友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今月から 始まる 絵手紙 楽しみにしていたのですが・・

2019-04-10 05:38:54 | 日々の暮し

2月に 絵手紙 を 初めて体験学習し

その時 4月から お稽古を始めようと 用具を注文しておりました が

 

姑が亡くなった翌日に 先生をしてもらう 従姉妹の娘のKちゃんの携帯電話が掛かり

でも お声は なんどかお会いしているご主人からで・・・ 

 

お話では 2日前に 絵手紙の講師の全国大会が 今年は兵庫県で行われるので

新神戸駅の近くの ホテルで 準備のための 試食会をされていた時に 倒れ

即 救急車で ポーアイの 市民病院へ 搬送

 

5時間の予定が 8時間以上掛かって手術  今は 集中治療室 に

 

Kちゃんの手帳をみると  4月12日に 我が家でのお稽古が 入っているので

今の状態のお知らせです とのことでした

 

我が家も 姑の お葬式の準備で 慌ただしい時でしたので お互いに 詳しいことは 話さずでしたが

 

昨日 再びの電話で 絵手紙の 用具が届いたので 持って行きたいし

また 相談したいとこともあるのでと 来られました

 

 

お話によると まだ集中治療室で 声かけすると 手足は動かすようですが

意識の回復までは 行ってないが 

元気になると 信じていますと!!

 

せっかく 用具を購入されたので 絵手紙協会の他の先生に

kちゃんが 回復までの期間 回ってもらえることも出来るそうなので

用具を分配される時に 相談をして欲しいとの ことでした

私の注文した 用具です

 

箱を開けると 24色の 顔彩 

 

 

今月からの お稽古を皆さん 楽しみにしてされてましたので 残念ですが

今月は お休みにして kちゃんの ご主人から お願いして頂き 

Kちゃんが 復活するまで 5月から 別の先生で  始めたいと思っています

 

 

Kちゃんの お父さんも 妹さんも 脳の病気で 亡くなられたので

検査も度々して 気を付けていたそうですが・・・

 

近いうちに 普通病棟に変われるとか 

となれば お見舞いも 可能とのことですので

励ましに 行こうと思っています 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫娘 入学式を終え 今日か... | トップ | 朝は お弁当作りに 仏様の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の暮し」カテゴリの最新記事