
ギャッ! 変わっちゃった↓ やーだー💦

どうせ別事業なんだろうからマークも呼称も残せないんでしょうかね?
有料化するなら、みんなやめちゃうかもね。 さらば、青い鳥。😢
さて、子どもの頃、夏のおやつに食べていた、
そしてけっこう美味しかった記憶があるフローズン ヤクルト❄️を
50年ぶりに再現。

口が狭いので小さいフォークでホジホジして食べていましたが、
何か違うな。
当時もっとこう、食べやすいものがあったはず・・・・・・・長考、すると、

小さなピンクのお箸🥢が記憶の奥から蘇った!
そうそう箸で! それでホジホジ、食べていたっけ。
箸だとより一層、美味かった 気がする!✨✨
大人用だと長すぎて使いづらい。子ども箸限定だけど。
凍らせた事、無いなあ。
なるほどね。
今、カルピスが出している乳酸飲料を毎日飲んでします。
カルピス由来の乳酸菌化学の
睡眠の質も腸内環境。
血圧と血管のしなやかさ。
この二種類をランダムに。
ヤクルトは、ちょっと体質的に合わないみたいなのでね。
もともとは母がうっかり間違って凍らせたのがはじまり?だったような。
昔は食べ物に菌が入ってる?って汚いものみたいに思う人もいだそうで。
何にも考えないで飲んでました😆
カルピスも好きですよー。
睡眠の質と腸内環境、関係があるとは!