トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

夏一番のツーリングやんか!

2023年07月20日 21時10分00秒 | 日記

梅雨が明けたんですね!

ツーリングで走ってるとそんな連絡がありました!

前回のツーリングから雨を挟んで本日また出発しました、185キロ炎天下のデイツーリングです、
と言うことで
やはり暑さに慣れてきますね 






初日はきつかったけど、今日のツーリングは
距離は出たんですけど、さほど疲れませんでした、
カーナビをヘッドセットで聴きながら走りましたけど、
やはり道を間違えました、アハ


2枚ゲット 
🥵2枚ゲット?。最近成績悪いなぁ。



それでも、
知らない道を右に曲がった左に曲がったり
していると、ちゃんと目的地に到着できました、、



まずは
御調ダムに到着したよね





御調ダム (みつぎ)と読みます

夏空ピーカン!

いっぱつめ はスムーズに行ったんですが
次のダムは不在でした


三河ダム 
人の気配がないので、入って行きます
インターホンで、呼び出したら
作業員なんですけどと言う人が出てきて
話は、ちんぷんかん‼️

結局ダムカードはいただけませんでした、
三原市が管轄のダムですね、、
お時間を食います、、



仕方ないので、欄干だけ撮つておさらばしました、、ハイ

時間ばかり、どんどん過ぎていくので
夕方3時までが日帰りのパターンの限界やなぁ
最後に壱発!決めよう

訪れたのは メインのダム
白竜湖のダム、漢字がないんでね
ヌクナシダム!ですね

写真を並べておきます。こんな感じです。


















もう一件行こうと思ったんですけど、
案の定、道を間違えました
カーナビが何度も叫んでいたんですけど。

そこを左や! 次は右 とかねー

もうね、疲れちまつてね

3時前には帰路についてました 
だってさー
尾道市の看板が見えたから 
オイオイ❗️
とえらい、遠くまで来てしまったなぁー

仕方ないから2号線に出ましたよね

山道走っていると日が暮れます
どうにか5時には帰宅できました。

広島は 東広島自動車道というのが完成しちゃってるから
今まで渋滞の名所でもあった 瀬野川あたりは
嘘みたいにガラ空きですね、
行きも帰りもとてもスムーズでした。



八本松から 皆さん東広島自動車道に入りますから 今までの2号線はガラ空きになったんです 
その余波は、、
広島市内大渋滞、夕方になると 2号線は
とにかくめちゃくちゃ混みます、

トムは丹那から宇品を迂回して混雑を回避
して帰宅しました。

本日のご来訪ありがとうございました
夏が来たよ‼️

👋またねー。(^ν^)











カウンター