先日の日曜日に、渋谷でTHE SPINも参加した、
音楽雑誌の10周年記念イベントライブに行って来ました。
ライブに出掛けたのは、何とJiaenの解散ライブ(92年10月5日)以来(苦笑)
流石は出不精。
でも、このバンドはリーダーの室姫深の曲センスが凄い好きだし、
バンド自体も大好き。
絶対売れると思っているので、筆者は売れるとライブDVDで済ましちゃえ病が出るので、
売れる前の今の内に、彼らを生で体験したかったのです。
もう直ぐメジェーデビューをしそうな雰囲気だし
(文化放送の、メジャーデビューバックアップオーディション番組で、
見事5週勝ち抜きしたし)
本当はワンマンライブに行きたかったんだけど、2月は予定で行けなかったし、
最近は対バンイベントの参加しか無いので、このイベントにしました。
まぁ対バンイベントって事で、曲は少なかったんだけど、
生で観たMARUちゃんは、思った以上に可愛いかったし、歌も上手かった。
室姫深のギターパフォーマンスも格好良かったな。
(ギターの線が抜けて、音が出てなかったらしいけど…(汗))
最初の2曲は初めて聴く曲なので、新曲?なのかな?
それとも筆者がまた持ってない音源、または音源に成ってない曲なのかも知れない。
3曲目が、もう直ぐ夏!と言う事で「サニーガール」
4曲目が、ちょっと遅いけど春の歌「雪桜」
この曲は名曲だと思います。
5曲目が、雪桜に続いて、携帯サイトで無料ダウンロード出来て居た
「エモループ」
ラストが激しいダンスナンバーの「チョコレート何とか…(苦笑)」
個人的には、ミニアルバムの「ネオウェイブス」に収録されて居る曲は全部好きなので、
その中から一曲でもやってくれてたら、完璧に満足だったんだけどな。
でも、ライブ会場限定のCD、SPIN時代(まだTHEが付いてない)の
マキシシングルと言うか、ミニアルバムと言うか、の、
「エレクトリカルスナック」が売ってて、それを手に入れられたのは嬉しかったね。
あと、そう言えば、MARUちゃんはライブ衣装で、ブロンディーのデボラのシャツを着てたね。
ブロンディーも、女性ボーカルのバンドで、ダンスっぽい曲や、ロックナンバーも有るし、
THE SPINに通じる所は多い。
なので、リスペクトする部分も多いんだろうね。
THE SPINの出番の直後、MARUちゃんのシャツに応えてなのか、
DJがブロンディーの曲をかけたし、それを室姫深さんも喜んでたし…
筆者もブロンディーは好きなので、そう言う意味でも嬉しかったね。
この日、筆者は夜にジロの最終ゴールが有ったので、
最後まで居れなくて、途中で帰ってしまったんだけど、
帰った後知ったんだけど、この日のライブ出演バンドで、
あの大HITユニットWANDSの元ヴォーカルの、
上杉昇が所属するバンドも出てたんだね。ビックリです。
あ、後、この日、筆者が使った井の頭線が、大変な事に成ってたなんてのも、
帰ってから知りました。こちらもビックリです。