ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 庭の花とブルーベリー(202)

2013-07-21 04:58:27 | 花だより
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



ブルーベリー2種類少し実の大きさと、味も違います


 ラビットアイ系の、ホームベルです・・大きく甘い!



 ティブブルーです。 まだ小さくて すっぱい? でも完熟だと最高に甘くなりました。


 まだ木は小さいのに、結構なりますから  楽しみ。



次は友達に枝を貰って、挿し木をしたのですよ きれいなお花のボタンクサキです。大きくなり今年はじめてお花を咲かせてくれましたました。
 ボタンクサギ (牡丹臭木)は、 クマツヅラ科 クサギ属 別名:ヒマラヤクサギ(ひまらや臭木),ベニバナクサギ(紅花臭木)耐寒性の落葉低木です。

手まりみたいでしょ!


今80センチくらいですが、お花が咲きまして 嬉しいです。クサギのような強い匂いは無くて、お花はいい匂いがしますよ。




 次ぎのは、これお花に見えるのは、葉っぱです。 てっぺんの葉が、えんじ色なんです・・赤いお色がいいでしょ! これも、池田の知人宅からのもらい物ですが 何処にでも生えてくるのだと言って持たせてくれたものです。クリスマスのポインセチアみたいです。

kazuyooさんからですが、名前が分かりましたよ!
ショウジョウ(猩々草)だそうです ありがとうございました。



 大きな株のローズマリーです ブルー花がさいて、さわやかです。
これは、ハーブのとてもいい香りです。






 次のこれは? もうべったりと地面を覆っていて、小さいこの花がいっぱいに咲いてます。
 もしかすれば、リピアカネスケンス(ヒメイワダレソウ)なのかしら?・? とすれば・・
クマツヅラ科の耐寒性常緑宿根草(這性)です。

ヒメイワダレソウです。

   以上5種類わが庭の花たちと実でしたが、明日も続きます 失礼しました。





    皆様今日もありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (16)

ヒメユリ ササユリ カキラン (201)

2013-07-20 03:08:19 | 山野草
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



東赤石山便りの最終日です。 きょうはユリ2種と、カキランですから・・豪華です。
 なんと素晴しい草原と思ったら・・今コメントがありましたが、此処は天狗高原だそうで~す。

 先ずは、ヒメユリです ヒメユリは 百合科 ユリ属 濃いだいだい色の くっきりした6弁花が咲く。
 このお色が、情熱的でそばで見ると、まあ美しいですよ!
 
とても存在感が有ってきれいですね。



次はササユリ何度か、お見せしましたが、これはまた美しいです。



この風景の中ですからね・・・なんとも、い得ませんでしょう! すばらしいですよね。




 最後のカキランです。
ラン科カキラン属の多年草です 地味ですが人気があり、以前毎年見事に咲いていた楽しみのハッチョウトンボ湿田横の大きな株が、ある年に・・ごっそり盗掘され、まったく咲かなくなりました。

 自分だけで楽しむ事は、謹んでほしいものですよね。
  
 これは、届けられた・・美しいお花です。 今回もありがとうございました。



 これで終わりですが。 じつは、素敵な写真の後 明日の記事が心配で~す・・・でも、なんとか楽しんでもらえるように、しま~すので・・またお越し下さいね。



     皆さま 今日もありがとうございました。
 
    ☆***後ほど・・ブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (15)

 ☆ヤマトキソウ&トキソウ (200)

2013-07-19 00:00:03 | 山野草
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




  ヤマトキソウ(山朱鷺草)です。
このはなはアカリプタさんからの東赤石山の画像であり、私はまだね、出会った事がありません。


 ヤマトキソウ ラン科 トキソウ属 であり 湿地に咲く トキソウよりも、花が小さいそうですし、お色が白っぽいく、上向きに咲くのですね!





たぶん、小さいお花なので、咲く場所を知らないと見つけくいでしょうね!


トキソウ(朱鷺草、鴇草)、ラン科トキソウ属の 多年草。

これは先月黒沢湿原で撮ってきた、トキソウですが、 湿原の中では、ピンクが目立っていました!

  

  


 木道から離れていて・・これでズーム精一杯でした。


 同じトキソウ属でも、花の開き方も違いますよね! アカリプタさんの ヤマトキソウに出会い この目でみて見たいなあです。 感謝しています・・・




 今日も皆さま!ありがとうございました。 明日に続きます。



  ☆***皆様のブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (12)

 ☆タカネマツムシソウ&シコクギボウシ (199)

2013-07-18 00:03:33 | 山野草
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



 きょうは、もう一人の友人から愛媛のお花ですよ!

 昨日、東赤石山に登ってきました。6月29日以来、今年2回目です。
今回の目的はシコクギボウシ、タカネマツムシソウ、オトメシャジン、ヤマトキソウなどでした。
前回、蕾があがっていたシコクギボウシはちょうど見頃でした。
タカネマツムシソウ、オトメシャジンの開花もだいぶん進んで、あちこちに咲いていました。
 

 どうぞご覧下さ~い アカリプタさんの写真です。




タカネマツムシソウ


このお花は、落合山での出会いが初めてでしたが、その折一目ぼれしちゃいましたね。
とってもおしゃれで美しいお花ですよ・・・。




 是非もう一度出会いたいのですが、なかなか出会いが、ありませ~んのよ・・・
 
 なんとなんと、こんなところで咲いているのですね!





 つぎも品のよい 美しいお花で、シコクギボウシです。 うちの庭にも咲きますが、シコクはついていませんので、少しどこかに違いがあるのでしょうか?




たぶん身をかがめて、撮ってくださいましたね! 嬉しいお写真が続きます。




きれいなお花ですこと・・・  アカリプタさん!すてきをありがとうございました。


 また明日に続きます お越しお待ちします。




    皆様今日もありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (9)

☆ワタナベソウ”ササユリ”(198)

2013-07-17 00:03:38 | 山野草
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



きょうは高知のお花・・残り3種で~す 素晴しいですよ! ワタナベソウ です ちごゆりは始めて知りました! 見たくて見たくて・・堪らなくなりましたが、でも次の2種ササユリ”ヤマボウシと、ともにすでに咲き終わっているでしょうね。




    ワタナベソウ わたなべそう(渡辺草) ユキノシタ科だそうです。
   
 この花のほか・・ナベワリとかにも、わたしは出会っておりません。
ワタナベソウは、このシゲさんの写真が始めての出会いです。実際に見てみたいなとおもいます。




 ササユリは ユリ科ユリ属の球根植物。日本特産で 日本を代表するユリです。
    
ササユリは・・私も撮って載せてありますが・・・何度見てもいいなあ~



ヤマボウシ(山法師、山帽子)はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
美しく花びらのように見るのは、総苞(そうほう)です とっても美しい花木です
  
   ピンクのヤマボウシですよね・・これは素晴しい! 見事で~す。 



 シゲさん今回も充分楽しめました! ありがとうございました。 



      皆さん今日もありがとうございました。
 
   ☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (16)

 マイズルソウ”キツリフネ”オオヤマレンゲ(197)

2013-07-16 03:33:03 | 山野草
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


 7月初めでしたが、シゲさん便りのとっておきですよ!

ちごゆりさん おはようございます。
高知にワタナベソウめあてに行ってきました。
又雨になり日曜日は中々良い天気に恵まれません。
カッパを着ての撮影になり暗くてシャッタースピードが遅くなり
風も有ったので、よくブレて綺麗に写せませんでした。




とのメールでしたが、なんとなんと・・素晴しいお写真でした!

 きょうはオオヤマレンゲ・マイズルソウ・キツリフネの3種類ですが・・明日も
つづきますよ。



オオヤマレンゲ(大山蓮華)はモクレン科 モクレン属の落葉広葉樹の低木です。




さすがお山の貴婦人です 素敵ですよね~



マイズルソウ(舞鶴草)は、 ユリ科 マイヅルソウ属の 多年草です。


マイズルソウです だいたい群落しているとかですが、見てみたいなあ~



キツリフネ(黄釣船)は、ツリフネソウ科ツリフネソウ属の 一年草です。


キツリフネです。黄色いお花はよく目立ちますよねえ。先日撮って載せたちごゆりのそれとは雲泥の差です・・・色もきれいですし、お花の向きが特徴を見せてもらえて、素晴しいです。




 きょうはこれにて! またあすに続きますから・・覗いて下さいね。





      みなさまありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (11)

 ギボウシ・オカトラノオ(196)

2013-07-15 05:50:09 | 山野草
出来れば↓↓村をポチっとお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



シゲさん便りの続きは、塩塚高原でのお花2種です

  塩塚高原の上まで行き東屋から山頂まで行って来ました。高原はオカトラノオが咲いて、車道にはギボウシ・ホタルブクロが沢山でした。


   先にギボウシです。

   

   
   アップにすれば、こんなお花なのですよ! 淡い紫がいいでしょう。




   次は、オカトラノオを、2枚です。

   

   
   ヒョウモン蝶がとまって、素敵ですよね!




   きょうは・・これにて・・またあすおいで下さいね 

   シゲさん みなさまありがとうございました。



 
   ☆***後ほど皆様のブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (12)

スイレンなど湿原のお花” (195)

2013-07-14 06:03:03 | 山野草

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村



 掲載が遅れていましたが、先週のシゲさん便りです。

日曜日は黒沢湿原と塩塚高原に行ってきました。
湿原は暑かったですが風が吹くと気持ちよく歩け滝の所は水量も多く涼しかったです。
花も沢山見られました。
湿原を一週して来てから塩塚高原の上まで行き東屋から山頂まで行って来ました。
高原はオカトラノオが沢山咲いていました。車道にはギボウシ・ホタルブクロが沢山咲いていました。
 との事で写真を送ってくださいました。

 きょうは黒沢(くろぞう)の、お写真から 少し説明を加えます ではどうぞ!



  スイレン  湿原の池で、お馴染みですよね





 ツチアケビ これは嬉しい! 今年はまだ一度も見ていませ~ん。
ラン科の多年草 全体が褐色であり、太くて長い根茎がある。
 腐生ランの一種で、葉緑素をもたず、光合成をして自分で養分をつくることができない植物なので、菌類と 共生して栄養素を得て生活しているそうです。

 

ネジバナ”  モジズリ ネジリバナともいい、ラン科の多年草。
らせん状に咲く小花がユニークですよね!





 ニワゼキショウ アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草。




 ミミナグサですって! ナデシコ科ミミナグサ属 (越年草). 葉をネズミの耳に例えた名前です。 小さなお花もいいものですねえ・・・


 シゲさん しっとりと素敵なお写真でした・・・・・ありがとうございました。


   みなさま 今日もご訪問くださり ありがとうございました。
 
☆***のちほど、みなさまのブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村


コメント (10)

コンロンカ=ハンカチノハナでした。(194)

2013-07-13 10:37:23 | 山野草
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



昨日のお花名がわかりました!

 コンロンカ(崑崙花)だそうです。
コンロンカは アカネ科 コンロンカ属 常緑半蔓性低木
別名を、ハンカチの花 開花は通常5月~9月(温度があれば四季咲き)種子島~台湾。 
でした。


kazuyooさま トンボさまにお礼申します・・ありがとうございました。


今日のお花は、そのコンロンカを、もう一度




コンロンソウではありません・・・ コンロンカといいます 

ハンカチノハナとも呼ぶそうで~す。

コンロンソウ”はアブラナ科(タネツケバナ属)こんな花です。 参考までに!









      今日もありがとうございました。
 
☆***皆様のブログに お訪ねさせていただきます***☆

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (5)

ハンカチの木では無く!なんでしょう?(193)

2013-07-12 00:04:18 | 山野草
出来れば↓↓村をポチっとお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



今日二日目です。夕方には帰り着きます。 疲れを取るための温泉行きが、かえって疲れになるかもですが・・どうでしょうかね・・・





 今日のこれは、ハンカチの木と名札がついていましたが、ハンカチの木なんかではありませんよね、これって?なんて名前でしょう?
かわいく黄色いお花で、白い葉っぱにとても新鮮です。 

 以前淡路の植物園 星の館で大きな木を見た気がします。 素敵なお花でしょ!
最近よくお店で出ています。 冬の寒さに少し弱いのですが、ここ徳島では、充分育ちますよ。




 分かりましたら・・kazuyooさ~ん・・よろしくお願いします! 帰ったら楽しみです。



      今日もありがとうございました。
 


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (6)