ひょんな理由で Disney『ダンボ』を観ました。
アレ、寝コケたか?
ぼーっと観てたら、ピンクの象がサイケデリックなダンス。????
えっ?えっ? これ、『ダンボ』だよね? 世界感違いすぎて、怖い・・・・ これ、戦時中に作られた作品なんですよね?
戦後日本の手塚治
『アトム』や『ジャングル大帝』
思いっきり影響受けてる!!のが、すごくよくわかります。
ピンク象ちと怖い・・・・
ところで、私が観たDVDの巻末に未発表シーンも収録されており、(絵コンテ状態だけど音楽つき)
ダンボを励ますネズミのティモシーの歌がとても可愛くて、
エ?あんなピンクの象より、なんでこのシーン、使わんかったの?って思い、
何しろ未発表だから、YouTubeにもあるわけない・・・・が、
一応これを買ってみる。↓↓↓↓↓↓↓
ダンボ ― オリジナル・サウンドトラック (デジタル・リマスター盤)
コメントを読むと、未発表曲のデモ版も収録・・・とあるので、
おそらく『ティモシーのセオリー』っていうのが、それだと思うのですが・・
聴いてみないとわからん。
なんで『ダンボ』観たか?
C.ファース様が子どもの頃、これ観て泣いたって聞いたから・・・・それだけです。