トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

なんでも、ネタにしちゃう!

2025年01月24日 15時09分00秒 | 日記
こんにちは
昨日は
ネタ切れでブログ中止でした、、ハイ

でー、
皆様のブログを読みながら 過ごしましたけどね 

自転車でいろんなところに行っている方のブログを読んでてさ、、

暇なので
Google Earthでその場所をすべて検索しました、、
勉強になりましたね。調布飛行場とか
いろんな場所!
自転車で、すごい距離ですね


午前中に


本宅から電話あり!
と、いうことで
今朝は急用ができて本宅に出かけましたけど

外の気温は15度位あったから、いいですね!

PCXの後付けの気温計は案外と正確?

思えば、去年の10月13日からPCXに
燃料を入れてないんです
帰り道にはガソリンスタンドに行く予定

しかし走ってないですね 走行距離は
150キロ位です?
これは少ないですわ!、、、
まぁね
10月に入院もあったし、その後は
寒かったから
全然乗ることがありませんでした..ハイ


お昼時❣️ 
食事で人がたくさん出てくるので
あまり好きな時間帯ではありません

近所の公園に駐輪します!
ビル下の駐輪場は.お昼時で自転車でいっぱいですからね.!

簡単に用事も済まして 帰宅します
途中、
ファミマに寄って、買い物!

何を買ったか想像に任せます

行きつけのGSに行き
リッター191円となりますガソリン満タン❣️
といっても
4.3リッターでしたが1000円でお釣りは小銭が100円玉とちょろっと、戻りました
先日
スーパーで、卵とキャベツ買ったら
同じようなことがありましたねー
米は買い占められているようですし、アハ


少し、胸くそが悪いのですが、笑ってさ‼️


帰宅したら
グンゼの下着が配達されました

先日、病院で暇つぶしに注文したモノやな
この下着が定番になってます
二枚で1000円!は
高いか安いかはわかりませんが、、ウフ


さてさて
1月もあっという間に最終週になっていきます
このまま春が来るでしょうかね⁉️
本来なら
2月は寒いと思うんですけど、、昔とは
ちょっとばかし、季節の変移が違うようです

それに、
風邪じゃない
インフルエンザが流行ってますから
皆さまも気をつけているようですが
あれって、
マスクで防げるんですか?ねー
よくわかりません、、ダハ

本日のご来訪ありがとうございました
トムは
極度のネタ切れに陥ってますが
どうにか
がんばってます、、( ◠‿◠ )


またね。(^○^)










入院の予約してきたよ

2025年01月22日 12時46分00秒 | 日記
こんにちは!

まず、
第1周目の通院、C T検査が終了しました

若い執刀医でもある
外科の医師と会話をしましたね 

検査結果
肺気腫の兆候があるとか、いろいろ言われましたけど
今回は
タバコをやめろとは言われませんでした、m

何度も言われ続けて そのたびに
度も拒否しましたから?、、かもね

やはり 今の状況では
言う事は1つです、、大腸ポリープ!






医師曰く
大腸ポリープの取り残しが1個あるんだよなぁ
で、
トムが
5年ぐらいほっときましょうか?、、あは

大きくなって取れなくなったら、また
開腹手術になるよ❣️ それでもいいんだったらほっとこうかな?

いや、やります!、、、ハイ


本日のC T検査は造影剤なしね
息を2回止めるだけの簡単C Tだわ!

結局ね!
インフルエンザが終わる頃と言う条件付きで
3月の末に検査と手術入院に決定しました
先回摘出した
ポリープは全て悪性ではないと言うことでした、、

前は
1週間も入院したので、今回は平日で行きますから 1泊2日位になるでしょうね
助かります。

前回
この ポリープの手術内容をよく聞くと
ポリープの数は6個だったんですね
つまり、
5個は除去できたんです

ですが
トムはずっと、写真の数から
8個あったと思ってたんですよねー !
6個取って
残り2個だと思ってたんですわ

今日それを聞いてみたら、医師が言うには
残り1個だ!、、
え〜
なんでじゃ?消えたんかい?、、アハ
まぁいいけど、、、。




でー
次回は来週の内科検診、、
インフルエンザワクチン前回売っててよかった、
もう
必要ないだろうと言う人ばかりですけど
転ばぬ先のアイスバーン?
予約したから
コロナも打つぞと意気込んでいます、ダハ


本日もご来訪ありがとうございました。
最近のテレビは、アホな報道に拍車がかかってますね、、、もう見たくない❣️、ウフ



またねー。(^○^)




中国の手先だからねー

2025年01月21日 12時06分00秒 | 日記


トランプちゃん、大統領2回目、、おめでとうって言うのかな??
おめでたく思わない諸国もたくさんあるようで、日本もその一つかもしれない、、ダハ!

トランプ氏の手腕は
4年経った結果さぁ、見てみないとわからないことなんでしょうけどね 
アメリカにとっては、黄金時代 到来?
裏腹にならなきゃいいけどねー

かたや、WHO
コロナで、馬鹿みたいに募金を集めて
中国と山分けしたツケが回ってきたようですね、、天罰?
この世界保健機構という詐欺集団、トムも
何度かブログで、叩きましたけど
効果はなかったようで諦めてましたけどね

トランプがやってくれました❣️
アメリカが1番寄付金が多いんだよな
これからは
中国からもらいな!



話は変わるけどね


この四角いブリキ缶
久しぶりに見ましたね、、一斗缶、、
別名 トガン‼️と呼んでましたねー
18リッター

結構長い間、冬になるとお世話になった
記憶があります、、
20歳台ころまでは常識的な灯油ストーブには
セットのものでしたね 

他には、灯油を注ぐ
例の
チュパチュパ‼️、、名前忘れたけど



真夏の時期に 必要になりましたから
探したら、ないので
Amazonで買った記憶があります、、ハイ
で、
冬場になったら
てんこ盛りで
いろんなとこで売ってました!、、アハ


本日もご来訪ありがとうございます。

またねー。(^○^)



ちょっとだけ!気分転換

2025年01月20日 15時44分00秒 | 日記

こんにちは

というわけで、在宅があまりにも多いのでさ
PCXの燃料、、全然減らないんだもん!

とりあえず
どこでもいいから出かけますよねー❣️

橋の上まで走ってくると
右のミラーが曲がっていることに気がつきます、、誰かが触ったんだな、カラスか?

部屋の中から見たら天気すごくよかったのに


ヨか天気ですばい
しかし
外に出ると、山のほうは雲がかかってます
なんでやろ⁉️

定番ですけど
左のほうの山道コースへ行きます


トムは
ジェットコースターと呼んでいる場所

坂道を下ります

一気に降ると、右にカーブして上り道です

先ほどから、並行して走っているバイクですね、、しばらくは、ご一緒しました、、ハイ

頂上付近で綺麗な道に出てから
いつもは気持ちよく走れるんですけどさ

本日は軽の車に引っ張られましたね
まもなく
アウトレットに到着ですから
別に急ぎません


月曜日ですねー、定番の駐輪場はがら空きでした、
しかし、入場してくる車は結構多かったんですよ


出発したのが12時過ぎでしたから小一時間
かかったのかな?  右親指のサビオ?
昨日のスクラッチですね

PCXの
総走行距離がまもなく、17,000キロになるんですが あと28km
本日、
一気に走ろうかと思いましたけどね
天気はあまり良くないからやめときます

アウトレットに来ると、閉店セールの店が
いつも目につくんですよね
閉店という言葉の看板? 案外とインパクトあります、
閉店= 安売り? 叩き売り!の期待
これは外れ!!
流行ハズレの
ガラクタを売りつけられる?かなぁ?
閉店や!


歩くために来たのだから、センターのエントランスまで歩きました 
本日は腕時計の歩数計は持って来ませんでしたから
iPhoneの歩数計でいきましょうかな

多分、長居しなかったので、1500歩位でしょう?よ

何か意味不明の、えと、のコースターみたいな?

結局、ダイソーにしましたけどね
やはり店舗が大きいので、品揃えが豊富でした 
興味のあるのは工具でしたけど
安いだけにクオリティーが納得できないから
買うのは控えました、、アハ


昔は何本も持ってたような気がする。
この差し金
200円で売ってましたけど 本物じゃないから、これもパス!


気をひかれたのは、精密工具なんですけどね
買おうか?やめときましょう!でした

駐輪場に戻ると、愛媛ナンバーの大型バイク止まってました、、寒かったでしょう


とりあえず走ったので気が済みました
さっさと帰ります
下り坂では、広島市内が一望できる場所があるんです
今日は天気あまり良くないのでね
きれいには見えませんでしたけど、オーケー


向こうのほうに瀬戸内海が見えるんです

逆光なのかなぁ 写り悪いよ‼️

と、いうわけで
アウトレット行ってきましたけど
帰宅すると
まもなく雨が降ります!って予報が出ました
これって案外ラッキーよ❣️

ダイソーで購入したのは、カバンにいつも入れてあるiPhoneケースを大型に変更

常備薬とか、細々したものを入れてたら?
キャパシティがいっぱいになってしまいましたからねー
左側が今まで使っていたiPhoneケース
これ便利なんですよ
合計で440円お買い物しました、、ハイ!



ミラーの姿見がなかなか良い場所で
気分がちょっと変わりましたけど
いい感じ❣️



本日もご来訪ありがとうございました。

やっぱりね、外に出ないと、気分転換はできないということでした!


またね。(^○^)






本日は晴天なり

2025年01月20日 12時10分00秒 | 日記

こんにちは

昨日は久しぶりに
日曜日お休みいただきました!
でー
自宅でいろんなことやってましたけど

懐中電灯系、、は
修理不可‼️
パーツ自体が合わないし、売ってません
つまり修理計画は
中止、しましたね!ハイ




古いブログから、純正の
LEDパーツの写真を見つけたのでね、



今回手に入れた、LED球とは似ても似つかぬ
パーツでしたから 記憶とは曖昧なものです

わかった事は
やはり、これLED初期型なんですね
今はもう製造してないかも、、だよね


マグライトのページから、この
パーツを調べようと思ったのですけど
不親切なページなので、発見に至らず!

Googleレンズとやらで このパーツを検索してみようと思ったんですけど、、、
なんと、
Googleレンズの年会費が10,000円近くかかりますから、即中止!!

ストレスが溜まるので、何かを探していたら、
そういえば古いLEDライトあったよね?

ありました!

結局、このライトはLEDが3個付いているタイプ すでに2箇LED壊れてます

これもヘッド部分の分解ができませんでした、
あらゆる道具を駆使したんですけど、
作業中に
指先を切ってしまいましたので
中止しました、、ダハ  廃棄します!

と、いうわけで、最後には
コンクリート壁に設置していた
姿見のミラーが外れそうになったのでこれを位置を変えて設置したり、、と

何をやってもうまくいかない?
そんな日曜日でしたから
広島で行われた
駅伝競争なんか見て気分転換しました




広島は4位でした、がんばったね!


結局、その後は
飯を食べて映画を見て寝ちゃいましたね

本日は気温も少し上がってるし、12度位かな?
外へ出て遊ぼうと思ってます。

本日はご来訪ありがとうございました

またね。(^○^)






6年目のマグライト、まだ新品?

2025年01月18日 16時32分00秒 | 日記

またまた 土曜日だと言うのに暇なんです❣️

トムは
来週からは週ごとに2回、通院があります
外科C T と 内科検診ですねー
大腸ポリープの取り残しも二箇ほどあるので
いつやろうかと
いろいろ考えてはいますけど、、アハ

それに
本宅が月末には1週間手術入院しますので
大変ですわ、、ハイ
どうやら 膀胱癌との話ですから心配です、

あまり考えても、仕方のないことですから
また、部屋でごそごそやってます
今日、何気なく道具を整理していたらね

こんなのが出てきました


マグライトのLEDタイプ

このマグライトは
6年前頃
何故か
購入してから使わずに放置していましたら、電池が漏出してしまいましたよね

でー、
永久保証の
マグライト社に修理をお願いしたら、断られました、、え〜
つまりは
電池漏出は無償修理適用外‼️だったよね
備品で付いてきた
電池が悪かったんですけど、、あかんなぁ

同梱されている電池は信用したらダメって話

思えば、
高価なマグライトだったんですよな!ー

おまけに
当時は新製品で
 LED電球交換しようにも
ほとんど
売ってませんでしたし、、諦めてました
それで、引き出しに
6年近く掘り込んでいたんですよ、、ミイラ?

本日、Amazonでいろいろ調べてみたら?
どうやら、6年の時を超えて
使えそうな電球があるじゃないですか、、ウフ

試しにこいつを1本注文しときます



760円だったっけ?
マァね
ダメ元で、いいんです 
直そうと言う気が失せていましたから、

で、マグライト社の言う 電池漏出した筒体のなかを調べてみたところ

以前に 
かなりしぶとく掃除をしたみたいです 
本日もパーツクリーナーで中を磨きましたけど

今も忘れていない言葉が思い出されました
マグライト社の言っていた
電池が漏れたら
通電をしないからダメだと言うのが、心に
引っかかりますね
なので、
テスターで筒内部の通電があるかどうか調べてみました

各部を丁寧にテスターを当ててみました
通電音が響きます、つまり異常なし❣️

修理ができないということで
少しやけくそになって、、アハ
6年前に分解しようとしてLED電球をつぶしてしまいましたよね

右側がLED電球です 当時初めて見たので
電球等と理解していませんでした、、ホント

気持ちよく!?
電灯のつく部分をつぶしてしまったようです
後で気がついて
あの時は、ショックでした、、、ハイ!

今回、分解してみたら何かが足りないような気もしますけど、
またそれはその時で!
いいんじゃないでしょうか?

どうせまともに
つかないと思いますけど、、、アハ
やれるとこまでやってみましょう。

と、いうわけで
本日もご来訪ありがとうございました。


あれ以来、LEDの懐中電灯は、100円ショップで買うことにしていますし
手持ちのマグライト3本あるんですけど
全てLED以外の物を使用しています

それと
電池が漏出していないか?と
こまめに
ちょくちょく検査してますから、、笑えます


またねー。(^○^)















ほっとけば無料になった

2025年01月17日 14時36分00秒 | 日記

去年末からiPhoneに留守電が2回も入ります
相手はソフトバンクなんですけどね?
返信はしませんでした、、、ハイ

メールでも1回ほど意味不明の用件を書かない電話をしてくれと言うのが来ていましたなぁ

でー、
昨日、郵便受けを見てみると、こんな封筒が入ってます?


Wi-Fiのエアターミナルの件だと言う事は
うすうす、わかっていましたので

ついに、実力行使に出やがったなぁ‼️
と、思いつつ
また、買い換えろ、と言ってきたんだよねー
しぶしぶ
封筒の中身を読んでみましたところ!?

エ、〜

5Gになるので無料でタワーを送りますとの事でした、、
これって
思い起こせば
去年末!
うまいこといけば電話で勧誘して支払いに持ち込もうと思ってたんじゃないでしょうか?

でないと
あんなにしつこく営業電話してこないよ!ねー、、
今回の封筒のように送ります!
と言ってくればそれで終わりなんだけどさぁ

尚、古いタワーは返却しなくてもいい、
そんなの当たり前だよな
と、いうわけで
今月末までにタワーは届くでしょう、、ハイ



現在使用している4GのWi-Fiタワー


今まで、タワーの機種変更は
3Gから4Gと2回は街のショップで
iPhoneの機種変更の時に
有料で交換していますから、、

また今回、金がいることだと思ってました❗️

なので
気の進まない事は ダラダラとほったらかしてましたけどねえ、、、アフ

ダラダラと放ったらかしと言えば
ドコモの古いガラケー、、未だ使ってる人いますよね
これも期限の切れる
26年初頭までに、何度も買い替えを迫ってくると思います
これも同じことで、、ほっとけば最後には
ドコモとしては
代わりの新しい5G携帯を送ってきますよ!ね
契約を打ち切ると言うわけにはいかないので
新しい機種を送るしかなくなるのです
もちろん無料ですね!

基本的な考えとしては、ドコモショップとか
ソフトバンクのショップとかには
できるだけ行かないことですな
あれこれ、理由をつけて、事務手数料とか言う名前で金をぼったくられます

それはまぁね、機械音痴の人とか、自分で何もできない人は
行くしかないでしょうけど、、アハ

しかしね、本音を言うと、無知な人から
料金や手数料を取ると言う事は詐欺なんだよね!
そこら辺はどういうことになってるのか?は
詳しくは知らないから、今回はパスしますけど 何事もやりすぎないようにね!

世の中見渡してみると、悪い奴らばっかりなんだよね、、、ダハ


本日もご来訪ありがとうございました。

皆様も騙されないように気をつけてお過ごし下さい 信じるものは騙される❣️
本来は 
信じるものは救われる
ですが
この言葉は既に死語になっていますーん!わ


またねー。(^○^)







パトリオットや!

2025年01月16日 13時17分00秒 | 日記

人の言うことを、素直に信じるのも
それはそれで 良いんですがね、、

例えば
ネアンデルタール人が滅びた理由は
人類が原因だと言う説?
最近、自分の中では案外そうかもしれないと
思い始めている怖さがあります❣️

まぁね、人類の歴史をさかのぼってみれば
殺し合いの世界ですから 否定はできない

人間と言うのは
ちらっと耳にした情報でも、自分に都合が良ければそのまま信じてしまう
なので、
その積み重ねが確固な考えとして
脳にインプットされます


本日の広島市の空

で、

YouTubeなどを見ていると 表紙の書き込みには衝撃的なキャッチフレーズが描かれています、
例えば 
ロシア壊滅!とかプーチン死亡!とかに
はじまります
しかしながら
およそ内容的には、そのような事実記載は、一切なく、、
単に
ユーチューバーの
ポイント稼ぎの騙し?やなぁ、と落胆してしまいます、、
なので、最近はそういう記事の書き出しを見るとパスすることにしています
それは
毎度、お馴染みの
大山鳴動ネズミ1匹❣️ このパターンですからねー

そもそも
人間が自分に得になる情報を公にするわけがないんです、そこが基本ですから
儲かるとか助かるとか、治るとか
いろいろ情報出している分野と言うのは、、
ほんと笑えますな





最近も九州の方で地震がありましたけど
地震が起きたらマントルが移動して跳ね上がったその衝撃で地震が起きた!
これって
皆さんご存知でしょう?

トムは少し考えが違うんですけどね

何十キロにも地中奥深くにあるマントル!
地震学者とか、気象庁の方々は
マントルを
を見たことがあるのか?⁉️

結論として
見てない以上 想像で言ってるんだよね
だけど、ずっと言われてるから
ほとんどの人間はそれを信じているし
疑ってはいないようです、、、アハ






それと最近ニュースなどで
よく目立つのは、、

愛国心ということがあります

アメリカ人の愛国心と わが国の愛国心は
根本的に違いますね‼️

日本人は国を愛するんですね。自分ではありません
反対に、アメリカ人は自分を愛国心として象徴化しているんです
個人主義と全体主義の違いでしよう
アメリカにいかれたならわかるでしょうが
アメリカの家の多くには必ず国旗が立っています、
日本の家に祝日以外に国旗が立っていない理由と言うのを考えればわかるでしょう
これは
自分のためではないんです、あくまでも国家のためなんですね、、アハ
つまり、
国家があるから自分があると言う
無私の
考え方なんでしょうね 
諸外国の人に、日本は眠れる虎❗️と言われている所以がここにあります

と、いうことで
アメリカ人の自分がいるからアメリカが在る
と言う考えには日本人はおおよそ適合できませんよなぁ、、、ダハ




ツーリングには、まだ寒い?

毎日毎日同じことを繰り返していると
ある日 どこかに行きたくなりますよね
違う世界!行きたくなります

年配の方は、もう心配しなくても大丈夫です
まもなく全然違う世界に行けるでしょ?
冗談はさておき
本日もご来訪ありがとうございました。

テレビでは、今まで話題のワの字にも
上がらなかった 北極海のお話が延々と続いています、、、
トムも何度かブログに取り上げましたけど
今更って感じです、、ハイ

地球の地図が北極海を中心に作っていないから、、カンタンには、地球規模の考え方ができないようになっているのかもしれませんね
提案としては
老人と子供にはGoogle Earthに馴染むか
地球儀を買い与えてください、、アハ


またねー。(^○^)





大きな葛と小さな葛!

2025年01月14日 17時42分00秒 | 日記

昨夜でしたよねー広島もちょっと揺れたんですよ
早速!
本宅から早速電話かかりまして 

字が小さいから大きくします❣️ね

今揺れた?揺れたよね
立ちくらみかと思った!!

見ると 
リビングの照明スイッチ紐が揺れていたから 地震と認識したようです
ぼちぼち
デカいのが来るのかもしれませんねー、

さて、

今日は出かけたついでに
スーパーの横の宝くじ売り場で、当たり券の交換、、、600円分

300円追加して、ちょっとデカめの
スクラッチを3枚購入しました


結果的には1枚だけ300円が当たってました
全部外れてくれましたら、もうやめよう
と思ってましたけど、、、ウフ

また字が勝手に小さくなるから!
手間がかかります


昨日は、本宅にtotoの修理の方がいらっしゃったようで 修理、は完了しています
無駄な買い物に終わりました
修理代金は無料だったようで、よかった。よかった。


最近では 古いCDを探しては聞いていますけど 
やはり子供の頃に聞いたことのある
あの
ゴジラのテーマなどは
YouTubeで見るしかないので聞いてみましたところ

面白いので、キーボードで弾いてみましたけど
これは面白いと思いましたね

あの音楽
口ずさむことができるんですよ
だから、そこに歌詞をつけてみたりして、、楽しみました

そうやねん、そやねん そらそやねん
そやねん、そうやねん
そやねん そやねん そらそそやねん
やねん

あのリズムとピッタリ合うわ❣️なー
 3度目の文字を大きくして書いてます
めんどくさいんだね。これってね。
だけど、読みにくいからさ

この画像に足りないもの、カーブミラーに映った中に、ゴジラがいてくれたら!最高


と、いうわけで
また、文字が小さくなりましたので
本日は、この辺で!

またね。(o^^o)







ちゃんと元通りになるの? ダハ

2025年01月13日 14時05分00秒 | 日記

日曜日の朝から、本宅の灯油ストーブが
故障したようで、、

先日の検査、HHHの再始動チェックしたのはなかったことになります

今回は分解する予定なのでね、工具を揃えて
出発しました



寒かったのでねー 革ジャンの上にフリースを着て 出発❣️
街はがら空きでした 信号のところにも車が二台見えますね

到着して早速修理に取り掛かります
が、
もう一つの案件
水道栓の水漏れ!は部品の届くのが遅いので
修理に取り掛かれません

なので、焦る!?
本宅が
totoにお願いしているようですから、中止

残念ながら
パッキンは無駄な注文となりました、、ハイ


そんな事はさておき、
直そうとするとトムに 不信感があらわな
言葉が かかってきます 

ちゃんと元に戻るのかね?
まだ保証が効くから電気屋に頼もうかしら?
その他、いろいろ、、、アハ

別にトムは料金取るわけじゃないし
電気屋に頼んだってやること一緒なんだよ
と答えておきます!

次回からは、保証の効くものは全てお任せすることにしましょう、、
無駄な努力です、ハイ

E02か03が出たと言っていましたし
換気サインが同時に出たと言ってます

やる事は2つですね、点火装置や感知センサー
それと、キャブレターです

灯油ポンプは異常がないと思います
もしこれが故障しているなら、手間かかりますけどね!
先日、ヤスリなどの準備をしていなかったので
ラジオペンチの先ちょで削っておいた
点火プラグと感知プラグ(右)

紙やすりだけでは手間もかかるし、根気も要りますので、ルーダーを使います

ギターのメンテナンス用に買っておいた
ルーターが役に立ちます!

使用したのは、パーツ的に1番多いこの
ラウンド式の紙やすりですね!
一気に行きますから、、早いよ‼️


と言うわけで
紙やすり160番とルーターのヤスリで仕上げました ほぼ完璧です!、、あはは


次は
キャブレターを取り外しますけど 本来なら
配線を外すんですけど、
つけたままでも
作業ができるので 今回は手間を省きます
この時も、一応撮影をしておきます
キャブレター分解して ノズル、を取り出す
この文解はね 詳しくない方にはあまりお勧めいたしません、、

特にノズルを磨くときには先端に気をつけてください
細い芯がついていますから折らないように!

それと、分解時に、ノズルの中のバネの力で
部品が全て飛び出すことがあります
入っていた順番がわからなくなることもあるでしょう、、
説明書などを読んで確認することも必要です

とりあえず、半分分解しますから
取り付け位置や順番など忘れないように
写真を撮るか、動画にするか やりましょう

わかってるつもりでも
人間ですから間違いますよね!、、アハ

キャブレターの灯油噴射口のノズルは
思った通り、真っ黒でした
これも、紙ヤスリで磨きましたねー


ちょっと見にくいですけど、黒い矢印のある
パーツが、そのバルブです❣️
その下側に 
左から順番に内部に入っているパーツの
順番となります、、なぁ  ウフ


配線図 見たってわからないので、写真の通りに脱着、は当たり前?やな

先に行った
点火プラグとセンサーは、1本ネジを外したら外れますから、
作業するにはやりやすいですけどね、

引っ張り出すには
配線を1本基盤から引き抜く必要があります
機種によって配線の色が違いますから、気をつけましょう 
古いタイプは黄色です。
この機種は白でしたけどね

ボタン押して、しばらくしたら点火します
5分以内にまた警報が出たら、違う場所ですね
今回は、1時間ほど見ていましたけど
大丈夫だったようです

本日、電話があって
タイマーもちゃんと効くし、2時間したら切れる! ありがとうございました!

まぁよかった
家が丸ごと燃えた夢を見たよ!と返答しときました。

こういう危険なものの修理は、あくまでも
自己責任で行うことが大事です
よくわからないのに、分解して組み立てて
火災になることもありますからね!
専門家の方にお願いするのが正解です
知識もなくて
不慣れな方は、絶対にやらないように❣️


本日はご来訪ありがとうございました。

またね。









オールドファッション

2025年01月12日 09時31分00秒 | 日記

世の中、揉めていることって多々あるが、、
理由を聞いても疲れるだけ?

個人の事から、社会の事まで 揉め事!
いっぱいあるみたいだけど、、

ほとんど意味が不明やし、無関係なら
知ってもしようがない?
そんな気がしませんかかあ?

例えば、日本製鉄とアメリカのUSスチールと
なんで日本製鉄が必死になって合併したいわけなのか そんなの知らんから
現職のアメリカで大統領まで口出しをしてくるって
思えば、気持ち悪いはなしやな

マァ
自分で調べて納得しようなどと言う気にもならない、、

そんなことより物価を下げて欲しい!が
誰に言えばいいのか、そこら辺もわからん‼️
それと
選挙にも限界があるようだし
結局はさぁ
給料上がる人はいいけど
年金とか社会保障もらってる人はどう?や

なので、ブログで自分で言うしかない、アハ


それと
テレビに気持ち悪い人が出るのはやめて欲しい 何やらコメントをするんだけど
言ってる言葉が一言も耳に残らないから笑える、
意味不明のコマーシャルやめて欲しい。
うるさいだけだ 何を宣伝しているのか理由がわからん

食いもんばっかり。映してるテレビ
人が飯食ってる。その口元をアップ!

仕方がないから
黙ってテレビを切る!、、、ダハ

提案としては、
テレビで視聴率を上げたいなら
毎日
番組の人気投票でもやって、最下位になったら
さっさとやめてもらう!
コマーシャルも、同様にすれば、もう少しまともな宣伝方法を思いつくはずだろうけどね

これいいよね

ブログも同じだからね、、
自分で読んで、面白くなかったら
さっさとやめたい気分になるわ。

今はそんな気分よね❣️

と、いうわけで
本日はこれぐらいにしときます

本日もご来訪ありがとうございました。

実は
本気でそう思ってるかどうかは、知らんけど
勘弁な ウフ



またね。(o^^o)











正月早々、、な話

2025年01月11日 13時33分00秒 | 日記

広島市内は
中心部に限ってですけど

雪が降る!降る!って言ってましたけどね

結局、10日を過ぎても
雪は積もりませんでした、、
かすかに
雪らしきものが、ちらほら?でしたね。




もちろん、
山間部では、
雪は数十センチは積もっているようです
なので
寒中ツーリングはいけませんね、、アハ!


古い写真ですけど、、広島の山間部!

寒!

ならば、
あったかいお風呂に入ろう!

去年だったっけ?
皮膚がちょっと荒れ気味なので
長年使っていたアカスリタオルを捨ててさ

百均だったのかな? 2本ほど種類別の新しいの買ったんですよねー
ところが、
これが粗悪品で使い物になりません、、
で、
これも廃棄しました

でも ないと困るので
Amazonで
その手のタオルを検索してみたところ

値段が、、、、ダハ

トムの希望とは全然折り合いません!

垢すりに
1000円以上は出すつもりなんて ありません
海綿は特に高いし 以前はどこにでもあったような気がするんだけど?さ

で見つけたのは、スポンジの種類
昭和生まれには、スポンジは高級品?
硬い面と柔らかい面があるから、いいね
評価も悪くない!
値段も安い!、、ヨシ!これにしよう
使いもしないうちから
珍しく、ニ個 注文しました、、感です!

商品の到着は翌日でした、
ちょうど風呂に入ろうかと思っていた頃なので 抜群のタイミングで届きましたなぁ



早速、、使ってみましたら

満足できる商品でしたね 
しばらくは これで行けるでしょう❣️、ハイ


と、いうわけで
週末の三連休は土曜日ですけど、ねー
皆さまも、やっと正月気分が抜けた感じでしょうね
ニュースではロサンゼルスの火事やってますけど、、今回はかなりひどいみたいです

命あっての物種!

サンタモニカ付近とか、USJの付近 それと
ビバリーヒルズじゃないんですけど
そこそこ
高級住宅街も結構あったんですよねー!
全部やられましたね

今度もしLAに行ったら、街並みが変わってるでしょうね 
乾燥した植物に強い風この2つの悪条件が
被害を深刻にしたようです
現在、被災者の死者12名となっているようですけど 被災が広範囲に及んでいるので
まだ増える可能性があります

現地の方頑張ってくださいね。


本日もご来訪ありがとうございました。


またね( ◠‿◠ )















ウェス・モンゴメリーの奏法

2025年01月08日 17時22分36秒 | 日記
明日から広島も雪が降るのでしょうかね

わからないな!

寒くなっているのはわかるんですけどね

聞く音楽が偏ってきているので、
リーリトナーを
流していましたけど、

彼がすごく影響受けたと言う音楽

オイルストーブのもんだね

2025年01月07日 18時01分00秒 | 日記

広島地方も寒くなりました

本宅に出かけましたけど 冷えひえ!
しかし
エアコンと電気ストーブでは 電気代もかさむし 
やはり石油ストーブのもんでしょうということで 使おうと思ったらしいんですけど


矢印の所の ネジを両サイド2本外すと
フロントパネルが外れます、

昨夜
本宅がストーブを触っていたら
HHHサインになり 使用不能になってる




本日は、その修理というかねー、、
リセットですね、、ハイ!


→部分のリセットボタンと、パネロのマイナスボタン同時押し!3秒待って
ピーと言ったらリセット完了❣️でーす

ついでに、点火装置のほうもチェックしておきました
ヤスリなんかがなかったので
先っちょを工具で少し削っておきました
で、
上端を閉じる前に通電して確認したら
大丈夫でしたから、
今夜はあったかいでしょうね。

天気予報を見たら、
広島市内
雪が 降る降るって言ってましたけど
結局、
雪に遭遇する事はありませんでした
めちゃくちゃ寒かっただけです❣️ アハ

あぁ、豪雪地帯のニュースを見て
3メートル60なんて言ってましたから
どんなんや⁉️と思いましたよね

広島では5センチ積もったら大渋滞の大大騒ぎです!、、ホント
雪国の方は大変でしょうけど頑張ってください、ちょっと無責任かな?、、ダハ!


本日はご来訪ありがとうございました。

始業式だったんだね
交差点にたくさんの子供たちがいましたから
気が付きました。


またね。(o^^o)











鏡餅のぼんやりとした記憶

2025年01月06日 14時38分00秒 | 日記

鏡開きって
風習になるんでしょうけどね、地域によってその日付が違うんですよねー、

広島方面はいつなんだろうかと思って
ちょっと調べてみましたけど
広島は
関西になるんでしょうかね⁉️ 

九州、、近いしぃ
ちょっと?違うような気も、、アハ










と、いうわけで、地域によってバラバラですわ、、ハイ

本宅にいただいていた。
一応は 鏡餅?モドキの可愛いやつ。


とりあえず今週中はまだ飾っていてもいいんですが、
土曜日には中の餅を食べちゃいましょう❣️

子供の頃には、カビ生えた 
大きな鏡餅が
あったような気がします

割ると バラバラになったような?、アハ

これを
ぜんざいの中に入れて食べた記憶だけはありますなぁ、
昔は 現在とは違い
何があっても
1月15日は成人の日の祝日だったんですから
その記憶と合致していますね

と、いうわけで
鏡餅の処分方法も、現代ではまちまちです
防腐処理ができなかった昔と違い
現在では、
カビの生えた鏡餅など見かける事はないですね!

本日もご来訪ありがとうございました。


またねー。(^O^)( ◠‿◠ )


カウンター