ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

このまま春が来てくれるかな?

2025-02-18 23:49:31 | 日記
こんばんは。昔の童謡ではありませんが、
小僧北風が寒うござんす。
土日は暖かったのに昨日今日と寒くて残念!😭
今日はほぼ始発で店に出勤し、午前中に仕事を切り上げ、午後から紹介を受けた税理士さんの元へ行きました。
元税務署勤務の今年80(歳)の方で、多くの顧客は抱えていないが身体が続く限り働きたい熱心な方でした。
その方と90分ほど話しましたが、その方の奥様も昨年に亡くなったそうで、私たちとおなじような境遇でした。
神奈川県出身で東京都の品川税務署に長年勤め、今は同じ神奈川県横浜市の金沢八景から通っているそうです。
今日はまず相続とは何ぞやというところから母と二人で聞きに行きました。
手始めに土地建物や株式、預貯金の総額を一覧表にピックアップしておいて下さい。4月になったら若い知り合いの別の税理士を紹介します。とのこと。
雑居ビルの4階のそれぞれの机を持つコンパクトなワンルームでのおはなしでした。
あれだけ書類を書いて発送し区役所に何度も足を運び終わりが見えてきたと思いきやまた調べもの、家捜しが続きそうです。
今日のタイトルどおり我らが春はいずこにあらむ。と感じました。
さあ、寒さも超えて元号シリーズです。
19日ピアニスト 横山幸雄(1971、昭和46年)
20日廃藩置県により石鉄県と神山県が合併して愛媛県 発足(1873、明治6年)
21日仏師、彫刻家 大内青圃(1981、昭和56年)
俳優、歌手 赤木圭一郎(1961、昭和36年)
22日天台宗の僧侶 山田恵諦(1994、平成6年)
23日ハンググライダーの日本選手権で優勝した静岡県出身の大平英二氏 青森県大間町から北海道函館市へ津軽海峡横断飛行に成功(1981)
神奈川県横浜市にある市立金沢動物園でアオバネワライカワセミの繁殖に日本で初めて成功(1994)
24日昭和天皇と前日に来日したローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が東京都千代田区の皇居で会見する(1981)
また次回です。おやすみなさい。🌜️