トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

トムが言うところの 玉の話!

2011年02月26日 10時34分09秒 | 日記

昨日1号線で お見かけしましたタマウンさん

社名はローマ字にしたほうが なんとなく自然な感じのtama-unさん

多分玉島運送か玉島何某の社名なんだろうけど

岡山県のプレートなんでね ま~有りえると思うわけよ。

それから

この玉急さんは 想像力をもって 読んでは いけない 所 だけれど

しばらく後ろに付いて走っていると 運転手は暇なので色んなことを

ボケた頭で考え始めるわけね だけど

トムは何故か この車と出会うと写真を撮る 

運が良い!と暗示を掛けているからに他ならない

2年ほど前にも 都内で後ろに付いた写真がありましたね

多分、たぶんだよ 埼玉の玉なんだろうと思うけど 社名は一度決めたら

看板になってずっと使用するのだから 

決断した人はこれがベストのチョイスだったんだよね?

たぶん興奮して朝まで眠れなかったに違いない

そこで

無謀な運転や違反を重ねるドライバーなどを減らすには 

乗用車にも横と後ろに 名前と住所を入れるようにすれば 激減することは間違いない

わがままと利己的な運転は 匿名性からくる甘えた意識にほかならない

だけどそれが罰金の対象でもない限り 誰も 嫌がって名前なんか書かせないよね

書いたところで やる人はやるしね

ナンバープレートだけにしとくのが せめてもの自由かも?

しかし

トラックなどの営業車両は陸運事務所に 社名住所や車体色(カラーリング)を

登録しているので 嫌だから飽きたからと言って 勝手に変えることは出来ないのね

ということで

今回は、いつかブログに出してみようって思ってた玉関連のお話でした。

 

 


カウンター