ちょうど去年の今頃、四苦八苦して編んでたんだ。
まだ癌がわかる前だわ・・・(遠い目)
改めて見ると、これ、やっぱ好きなデザインなのです。♪^ - ^
そして、なんで四苦八苦したかというと、
これ、100年前のデザインで、編み図(フリー)が英語😭だったから!!!
↓↓
http://www.antiquepatternlibrary.org/pub/PDF/RobinsonPriscillaCenterpieces1-23.pdf
ダウンロードしたPDFがこれ ↓↓ 昔のテキストのコピーですね。
英語圏では、編み図ってのはどうもないらしくって、(なぜかロシアのものにはある)
ぜええんぶ、文章解説なのですわ・・・
“鎖目11目を和にして3目立ち上げ長々編み23本を前段に編み入れ云々・・“
こんな感じでぐるぐると、最終段まで説明してるの・・・。
昔のイギリス人ってさ、ほんとにこれで、編めてたの?
熟練した人なら、読んで見当付けられるだろうけど、初心者には無理だわね、これ。
しかも、昔の本だからか? レイアウトが不親切😭
普通、写真のそばには、その写真についての文章がくっついてるもんでしょ?
このドイリーは、Fig13っていうナンバリングなのに、
その説明文は、なんと次のページに書いてあるの!!(緑でマーキングしたとこ)
多分、活字で組んでたから、レイアウトの融通が効かなかったんでしょうねー。いやはや。
そして、当然、解読できるわけもなく、
完成写真をみながら、多分、こう・・って編んだんです。 だから大変だった。💦💦
まだレース編み始めたばっかだった頃だから、挑戦ちゃ、挑戦だったけど^^;
色違いで二枚目をば。
2度目はスイスイ🎶 余裕余裕(^ ^)v 多分。