ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

海岸の花ハマアザミ(16-1031)

2016-10-31 19:04:39 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村




  きょう午前中 いきいき100歳体操の日ですから、お元気な皆さんに逢ってきます。


大浜海岸の花です。

 ハマアザミです

 ハマアザミ(浜薊)キク科アザミ属の多年草。根を食用にすることから、別名ハマゴボウ(浜牛蒡)とも呼ばれ 暖地の海岸の砂地に自生する。 









花が素敵ですが 葉に艶があり 肉厚で 照り輝いてます。





 花が光を浴びて すてき!










力強いお花です・・・きょうは海岸で咲くハマアザミを、見て頂きました。



リサママさんの コメントでは 以前 室戸岬でこのアザミを 掘っていたおじさんが、いたらしいですよ、驚きますね。

 でも高知では 名物料理で 食べさせるお店があると聞きましたが、栽培しているのでしょうかねえ?
天然ものなら・・・全部は掘らないで、少しだけ??? いや‥駄目だよね。 残しておいてくださいね




 ハロウィン カボチャ きょうの追加でした。
 





ご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (26)

オニバス レンコン田のダイサギさん (16-1030)

2016-10-30 08:30:13 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村






 17日の絵手紙の帰りに、


 





大津の知人のレンコン畑に寄ってみましたら シラサギ アオサギが餌をついばんでおりました。

 うれしかったのは、知人から オニバスの情報頂き すぐ近くでしたから行って見ました。

今年は 体調悪く あたまも回らなく 地元で咲いてくれる 貴重な オニバスの取材に 気が回りませんでした。

行ってみましたら、残念・・・ 花はもちろん 葉っぱも崩れかけていました。



 このようにお花は終わりでした この状態は・・・蕾に見えるかもですが・・・違うようです。



 葉っぱも ほとんど崩れていて かろうじて形があるのは この程度でした。




近くの レンコン田には シラサギさんです。

シラサギは白いサギを意味し、コウノトリ目サギ科に属してシラサギ類というグループを構成します。
実はシラサギというのは「白いサギ」の総称で、鳥の名前ではないのです。

山小屋さまからのコメントで ダイサギと分かりました いつもあり難いです。


 この鳥はシラサギ類の仲間のうちの ダイサギと言います。

 餌のドジョウなどがいるのでしょう・・・ね。





  きょうは オニバスと ダイサギを見て貰いました。




きょうもご訪問くださり お付き合いを 有難うございました.。
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (21)

タカネハンショウズルの髭(16-1029)

2016-10-29 08:30:48 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村





9月に花を見て貰いましたが タカネハンショウズルに種が出来るようです。



  きょうも少し遅れての紹介です。。。




 この日は 15日でした・・・ 艶のある 髭が  素敵でした。




 葉っぱを見ればすぐに ハンショウズルと判ります。



これがタカネハンショウズル ほんとにいいお花でした(参考)。







秋深まりゆくです。


 



   ここでも リンドウと野菊ですがもう最終でしょうね。





  この赤い実の木も黄葉ですが・・・名まえは 知らないのです? 





 今回の山行では、 たくさんの花写真を撮らせてもらいましたから‥ 戻りは遅くなりました。




明東の 土手を通り 目の前を、列車が通り過ぎます・・・カメラ カメラと、慌てましたよ・・・

 徳島本線の 踏切をわたって 帰ってきました。 自宅は高徳線がすぐ裏を通っている この場所から40分ほど北東の所なんです 
 もう薄暗くなってしまいましたので、急ぎ帰りました。

今回は 何日にもわたり・・・秋の花と 木の実に・・・お付き合い下さって、有難うございました。


 あすは 何を見ていただきましょうか・・・。

今夜は寒そうです 皆さま風邪ひかなようにして下さいね


きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (22)

ガマズミ・アキノキリンソウ・ショベル車&十月桜(16-1028)

2016-10-28 10:43:33 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村





 ガマズミの実が真っ赤! 輝いていましたよ。





ススキの道が真っ直ぐ・・・



  土曜日も仕事はお休みですかね。



 アキノキリンソウです。




 ツルリンドウの葉っぱって 綺麗です。



 このアザミは咲きはじめでした。




 ヒカゲカツラは、 群落!



下って来ると 途中で かわいいジュウガツザクラが咲いていました。

 ピントが合いませんが 雰囲気は良い。

ジュウガツザクラ(十月桜) バラ科サクラ属の落葉小高木
和名が10月末から咲き始めるので、ジュウガツザクラ(十月桜)。




 サクラというだけで うれしいでしょ。







 駐車中の車に落ち花



可愛いピンクの八重咲きなんですよ。


最後

曇っていて残念 失礼しました。



きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (18)

リュウノウギクとアザミ(16-1627)

2016-10-27 00:00:35 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村






きのうのセンプリの峠は、四国の道です きょうはその先で見つけた秋最後に咲く野菊で・・・
 ひと際目を引く‥リュウノウギクともう一種はアザミです。






   リュウノウギク(竜脳菊)はキク科キク属の多年草。

 秋深まり咲きだす‥いわゆる野菊の1種だそうですが 花も葉も菊のようで・・・美しい花です。




もう一枚




このアザミは・・・まるで線香花火の ようでいいでしょ!


 アザミは もう1枚↓ですが・・・まだまだ咲いていましたよ。


 ヤマアザミ と、 教わりました。


きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (10)

センプリ満開(16-1026)

2016-10-26 00:00:07 | 山野草
センプリ です。 昔は里山に入ると 尾根筋には、咲いていて 婆ちゃんと 摘んできて 乾燥しておき コップの中のお湯でその乾燥センプリを振って、にがいのを飲まされました。薬草で胃腸の常備薬


  今は採取禁止です


村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村




 センプリ満開から 10日も経っています。  だいぶ遅れての紹介で すみません。


 
きれいなお花ですよ!




見事でした・・・







撮り切れませんほど 延々と咲いておりました・・・




 花びらには4.5.6枚あり・・・ これほどの群落は、近年目にしたのは、お初で とても幸せでした。

最後です


きょうは 山の峠の道端に もう驚きの満開であった センプリをご覧いただきました。


きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (19)

コウヤボウキとリンドウの蕾と赤い実を! (16-1025)

2016-10-25 00:21:25 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村






 皆さまおはようございます。 きのうもしっかり応援くださって  ポイントは300に達して うれしい限りでしたので、 有難うございました。 コメントいただけたお方には、 遅ればせながらも、ブログにお邪魔させていただきたく・・思っていますので、 お待ちくださいませ。



 きょうのお花です。

 コウヤボウキっていう名前です・・・なぜかしら・・・



いいお花でしょ 枝は、か細く花が咲くと 垂れています。 。 。





コウヤボウキ(高野箒) キク科コウヤボウキ属 (落葉小低木).
別名:タマボウキ、ウサギカクシ、キジカクシ.
 

かつて和歌山県高野山では、弘法 大師の教えで果樹や竹などの植栽を禁じられていたため、この植物で作った箒が用いられていて この名前がついたそうです ..




 光を浴びながら咲くし・・・







 影でも 咲いてます  いっぱい咲いていて可愛い!





リンドウです。

    リンドウが見つかるも日が射さないと窄んだまま・・・それとも・・・蕾かな。








リンドウから・・・見上げると・・・この真っ赤が 見事でした!
 
   たぶんガマズミだと思います。


きょうは以上です。



皆さま ご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (21)

秋です ナギナタコウジュ (16-1024)

2016-10-24 00:00:08 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村





 紅葉の始まりです。。




驚きの‥オタカラコウが咲き残る 林道でナギナタコウジュが咲いてました。


 素敵なお色ブルーです











一方方向にのみ咲くこの花の名は・・・いかにもと思われる。




風車が音を立ててました。





ヨメナが満開




 ヒヨドリジョウゴの実も真っ赤です。





きょうも幾つかのお花をご訪問 お付き合いくださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (15)

コシオガマ・ヤマハッカ(16-1023)

2016-10-23 00:00:13 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村



コシオガマという かわいいお花が見つからました。
きのう見て貰った フユノハナワラビから2キロあまり先に進んだ 山畑 石積み横の傾斜地で、見つかった‥

コシオガマ とってもかわいいお花です






コシオガマ  (小塩竈) ハマウツボ科 コシオガマ属







葉緑体を持ち自分でも光合成を行ないますが、根の一部を他の植物の 根に食い込ませて養分を奪う性質も併せ持つ、半寄生植物です。



 大株もあり。





  ヤマハッカでしょう 一緒に咲いた白花は、ゲンノショウコ。

  ヤマハッカ(山薄荷) シソ科 ヤマハッカ属。font>



この花も可愛いです。


きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします


励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村






コメント (21)

フユノハナワラビ (16-1022)

2016-10-22 09:48:48 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村




きのうは 鳥取にて 大きな地震があったんですね。 けたたましい携帯の音にびっくりでしたが、
初めて聞いた 緊急地震情報でした。
その後直ぐに 大きな横揺れがあり もう驚きました。

 鳥取では、震度6もの、大きな地震であったと、ニュースで、知りました お見舞い申します。


 きょうは初めに・・・我が家では初物の 芋の紹介からです。
徳島では鳴門金時の里むすめ(サツマイモ) が有名ですが、
鹿児島では安納芋(あんのういも) が有名売れているそうですよね。
今年初めて、この芋を、夫が少し植えていたらしく、少しですが小さいのが生っていたと”それはそれは小さな芋”でした この芋とは・・・初めての対面でした。

安納芋・・・形が 小さなかぼちゃのようで可愛い・・・煮てみたが、実の色は、黄色くて とっても甘い 頭は切り落とさないと固い繊維がある。





それでは、本題です
15日 神山から 大川原に向かう途中 鬼籠野のトンネル近くで 気になる物が・・・
ふと目にに入り車から降りてみました。



 なんとまあ・・・フユノハナワラビでは、ありませんか!・・・





それも 10本ほどもですよ! あまり人の通らない 佐那河内への、抜け道ですからね。

 大川原へは 時々使う道でしたが、この植物に気が付いたのは、初めてでした。




フユノハナワラビは、食用とするゼンマイやワラビ、正月のお飾りに使うウラジロなどと 同じシダの仲間ですが、“ワラビ”と名前に付いていても、ワラビ(コバノイシカグマ科)の 仲間ではなく、ハナヤスリ科ハナワラビ属の多年生です。



 
 あたりが、ぱあっと明るく輝いて なんとも素敵でした。

この他にオオハナワラビというのがあるそうですが、少し大きいらしいです。


 アップで撮ってみました。

緑色です



 色違いの茶色です。




  かわいく出始めております。


おまけですが

 すぐ手前に 黄色いキノコでした




 なんとも  花散策に 出かけ初めに、 うれしいひと時でした。



 きょうは今年初見の フユノハナワラビの 紹介でしたが 
追加に 続いて見つかった ワレモコウを 1枚どうぞ!



ご訪問くださり お付き合いを 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村

コメント (12)