ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

9月の雨は…?

2021-09-01 23:59:15 | 日記
こんばんは。9月になりました。
二百十日で大嵐かと思いきや、穏やかな1日でした。
ただ急に寒くなりました。
昔、流行った歌の歌詞に九月の雨は冷たくてという言葉がありました。
昨日、今日と天気予報を信じ、雨靴と傘を持ち、コートまで着ていったのに、霧雨でした。他の地域では土砂降りだったようです。
さて、元号シリーズです。
九月は5日分ずつ更新していきます。
1日は書きましたので、2日から6日までです。
2日 思想家、文人 岡倉天心(1913、大正2年)
イチゴ博士 木村雅行(1999、平成11年)
宮城県蔵王町遠刈田地区のこけし職人 佐藤丑蔵(1986、昭和61年)
現在の東急電鉄の前身 目黒蒲田電鉄 創立総会(1922、大正11年)
作詞家 大高ひさを(1990、平成2年)
長野県の霧ヶ峰にて第1回全日本グライダー大会 開催(1936、昭和11年)
気象学者 岡田武松(1956、昭和31年)
3日 東京都カラス対策プロジェクトチーム発足(2001、平成13年)
山口県光市に周防猿まわしの会の「猿まわし小劇場」が完成し、杮落とし公演(1986)
主に高知県を中心に飼われている東天紅鶏 国の天然記念物に指定(1936)
東京都中央区京橋にある国立近代美術館フィルムセンターにて火災が発生(1987、昭和62年)
婦人活動家 奥むめおの呼びかけにより「不良マッチ退治の主婦の大会」東京の新宿で開催(1948、昭和23年)
静岡県 富士白糸の滝 史跡天然記念物に指定(1936)
4日 美容関係者によって「櫛の日」制定 (1978、昭和53年)
政治家 田中正造(1913)
軍人、探検家 白瀬矗(1946、昭和21年)
京都府京都市にある産寧坂地区 国の重要伝統的建造物群保存地区に指定(1976、昭和51年)
童話作家 大石真(1990)
5日 第二宮古島台風より沖縄県宮古島に甚大な被害が発生(1966、昭和41年)
落語家 六代目笑福亭松鶴(1986)
岩手県にある厳美渓 国の天然記念物に指定(1927、昭和2年)
プロ野球選手 王貞治 国民栄誉賞 受賞(1978)
6日 旧ソ連の空軍パイロット ベレンコ中尉が操縦するミグ25 北海道函館市函館空港に強行着陸(1976)
北海道足寄町オンネトー湯の滝天然記念物指定(2000、平成12年)
東京都にて江戸川ハイウェイマラソン 開催(1987)
戦国武将 豊臣秀吉の正妻 高台院(1624、寛永元年)
劇団 文学座 創立(1937、昭和12年)
次回は6日を予定しています。
( ´・ω・)シ