村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
にほんブログ村
徳島南部に行ったついでに・・・蒲生田岬によってきました。
まず目に入ったのが、黄色いお花の ツワブキでした たくさん咲いておりました でも写真は撮ってません。
蒲生田岬の海岸です。 もう17時近くに なっていて 夕暮れの 海岸です。。。


入り口のモニュメントが りっぱっでしたよ。
次に目に入ったのが ハマアザミでしたので ごらんくださいね。

見事な株でした。



はま あざみ(浜薊) キク科の多年草。
アザミの一種で、暖地の海岸の砂地に生える。高さは約40㎝位となり、葉は棘があり・・肉質で光沢がある。
九月頃から・・枝頂に紅紫色の頭花をつける。根は牛蒡(ごぼう)のように・・食べられる ハマゴボウ。


素敵ピンク紫色してましたが・・いいお色が出ておりませんで・・ピンアマで・・ぼやけていてごめんなさいでした。
最後今一度海岸です

少し到着時間が遅くなり・・残念でしたが、浜薊を見ていただきました。
あすは12月の花ヤマハンショウヅルとハマボッスの実です・・ お待ちしていますの、よろしくおねがいします ♪*^o^*~♪
クリックして↓応援 有難うございます
。
にほんブログ村
コメント無しで ポチして下さる うれしい皆さまに、お礼もうします いつも有難うございます。
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
クリックして↓応援お願いします。

にほんブログ村
徳島南部に行ったついでに・・・蒲生田岬によってきました。
まず目に入ったのが、黄色いお花の ツワブキでした たくさん咲いておりました でも写真は撮ってません。
蒲生田岬の海岸です。 もう17時近くに なっていて 夕暮れの 海岸です。。。


入り口のモニュメントが りっぱっでしたよ。
次に目に入ったのが ハマアザミでしたので ごらんくださいね。

見事な株でした。



はま あざみ(浜薊) キク科の多年草。
アザミの一種で、暖地の海岸の砂地に生える。高さは約40㎝位となり、葉は棘があり・・肉質で光沢がある。
九月頃から・・枝頂に紅紫色の頭花をつける。根は牛蒡(ごぼう)のように・・食べられる ハマゴボウ。


素敵ピンク紫色してましたが・・いいお色が出ておりませんで・・ピンアマで・・ぼやけていてごめんなさいでした。
最後今一度海岸です

少し到着時間が遅くなり・・残念でしたが、浜薊を見ていただきました。
あすは12月の花ヤマハンショウヅルとハマボッスの実です・・ お待ちしていますの、よろしくおねがいします ♪*^o^*~♪
クリックして↓応援 有難うございます



にほんブログ村
コメント無しで ポチして下さる うれしい皆さまに、お礼もうします いつも有難うございます。
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**