ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

山越しで帰る (23-0609)

2023-06-09 06:00:10 | 風景

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

6月4日

美馬に抜け 山から戻る途中 大滝山手前です。

内場ダムは満水でした。

 

 

 

この広場 キャンプできたり 

 

バーベキューだけでも出来そうです

 

フジ棚が 長く 花の時いいだろうなあ・・・

 

 

 

破竹が にょきっとです

足元注意でしたが、採ってきちゃいました


トランクの中に 採って来た 破竹。

昨夜湯がいて置いたタケノコとジャガイモ・ニンジン・・鶏肉などで 煮物して

美味しかったです

 

追加です これ以前の 破竹

真竹のタケノがあり、皮に黒い斑点があり、表面がつるつるですが! この時は ありませんでした。
  
横においてあるのは、すだちです。

 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

コメント (4)

香川の池 (23-0504)

2023-05-04 00:44:32 | 風景

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

よろしければ応援お願いします。

 

 

香川の溜池です。

広々として 美しいです。




 池のネコヤナギ もう葉が出てます。

 

 

水鳥が 一羽

 

 

 

 

 

香川には、大きな川が無いので 溜池多くありますす

 

 

 

美しいブルー 静かで 嬉しい景観です。

 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

よろしければ応援お願いします。

コメント (8)

木沢にお出かけ。 (23-0214)

2023-02-14 00:01:53 | 風景

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

木沢まで 遠く友人が乗せて行ってくれました。

良いお天気でした

 

 

 

軽い昼食を、頂きました。

 

北方向には 僅かにですが・・・雪の高城山が見えます。

 

 

 

この左方向に 剣山があるのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

冬に枯葉が残る木 ヤマコウバシであろうかな・・・

コメント (10)

何年になるかしら隠岐の島旅行から。 (22-1223)          

2022-12-23 00:00:39 | 風景

ランキングに参加しております
 

 
山友のOさんと二人でした。

 






高知からのYさんとも、ずっと一緒でした





一人参加できないので山友と二人で参加したのでした。





クリックお願いします。

にほんブログ村

コメント (8)

あの日の夕焼け (22-1125)

2022-11-25 12:54:28 | 風景

ランキング参加中です

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

西の空が真っ赤でした。

 

 

 

あの日の 夕焼けでした。

 

 

今日は朝からリハビリに出かけてましたので 

UPが遅れすみませんでした。

コメント (6)

南阿波スカイライン (21-1222)

2021-12-22 06:00:33 | 風景

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村にほんブログ村

 

この日は、 南阿波サンラインを 初めて走りました。

 

日和佐から入り 千羽トンネルぬけると 海が見えてきました。

 

 

うれしい海岸線を下に見て 走りました。

 

 

 

南阿波サンラインとは、 美波町と牟岐町を結ぶ海岸線が美しいスカイラインです。 4ヶ所の展望台からは、美しい海岸線と雄大な太平洋の景観が満喫でき延長17キロです。

 

 

シュロの木が、 南の海です。

 

 

展望所 有り 寄ってみました。

 

動かずでしたから だいぶ太って 見苦しいです(恥)。 

ここでは釣りに来ていた2組のに出会えました。

 

リュックで登山の格好でしたので、登山家と思いきや釣り人でした

厳しい急斜面を海岸まで降りるのだそうです。釣りするのも大変ですね・・・

 

 

4か月前 

 

今回入院で駄目ですね 太ってしまいましたので 今・・・減量中です・・・

 

 

 

 

 

休憩所は4ヶ所あり 展望所の たび この木が素敵。

 

シュロは、日本を原産とする数少ないヤシ科植物の一つです。

 

 

 

 

 

これで、もう直ぐ出口でした 牟岐に 抜けています。

 

先日らいご覧いただけた お花を撮りながら、楽しく走り抜けました。

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

コメント (10)

帰りは上勝廻り・・・。 (21-0628)

2021-06-28 00:00:03 | 風景

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

あの日は 「行きはよいよい 帰りは・・・」 でした。 上勝から戻らないと駄目で・・・仕方なしでした。

 

山間部の林道を 回りまわって 少し不安でしたが・・・

 

 

初めての道、 この集落に出られて ほっとしました。

 

 

 

珍しい 半鐘を 見られました。

 

 

 

寄ってみたい気もしましたが 我慢でした。

 日を変え来てみます・・・。

 

 

こんな山の中に お船が?・・・ 

 

とても驚きでしたが、 楽しみな景色を見ながら・・・でした。 

この看板の方向に入ると、近いのですが でもきっと、重機が入り 通行止めですから 向かえません。

 

 

 

この方向で 合ってました・・・。

 

 

 

 

トンネルを いくつも通り抜けて 戻ることになりました。

 

 

このトンネルの名前は?  長かったで~す。

 

 

 

 

 上勝のこの寿司屋さんまで着きほっとしました。

ここから東に、どんどん走り抜け 小松島 徳島へ向かいます

少し遠回りになりました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

コメント (13)

第十の堰の流れ・・・ (20-0808)

2020-08-08 05:09:34 | 風景

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

石井まで戻り 吉野川の土手を通り 戻ることにしました。

久しぶり この風景が懐かしく うれしかった。

 

吉野川の 第十堰

吉野川第十堰(よしのがわだいじゅうぜき)は、徳島県の板野郡上板町第十新田(北岸側)および名西郡石井町藍畑第十(南岸側)にある堰。吉野川を分流するために設けられている。

 

 

 

吉野川の流れは どこで見ても こころ落ち着きます。

 

今日のお花ですが

 

ツユクサの群生から 首を出した ナツズイセン。

 

 

最近は 何処ででも目にしますし、 畑の畔でも見かけられます。

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします

コメント (10)

旧吉野川の風景 20-0222

2020-02-22 12:19:25 | 風景

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

どうぞ クリック して応援ください。

 

 

散歩コース黒部川で出会った方から、旧吉野川で白鳥撮ったと見せて下さったので、朝行ってきましたが、駄目でした。

 

 

鴨は いました。 

 

場所はここだと思うのに、中洲の傍にもいませんでした。

 

 

 

テトラポットにカキがついています。

 

 

 

旧吉野川は 静かで 好きな流れです。

コメント (14)

列車が走る線路の風景・水仙。(20-0207)

2020-02-07 00:00:59 | 風景

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

どうぞ クリック して応援ください。

 

 

 

大坂トンネルの 入口 が見えてます。

 

 

 

 

阿波大宮駅方面です。

 

 

地元の方が ボランテアで 植え手入れしているそうです。

 

 

 

 

 

おや 音が聞こえて 列車が やって来そうです 

 

 写せてよかった・・・。

 

 

見慣れた・・・一両列車が 阿波大宮駅 に向け 通り過ぎていきました。

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 にほんブログ村

 

 

コメント (12)