ポンタハウスから 「こんにちは」

写真とれない。外国語はモチロン、
日本語もちょっと変かも。
でも 始めちゃいました・・・

江の島鎌倉へ

2013-09-30 22:49:51 | 旅行
さわやかな秋らしい日
明日からは雨模様、こんな日は家にいたらもったいないと思い立ち、
小田急の江の島鎌倉フリーパスを使って江の島鎌倉へ行きました。
江ノ電が何回乗ってもオッケイなのです。
江の島は、時々行ってましたが、一人で行くのは初めてでした。

鎌倉は、結婚して初めて。
駅について、ベックスコーヒーショップで秋のサラダプレートを戴きました。
これは、ドレッシングの味が濃すぎるけど、とてもお薦めでした。根菜やサーモンも、デザートにラムレーズンのクリームをたっぷり添えたパイまで乗っていました。
飲み物付きで¥690
小町通りの花水木で、中国製ですが、スパンコールとかの付いた携帯用の傘を買いました。
レジでびっくり。セールとか¥500引いてくださいました。

写真は、鎌倉八幡宮のお池です。
いつまでも、ぼんやり眺めていました。
鷺や鴨、30cmくらいの結構大きな亀がいました。
餌をよくもらうのか、亀は何匹も水際に顔を出していました。
鶴岡八幡は、お友達が結婚式をあげたところです。わたしは、
茅ヶ崎のお友達のお宅に泊めていただいて、出席したのでした。あれからもう40年近く経ってしまいました。

江ノ電から見た海は、胸きゅん、綺麗でした。
うっとり見とれていました。

今日ポンタハウスでは、太陽光発電設置後はじめての電気の検針日でした。
9月は、素晴らしく発電しました。
お天気がよく、さわやかで、エアコンもいらず、今が一番良い気候ですね。

次に繋がる予感。
しっかり今回もでした。

神様、わたし、後はご褒美戴くばかりなのでしょうか。

☆10/2記
カメラを持っていた方がよいかしら。

鎌倉八幡の池で地元の小学生らしい姉弟、長いこと遊んでいました。
女の子は、斜め掛けショルダーバッグ、男の子は後ろロゴ入り。
お母さんはお仕事かしら、私は、お洒落なのと雰囲気に見とれました。

萩寺、宝戒寺のアプローチや門から覗かせていただいた。
白い萩の時期で、とても綺麗でした。

妙隆寺では、寿老人さまをお参りしようとしたらセンサーのような音が。。。
怖くなって、引き返してしまいました。だって誰もいないのですもの。

スーパーユニオンも覗きました。
エコバッグ買えばよかったかもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから、わたしは、、、

2013-09-13 02:58:25 | 日記
5月の末にアラスカクルーズに行きました。
日本語コーディネーターは、乗っていましたが、乗客の95%がアメリカ人。
アメリカの方はフレンドリーですから、よく話しかけてくださいました。

過去仕事で東南アジア担当、研修という名のアメリカ豪遊経験者の主人は、
過去マレーシアのクラブメッドでは、英語がネックの日本人の中で、
「アメリカ イズ べリー ベリー ビッグ カウントリー」等、熱弁を振るい、
同テーブルのアメリカ人カップル「フフン、フフン」とうなづく
 M子には、「さすが、パパは世界を股にかけて活躍する○○○○のビジネスマン!」と絶賛されたのですが、、、

あれから、20年以上経ち、まさかの状態とは。
「時計8時間(時差16時間)ずらしておいて。」「今何時?」「今日は何日?」「船の名前は、何?」
しっかりブチ切れました わたし。

エクスカーション申し込みを頼んだら、「ちょっとダメ」と布団をかぶって、、、。
ジム等も「勇気がいるー。」と寄港地以外は、主人、キャビンでTVで野球を鑑賞して。。。

ブチ切れながら、とても中身の濃い経験をして、是非記録をと思っていたのですが、、、どうしよう。
Alaska cruiseのタイトルで、英語のスピーチ原稿はアップしていましたが、、、細かいニュアンス等、記録してなくて。。。

16日から、横浜港発着一週間のコスタクルーズに行きます。
コスタは楽しい(事故の後、避難訓練にとても力を入れているそう)と聞いていたのですが、
チャーターなのとカジュアル船なので、スルーしてましたが、半額になっていましたので、お稽古と重ならない日程を申し込みました。

寄港地は、和歌山、済州島、土佐。今まで行ったことがない所です。
和歌山では、高野山へ。済州では簡単なトレッキング。土佐は、さんごセンターでお買いもの等、しようかな考えています。
フラダンス等のレッスンもあるようです。
たとえ台風で海が荒れても、大荒れは昨年経験してますから大丈夫。
 

これから、私は、どのような生き方をしていくのでしょう。
これから発展していくかもしれないし、
これから、また違う方向に向かうかもしれない。

だから「ストップは、かけないで。」と思うのです。
 主人には、理解できないようですね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<script src="http://gogakuru.com/blogparts/js/en.js"></script>