トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

小西家 トムの32時間1500キロ

2009年11月27日 18時17分07秒 | 日記
車をバン車に乗り換えて、またもや九州の佐賀県小城市へ行ってきました!
おぎ羊羹が有名?なところ
今回は福崎工場の製造の遅れもあって 出発が夜中の11時30分だった

普通のバンなので時間計算が出来る 到着は7時間後と見たわけだが
何故かと言うと遅れはスピードで稼げるからね タコが付いてない分
時間単位で速度と距離の調整が効くわけね。

その代わり自分もマシン並に強烈でないと 眠気と空腹との戦いに負ける
まずは食事はしない 駄菓子と水程度で我慢するのだけど 食べると眠る! 
今 気に入っているのが おにぎり煎餅 これはイケます

途中の給油時にトイレと飲み物なんかの補充と 車のランプ類の点検をする
これは夜間の場合は必ず見る 後のランプは大事 切れていると
高速隊のお世話になることもある

方向指示器は玉が切れると作動音が早くなるので判るが 左右の音を
事前に確認しておくことが必要ですね 早いので切れているとは限らない
リレーの状態で 左右のウィンカー速度が微妙に異なる場合もある

他の車に合図や挨拶が出来る大事なパーツなので気を使いますよ、
以前右後方ウインカーが切れて手で合図しながら走行した経験があるので
特に気をつけます。

さて到着は翌日の7時ちょうどでした7時間30分掛かりましたが 
この30分の遅れは 高速上でガソリンカードが使用できない店ばかりで
いったん下道へ降りて給油したからです SA全てに入って見るわけにも行かない

朝のラッシュを逃れる為に早々に鳥栖のトラックステーションに入ります
ここで本来は食事して入浴と仮眠なのですが 何せ車が狭くて眠れないしリクライニングも無いので 
2時間の休憩で帰路につきました

安芸の宮島ちかくの夕方5時で限界!ラーメンを食べて荷室に毛布をしいて爆睡。
目が覚めると夜の10時 広島市内の夜間工事渋滞で時間がかかりましたが
どうにか大阪へ到着 朝の5時過ぎでした

写真はセルフ給油中のトラックで150リッターくらいのタンクです
これなら途中給油なしで行けますが 45タンクのバンでは長距離は
しんどいですね

広島の皆さん今回のご協力感謝してます 77さんお弁当作ってくれてありがとう
それと正木氏宅は寄れませんでした 夜中でしたのでゴメン!
また今度寄りますね。

アメリカはサンクスギビングデイです皆さんクリスマスのプレゼント
決まりましたか? この日はアメリカの正月みたいな日ですよ








カウンター