天心で台湾茶を。
自宅を利用したお店で、本格的な茶道具で台湾茶を頂けます。
急須は小ぶりで、家に普通にあるのより二回りくらい小さいです。最初に淹れるときはこの急須から溢れるどころか急須ごとお湯に浸すようにして淹れます。
ちなみに急須の下に排水溝があり、下に見えるホースから排水される仕組みです。なかなか面白い。
で、今回初めての方には…とお勧めされたのは凍頂烏龍。
で、これを前述のように急須で淹れて、さらに別の容器に移します。
ここからさらに聞香杯という器に注ぎます。
そこに茶杯をかぶせて、上からわしづかみにしてこぼれないようにしっかりと押さえつつエイヤッとひっくり返します。
これがちょっと楽しい。
んで、聞香杯をそっと離すと…
ちょうど一杯分になります。このとき聞香杯を使って香りを楽しみます。
今回の凍頂烏龍はわりとあっさりめです。初心者向けだけありますね。
あとお茶請け。こちらはお茶に無料でついてきました。
干し柿、いちじくの甘露煮、栗の渋皮煮です。こちらのお茶請けは全て手づくりです。美味しい。
あと興がのって、さらに注文したお茶請け色々。
まず、ちまき。これは諸般の事情で外部からのお取り寄せ品
あと、それについてきたオマケ。
次はゆずの甘露煮とゆずのゼリー。
ゼリーは甘露煮を頼んだらサービスで出していただきました。
ちなみにゆずのゼリーは甘露煮を作っている時に出た汁を使って作っているそうです。
どちらも風味や苦味が強いので、お茶を味わったあとの〆に食べないといけない一品です。
結構おいしかったので、お茶請けはお持ち帰りもしてみました。
初めての経験だったこともあり楽しめました。いつかまた行きたいですね。
【天心】
宮城県気仙沼市赤岩杉ノ沢2-2
お会計
自宅を利用したお店で、本格的な茶道具で台湾茶を頂けます。
急須は小ぶりで、家に普通にあるのより二回りくらい小さいです。最初に淹れるときはこの急須から溢れるどころか急須ごとお湯に浸すようにして淹れます。
ちなみに急須の下に排水溝があり、下に見えるホースから排水される仕組みです。なかなか面白い。
で、今回初めての方には…とお勧めされたのは凍頂烏龍。
で、これを前述のように急須で淹れて、さらに別の容器に移します。
ここからさらに聞香杯という器に注ぎます。
そこに茶杯をかぶせて、上からわしづかみにしてこぼれないようにしっかりと押さえつつエイヤッとひっくり返します。
これがちょっと楽しい。
んで、聞香杯をそっと離すと…
ちょうど一杯分になります。このとき聞香杯を使って香りを楽しみます。
今回の凍頂烏龍はわりとあっさりめです。初心者向けだけありますね。
あとお茶請け。こちらはお茶に無料でついてきました。
干し柿、いちじくの甘露煮、栗の渋皮煮です。こちらのお茶請けは全て手づくりです。美味しい。
あと興がのって、さらに注文したお茶請け色々。
まず、ちまき。これは諸般の事情で外部からのお取り寄せ品
あと、それについてきたオマケ。
次はゆずの甘露煮とゆずのゼリー。
ゼリーは甘露煮を頼んだらサービスで出していただきました。
ちなみにゆずのゼリーは甘露煮を作っている時に出た汁を使って作っているそうです。
どちらも風味や苦味が強いので、お茶を味わったあとの〆に食べないといけない一品です。
結構おいしかったので、お茶請けはお持ち帰りもしてみました。
初めての経験だったこともあり楽しめました。いつかまた行きたいですね。
【天心】
宮城県気仙沼市赤岩杉ノ沢2-2
お会計
凍頂烏龍 800円
ちまき 400円
ゆずの甘露煮 100円
いちじくの甘露煮 100円
栗の渋皮煮 100円