ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

九月半ばになりました。夏から秋へ

2021-09-16 23:35:22 | 日記
こんばんは。九月は台風が発生するのが多い月、朝ドラでも取り上げるだけの身近なことですが、このブログにも書いたとおり私自身も台風に遭遇して、大変な思いをしました。また、夕方、石川県で地震が発生し、何日か前に歌手 石川さゆりが自身のヒット曲「能登半島」を歌っていたなということを思い出しました。
たまたまなのかもしれませんが、重なるときは重なるだなとふと思いました。
さて、そんな中でも元号シリーズは続きます。次回は祝日明けの21日に更新予定です。(‘ー‘)/~~
9月17日篇
映画監督 山中貞雄(1938、昭和13年)
北海道厚岸郡浜中町にある霧多布湿原を守るための民間の用地買収運動に浜中町議会が補助金拠出を決定(1986、昭和61年)
歌人、詩人 若山牧水(1928、昭和3年)
鹿児島県種子島にて科学技術庁宇宙開発推進本部 日本で初めてロケット(高層気象観測用固体ロケットSB-ⅡA 9号機他)を発射(1968、昭和43年)
歌手 ちあきなおみ(1948、昭和23年)
9月18日篇
小説家 徳冨蘆花(1927、昭和2年)
東京都中央区にある八重洲ブックセンター 開店(1978、昭和53年)
和歌山県那智勝浦町色川富士見峠富士山最遠望撮影成功(2001、平成13年)
連合国軍総司令部 学校給食用に脱脂粉乳の放出許可を発表(1947、昭和22年)
大阪府にて日本かいわれ協会(現・日本スプラウト協会)発足(1986)
全日本学生自治会連合会 結成(1948)
奈良県の「奈良のシカ」 国の天然記念物に指定(1957、昭和32年)
江戸時代の武士で新撰組初代局長 芹沢鴨(1863、文久3年)
19日 日本の塗料会社 アサヒペン 設立(1947)
埼玉県行田市 稲荷山古墳出土鉄剣 文字判別に成功(1978)
富山県内を走る氷見線 全線開通(1912、大正元年)
島根県大田市小豆原地区に日本最大規模の流木群を発見(2000、平成12年)
明治政府 名字許可令 公布(1870、明治3年)
天台宗大僧正、直木賞作家、元参議院議員 今東光(1977、昭和52年)
20日 衣装研究所 花森安治 雑誌「美しい暮しの手帖(現在の暮しの手帖の前身)」 創刊(1948)
江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿(1806、文化3年)
沖縄県にて第42回国民体育大会 海邦国体 開催(1987、昭和62年)
北海道函館市内にある旧函館区公会堂 完成(1910、明治43年)
作曲家 草川信(1948)
童謡作詞家 斎藤信夫(1987)
現在の岐阜県にある養老の滝に元正天皇 行幸(717、霊亀3年)
俳人 中村汀女(1988、昭和63年)
21日 現在の日本大学の前身 日本法律学校 創立(1890、明治23年)
作家 広津和郎(1968)
現在の東京都中央区日本橋にある百貨店日本橋三越の三越ホールにて日本初のファッションショー開催(1927)