黒沢湿原の自慢のお花。
タチカモメヅル
恥ずかし気に 隠れて咲きいいでしょ
タチカモメヅル ガガイモ科 カモメヅル属 長さ40~100cmのつる性の多年草。 茎は下部が直立し、先はつる状になって伸びる 9月ごろ葉のもとに暗紫の花をつける。
今年は この花のちょうどいい開花時期に行きあわせ たくさんのお花が見られました。
ちょこんと かわいかったです。
きょうは午前中は病院 で診察(予約日)でした。
整形外科のほうは 良くなっており、投薬が、だいぶ減りました。
午後は夫と、友人の絵画展に 出かけ 夕食は和食で 夫の誕生日のお祝い してきました。
皆さまご訪問 応援下さり 有難うございました。
きょうも良き日を 過ごされてください。
にほんブログ村ランキングに参加しています
どうぞ クリックして、応援下さい。
先日 黒沢湿原 に 行ってきました。
今年初見の 野菊 でした。
野菊は、秋の代表ですよね
清楚でうつくしいです 湿原に行く途中に早くも咲き
うれしいお花の 一つです。
ガガブタ 水(の中)辺で、咲いていいお花でした。
ガガブタはミツガシワ科アサザ属の多年草。
湖沼やため池などにみられる水草である
記録 我が家の庭の花
今家の庭では、 ヤノネボンテンカの花が 咲き続いて
満開の 一日花が・・・かわいいです。
きょうも良き日とされ お元気で過ごされてくださいませ。
にほんブログ村
クリックしてくだされば しあわせです
にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんグログ村をクリックして応援を、お願いします。
ヤブミョウガです。 花が残ってますが もう実が出来てます。
ヤブミョウガ(藪茗荷)は6~9月に咲くツユクサ科の花。林の中や竹藪などに生息する多年草
右端 濃い藍色の実が、段になり生っています。
藍色と淡い緑の実が かわいいです。
まだ花も残っていました。
今朝初めて カワラケツメイ というお花を知りましたので、記しておきます。
別名 ネムチャ。
クサネムと似ているようですが 花の形と色が違うようです。
写真はないから 今度探してきたいです。
皆さま いつも応援コメント下さり 有難うございます。
きょうも良き日とされ お元気で過ごされてくださいませ。
この肉厚のキノコは、食べられるのかしら? なんだか怖い気もする。
これは大丈夫かしら でも食べません
ヒメツチガキ?かな。 このキノコって
星形のツチグリは見てましたが これは初めてでした。
調べてみると ある方は、エリマキツチグリ。そのほか ヒメツチガキともありました・・・実名は何でしょうかね?? ツチグリではないから食べられません
この日は、遅くなり 夫と外食でした。
おいしかったです。
以上
皆さま いつも応援コメント下さり 有難うございます。
きょうも良き日とされ お元気で過ごされてくださいませ。
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
登山口に、ヒガンバナでした。
10日も前でしたので、家周りでは、まだ咲いておりませんでした。
ヒガンバナは、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。
曼珠沙華とも呼ばれる。
たくさんの クロアゲハが、まい いい感じでした。
クロアゲハ蝶が、舞とまり 美しく ラッキーでした。
いまでは、この彼岸花 近くの田んぼの畦でも 咲き始めています。