トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

クリスマスイブの来訪者

2024年12月24日 14時01分00秒 | 日記

やっとこさ!爆発的な来訪者も元に戻ります
あれは
だったんだろうね⁉️

今度はめちゃくちゃ少ない来訪者、、、アハ
まぁ、これが当たり前なんですけどねー
そんなに来るわけないのに どういう仕組みなんだろう?

まぁいいけどさあー、、ウフ

と、いうわけで 
どうせ来訪者が少ないのなら、
皆様には
全然人気のないエレキギターの話などぶっつけてみましょうかなー、そうしよう!

でーわ 行くよ⁉️

今回は、エピフォンの
レスポール カスタムプロと言うギター!


昨夜はポリッシュをかけて清掃しました
ひどく汚れてました、、弦を外すと特にひどかったです!、、、ハイ❗️


ギターの日記を調べてみると、
レスポールの弦の交換は1年前位になっていますし、
6弦あたりは茶色い地肌が出てきましたから
限界ですね、、ダハ


だけどね、今まで頑張ってくれた弦に感謝!
丁寧に巻いて廃棄しましたよね

このギターは
人様の前で使用する事は無いのでね
どうしても 手入れが行き届きませんなぁ

ネックの部分の薄い汚れた感じが ひどい!
これをピカピカにします

結果❣️


光が反射しますから 嬉しくなります!あ〜
きれいになりました、、これですよ!

使ったポリッシュとかは今のところ2種類


USAですよね 値段が高いんですけど
これはいいものです!
ギターの塗装に優しいです 
もし使われるなら
内容物に 人間に優しくないものが入ってますから、、
手袋をして作業してくださいよ。


金属部分はポリッシュを使い
指板にはレモンオイル使用します

今回は、
フレットの金属磨きどうしようかなぁ、、
本日やるなら時間かかります、、ホント!
クリスマスイブですからね
本宅もやってくるし、、また今度だなー?

かなり汚れてましたね
こちらは、定番のレモンオイル!指版をきれいにするなら、これが必要ですね



作業しながら、気がついた

驚いたのは、
ペグの元ネジが緩みまくっていました
そういえば、
チューニングがよく狂ってましたから
これが原因でしょう、、え〜って感じ
しっかり締めました、

と、いうことで
エピフォンと言うのはどんなギターなの?
と、お思いでしょうから
ちょっとだけ!






こんな感じなんですけどね
ギブソンのレスポール40年前以前に持っていたんですけど それの代替品として購入したわけですが 性能を言われると?
よくわからん!と言うのが正しいでしょうね

うまい弾き手が演奏すると、10,000円のギターでも素晴らしい音を出しますし
高価なターを
へたくそが弾くとそれなりの音しか出ません
これが、ギターを辞めたほとんどの人の理由ですね、、ダハ



自作のストラトキャスタータイプやでー

トムの場合も自分で作ったギターが1番弾きや
すいと言うのはあります、自分の能力に合った音が出ます 求めている音と言うのかな?
ギターには
作り手の気持ちがギターに入ってますから 
市販のギターを買うと
ある時は助かるけど
あるときは、邪魔されることがあるんですね
で、
何度も邪魔されると 気分が悪くなります
なので、あまり弾かなくなるんですよね
エピフォンのエレキにも、多少そういうところがあります、、ハイ!

仕上げの
交換する弦に限っては
自宅で弾くに良い弦を使ってもしようがない
つまりは
もったいないと言うのか?な

値段高いんだよなぁー
ダダリオのやらギブソン弦は指が腫れるよ?

どうせ錆びていくのなら やはりアメリカのこの弦しかないね!

安いし、音悪くないよ 皆さん普通に使ってますわなぁ


マァ
掃除をしたからって、弦を変えたからって
音が良くなったり、性能が良くなったりする事はないんです 交換後多少は良くなるかな❓
マァね
気持ちの問題ですが
よかった!よかった!という感じですわ。

と、いうわけで
クリスマスイブのネタとしてエピフォンを取り上げましたけど、、誰も来ないよね、ウフ

本日もご来訪ありがとさん!
表紙はグランド・ファンク・レイルロード
やっぱりいいね!


またじゃ!(^ω^)
尿瓶





カウンター