ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

昔は 登ってました (24-0628))

2024-06-30 07:08:05 | 登山
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ




石鎚山登山は、銅山越し
 有名な登山家と出会ったのでした。



山犬だけ











 夫と三嶺に登ったのは、65歳でした 写真登録できずです。
 剣山や 天狗塚登山写真も同じく 登録できずです。







上板の大山 この若葉 食べれます。






落合の 烏帽子にも何度かでした。















コメント (17)

石段の大麻山 (23-0415)

2023-04-15 00:54:15 | 登山

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

今日は、10年前のちごゆり嘉子の部屋 からです。

大麻山に登ってみようと三年ぶりでした。

13:38登山口を出発。

ついこの前まで 1時間半もあれば 往復出来たんですから・・・

ワクワクです。




左側が登ってきた道 右からも石段で登ってこられる道で、分岐道があるのですよ。

これからはしばらくの間石段の一本道を歩きます。

 




朝の 7:30 この場所で狐に出会った方が、いたのでしょう パネルが吊ってありました。
驚きましたね 私は長く登っていますが、一度もキツネさんとは出会ったことはなかったから、

いる事さえ知りませんでした。


遠くに霞んでますが、徳島市内にある 眉山(びざん)が見えましたよ。まだ20分くらいしか歩いてなくとも、

 

石段を一歩ずつ 登ります でも石段の続く道はきびしいです 

後ろから「頑張りなよ」って声がかかりました! 追い抜かれそうです。
わたしはそのお爺さんの後を・・ついて行こうとしたのですが・・見る間に見えなくなりました。


やっと見晴台に着きました! 25分でした 以前の倍の時間がかかっていました! 駄目ですねえ ベンチに腰掛け一口水分をとりました!今度は二人連れさんが、こんにちはと抜いていきました!


振り返って登ってきた道 

 

次の写真はこれから歩く石段です。


歩いても歩いてもつづく石段です






石段続きの山道の1キロは辛い 以前なら20分はかからなかったのに、45分経っていました! しんどいなあ~



2回目の分岐です! 左は階段! 右側は回り道の自然道です。


確かベンチがあるので、頑張って左の階段を上りました。


ここを登りきると 以前は友人が作ってくれた、ベンチがあるはずです。

  
ありました! ここで休憩又一息入れますが、ここまで50分かかっていました、以前なら山頂につく頃です(苦笑)。 仕方ありません ここから七曲がりの階段が続きますので、悩みましたが・・
ゆっくり登れば、大丈夫な気がしますので、もう少し頑張って上の展望台まで、登る事にしました。


又も石段を一歩づつ、よいしょ こらしょ!と、


曲がりながら登っていきます。


又 人が登ってきてます すぐ抜かれてしまいます。 

見覚えのある方でした! 久しぶりに挨拶交わしました

 

黙々と歩き石段途中の1.5地点です。 

 


ここには以前からヤブコウジが群生しています。




赤い実がかわいいです。


この階段を三曲がりすれば、卯辰峠への分岐下です・・上の展望台があります。



以前はいすとベンチだけでしたが、テーブルが出来ておりました。

山の仲間のNさまが、材料背負って登り、設置してくれています。

 ここから見渡せる
遠くの山々の名前が書き込まれた画像のパネルもが、設置されていましたし、温度計も以前のままに、ありました! ありがたく、うれしいです。

まったく寒くなく 驚きの20度ありましたよ! 

それでも超ゆっくり登ったので、汗はかいておりません! 足はもう駄目だといってます。

でも頑張って、山頂下までは行きたくなり頑張ってみる事にしました。 この間に以前から、よく一緒に山登りした、ご夫妻 釈さまと出会え 再会の喜びを共にしました。

7年ぶりの再会でしたので、お互い話に夢中で、写真は無しで~す から残念!


 上の分岐に来ました 左回りと!右回りの道に分かれます。


左は西まわりですし、山頂にまっすぐ行けまし、後しばらく登れば卯辰峠に出る道

にも出会えます。



右の道を行けば、この少し先で真名井の水場への道になります。






この辺には タツナミソウ ツルアリドウシ コクラン ツルリンドウ ミヤマウズラ センプリなども見られる辺りですが、今年も咲いてくれるのでしょうか?


案内板があります。


こちらを選び登りました。ゆっくりゆっくりです。



山頂へ後200のところで、もう限度です。 真名井の水場に降りて、

引き返します もう無理しない事です。






水場には、一年中かれることなく、大麻山の地下水が流れ出ていて・・有難いのです。

後少しひと頑張りで山頂 なのですが、 疲れてしまい、ここで引き返し無理しない事にします。

時間かかっても、 山頂下の眞名井の水場迄、 たどり着いた事が、 嬉しく喜びでした

後はもと来た石段くだりですが、足が少し震える感じになっていました。 

少し鍛えねばいけませ~ん。降りてきたら4時になってましたので、1時間半で往復できた

大麻山なのに・・ 眞名井の水場迄で、2時間半もかかってました・・・。 

10年前の病気上がり後の 山登り復活時の、うれしい頑張りでした。

 

 

今日の花は以前大麻山で撮った花です。

モチツツジ! ピンク色の中ほどには 濃い色の斑点があります。


 色の濃いのも少し薄いのもあり きれいです。

 

 モチツツジ!2  これは薄もも色 です。

 

  これも薄もも色 です。


 コウヤボウキです。 ピンアマでした 



 

皆さまは健康でいないと・・病気すれば駄目ですよ! 日ごろから鍛えておかねばいけませんね。



 **∞*…*∴* 皆様に愛と恵みある一日でありますように *∴*…*∞**



ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (8)

里山も冬枯れて (23-0117)

2023-01-17 00:27:14 | 登山

ランキングに参加しております

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 




  ヒメハギが咲く場所なのですが・・この赤い葉がかわいいなあ・・・
アリノトウグサです・・ 

だとすれば・・・夏には緑になって立ち上がり地味ですが小っちゃなお花をつけますから・・またお見せできるかな・・・。






 こんな山道ですから・・楽で~す。




アキノキリンソウかなあ???なんの花穂でしょうか?・・・!


 
これも赤い葉っぱでした・・・アキノキリンソウとは違いますよね?・・きれいな葉っぱ何だろう・・・。
 



  これは常緑のソヨゴです・・・赤い実がなっていました・・・よ。







 
 林道脇の栗の木の幹 ここでは、栗拾いが出来ます・・。





 この木なんの木でしたか・・天狗のカクレミノと言います。





  椿が青々しています。

  椿の幹はつるつるです。


 

 

ランキングに参加しております

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (7)

落合集落 と 落合集落展望所 (23-0116)

2023-01-16 00:56:30 | 登山

 

ランキングに参加しております

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

今朝はまた少し気温が下がっています。

 

 

 

落合集落 国重要伝統的建造物群保存地区

落合集落の画像

此処には ↓ には、もう長らく行っておりません。

 

手前に展望所がありまして、上の写真の集落が、見渡せます。 

 

近くにご夫妻が営む民宿もありましたよ多分まだ遣っておられるだろうかなあ・・・?

9.jpg



 

 

 

 

 

 

 

 

落合集落と同じく、こちら側の中上集落もつづら折りの道の間に畑や民家が点在する長閑な山里。

 


展望所には先客が居て、ちょっとビックリ 落合集落展望所(案山子さん)

4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私は以前一人で、座りました。

 

こんな雪の日にも、行ってました 若かったからね。


その日落ち合い集落展望所の辺りは雪でした! 



展望所 わたしの立っている場所↑↑ですが雪でした。 この向かい側に日本のマチュピチュと呼ばれる落合集落が↓↓ 見えました。



ブログ村のランキングに参加していますので、

応援お願い致します。

コメント (8)