蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記

八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。

蓼科山荘 双子池ヒュッテ 2020.5.5 登山道からみた景色

2020年05月05日 | 日記
2020年5月5日 蓼科山の登山道から見えた景色です。

雲海から、白馬、唐松、五竜等の北アルプスの山並みが顔をのぞかせていました!
*****
We could see some summit of Japanese Northern Alps above the sea of clouds.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山荘 双子池ヒュッテ 2020.5.4 将軍平と双子池の気温&登山道の様子

2020年05月04日 | 日記
2020年5月4日 蓼科山と双子池の気温と登山道の様子です。

平地では夏日や真夏日になる程気温が上がる日も出てきましたが、山の上では雪が残っています!


登山道も、もちろんまだ雪が多いですが、登山口付近では雪が溶けてツルツルに凍り、気温が上がるとその上を水が流れている状況です。

今朝の天気は曇り、将軍平の朝7時の気温は2℃、双子池では6℃でした。
*****
The snow condition of the trail to the summit of Mt.Tateshina is really icy especially near the trail head, and the trail above icy zone has a lot of remaining snow.

Today it was cloudy and the temperature at Shougun-daira(altitude 2350m) was 2 degrees celsius and Futagoike(altitude 2034m) was 6 degrees celsius at 7am.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山荘 双子池ヒュッテ 2020.5.3 雪かきしました

2020年05月03日 | 日記
2020年5月3日 雪かきをしました。

昨日の暑さからは考えられない作業ですが、山の上では雪かきをしています!

ライフラインの経路を確保する為、窓を開けて室内に風を通す為、等々…掘り起こす作業が必要となります。

この作業、一人でやるのはとっても大変💦
今年はちょっとずつ、ちょっとずつ…です。

 
そして早いうちに、1階の窓面の掘り起こしが完了しました!!(さすがオーナーです!!)

 
やっと小屋の1階に、風と光が入るようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山荘 双子池ヒュッテ2020.5.3 将軍平の天気と気温

2020年05月03日 | 日記
2020年5月3日 蓼科山9合目 将軍平の天気と気温です。
(写真は将軍平から見た蓼科山山頂です。)

今日の天気は晴れ、朝8時の気温は10℃です☀️
*****
Today's weather is sunny and the temperature at Shougun-daira(altitude 2350m) is 10 degrees celsius at 8am.

This photo is the summit of Mt.Tateshina from Shougun-daira it's 9th station of Mt.Tateshina.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山荘 双子池ヒュッテ 2020.5.2 蓼科山 残雪の状況

2020年05月02日 | 日記
2020年5月2日 蓼科山の残雪の様子です。

今週中頃から天気が良く暖かい日が続いていた為、雪解けが進んでいます。

表面は雪で覆われているように見えても、中はスカスカ、地面近くでは雪解け水が多く流れているようです。

今日も暖かく、午前の早い時間から雪が緩んでいました。
歩荷をしたオーナーは足が何度も埋まり、深いところでは1~1.5m踏み抜いてしまったそうです…
(重たい荷物を背負っていると、尚更辛い⛄💦お疲れ様です💦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする