昨日は真夏日で・・なのに編む編む。💦暑い
挑戦中のシェットランドレース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/e9659b5fd432ac2a52201e7e01fd28c2.jpg?1623187198)
模様が出てきました😊
↓一旦ここまで進んでいたのを、模様が見えづらいので解いて(捨てた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/df26859895326609eed4087ade646fdb.jpg?1623187198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/df26859895326609eed4087ade646fdb.jpg?1623187198)
針をもひとつ、かなり細くして、編み直しー。
ほんとうは、
指輪の穴も通ってしまう‼️ ほど薄くて繊細なシェットランドレース。
イギリス、シェットランド地方の伝統工芸というか、産業だった。
憧れちゃうわん😍❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/615d75da4e880bf114af163df3f006f3.jpg?1623190086)
https://youtube.com/watch?v=ad4cDZHtCOA
極細の羊毛を夫人たちが仕事の合間に?または本職として編んでいる。
なので、毛糸も地産で、ちょい特殊。
日本でも買えますが迷ってます(ーー;)
未消化糸、沢山あるしな・・
でも手持ち糸だとこれが限界↓ (下手なのは別としてね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/b450ab3ddab231f31a93c8e07b64ba41.jpg?1623191512)
普段使いなら、この糸(太い)のがいい!と言えるか・・
先週末、海を見ながら牛タン食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/8181c3beb1de8fdcb3570245ee24c6bb.jpg?1623192179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/8506351879c1575594f528458481fa17.jpg?1623192179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/be9689d9718be4bcb46589b619bcf555.jpg?1623192239)
仙台は初めてで。
お天気にも恵まれ、爽やかな地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/32f2250320108b156c32f8ea67aa6db6.jpg?1623192358)
ああ、まさにこれ、上から目線の絶景ではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/1613a311d4209151f98b3bf07ddd7157.jpg?1623192358)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/32122e153288582ecadad252c3b02bb7.jpg?1623192358)
政宗公の血液型は、B型です。