっぱ違うよね~~
カツを食べてみて、あきらかに以前のとは違う、、、
ロースカツのお肉、これって成形肉?
いや、やっぱり 成形肉だ
ロースの部分を使ったものであろうが、あきらかに成形肉である。。
CoCo壱番屋のメニューには、「ロースカツカレー」と「手仕込とんかつカレー」があって、以前頼んだのは「手仕込とんかつカレー」だったのだ!
ロースカツカレー 680円
手仕込とんかつカレー 880円
カレーの上にのっかているとんかつの形状があきらかに違いますでしょ~
食べ比べると明らかに違いますし、満足度も200円の違いとは思えないほど違います!
「ロースカツカレー」は、綺麗にハンバーグの細長型で、いかにも成形肉。
「手仕込とんかつカレー」は、サックサクで、当たり前ですが、ちゃんとしたお肉で成形肉ではありません。
美味しいです‼
「ロースカツカレー」で満足な方もいるとは思いますが、
自分は絶対的に
「手仕込とんかつカレー」派でありまする!
次回からは、絶対に「手仕込とんかつ」だーーー!!! と、ひとりで強く心に決める自分でした~
無駄にカロリーを摂取した気分で、後悔したオジさんの今宵の晩ご飯でした。。
ちなみに、CoCo壱番屋さんの福神漬もかなり好きです~~
ロースカツも成形肉ですか...。今度来店するときの参考になりました。
私はいつもビーフカツカレーを食べているのですが、ネットで検索してみると2007年にブログで指摘されている方がおられました。
4~5年前から年に数回はココイチでビーフカツカレーを頼んで食べてましたが、先月まで全く気づきませんでした。( ̄ー ̄;
記憶違いかもしれませんが数年前まで確かに肉は形があって歯ごたえもあったのですが...。先月食べてみると、歯ごたえも無く、
肉もずいぶんと臭くなっていました...。(フランチャイズや地域によって違うことがあるかも。当方大阪在住のおっさんです。)
確かにビーフカツであの値段は安いですからね。(-д-;) 昔はココイチもカレー屋さんにしては量が多い安い店だったんですけどね。
ちなみに私はココイチでは期間限定で以前あった「バター風味チキンカレー」が一番美味しかったかな?
成型肉については、以前高速道のパーキングで食べたカツ丼もそうでした。ホットモットのとんかつ弁当も多分そうです。それ以来両者ともCoCo壱番屋のロースカツカレー同様 食べていません。
業務用として とんかつの衣が付いた状態で、冷凍食品を揚げるだけのものもあります。多分そのようなものを揚げて提供しているのかもしれません。
成型肉が悪いと言っているのではなく、ちゃんと(成型肉使用)とメニューに記載して欲しいものです。
業務用の冷凍食品もそのように記載義務を国は義務付けて欲しいですね。
肉のブロックを切って、脂肉もそこそこあって肉の歯ごたえもあるジューシーなお肉が、豚ロースの醍醐味と思っているので残念です。
少し高めでも美味しいもの食べたいですね。 安いと もっと有難いですが、、
外食していて何か情報、気付きがあったら、また教えて下さい。お願いします。
最近は外食をほとんどしなくなったのでわからなかったのですが、
成形肉がこんなに幅を利かせているとは思いませんでした。
>成型肉が悪いと言っているのではなく、ちゃんと(成型肉使用)とメニューに記載して欲しいものです。
>業務用の冷凍食品もそのように記載義務を国は義務付けて欲しいですね。
そうですね、ほとんど食品偽装に近いですよね。言過ぎかな?( ̄ー ̄;)あと、成形肉って食べた後、
気持ち悪くなるんですよね...。まだ芝えびをバナメイエビと称している方が良心的なような。( ̄ー ̄;)
そういえば、消費者庁が「メニュー表示ガイドライン」を3月の終わりに公表してたみたいですが、
あまり踏み込んだ内容ではないな~、というのが正直な感想です。
将来的には成形肉も技術が向上して、何年後かは歯ごたえがあってジューシーになり本物と見分けが
つかなくなるかもしれないし、関税撤廃やらなんやらで輸入品に駆逐されるかもしれませんが、
できれば食べたくないし、当たり前のことにはなって欲しくないですね。
薬剤師の将来という記事を読ませてもらいました。
どの業界も問題を抱えていて、色々な思惑があるんだなあと思いました。
(わたしにはちょっと難しすぎましたが。)
ジェネリック医薬品ですが、当方体弱いのでよく医者に行き薬を処方してもらうのですが、
最近はジェネリックを薬剤師さんに薦められても断っています。薬は半分位は気の持ちようで効き目が
変わるかなとも思うのですが、ジェネリックは「効き方がおかしい」様に感じます。従来品より
なだらかではなくて、急に効き目を現してきたりして強すぎるように感じるものや、最初に効いて
あとが続かない物が多いように感じます。(あくまで私の感想です。)
長くなってしまいました、すみません。それでは良い週末を!
ジェネリック医薬品については、作用や血中移行(血中濃度)は同等なのです。
主成分は同じですが、賦形剤は医薬品会社により違うのでその件は認識すべきですね。
おっしゃっているジェネリック医薬品の「効き方がおかしい」についても賦形剤(添加物)が違うので体内への吸収速度が違うためかも?しれません。
例えば、気管支拡張剤の貼り薬として「ホクナリンテープ」という医薬品がありますが、先発品とジェネリック医薬品のテープとでは、その吸収速度に相違があり、吸収速度が速く、緩やかでないものは、気管支拡張剤に時々ある副作用である「手のふるえ」が、先発品に比べて出やすいものもあるそうです。
この事は、東大の教授が先日講演していました。
厚生労働省が許可した医薬品なので大丈夫であると思いますが、主成分は同じでも賦形剤が違うことは覚えていると良いでしょう。
自分自身は、花粉症の医薬品は値段が高いので、ジェネリック医薬品を飲んでいますが、、、