ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

うわあ、ギリギリだ!

2021-10-06 23:55:08 | 日記
こんばんは。今日は朝からずっと長い時間の勤務でした。
今は自宅最寄り駅前のベンチで更新しています。
帰宅したら風呂に入って、布団にダイブします。
さあ、元号シリーズです。
今回は11日までです。
10月7日篇
作家 石坂洋次郎(1986、昭和61年)
芦田均内閣 昭和電工事件の責任を取って総辞職(1948、昭和23年)
日本政府 ロシア連邦シベリア地方に戦死者遺骨収集団を派遣(1991、平成3年)
現在の東京都文京区にあった後楽園球場にて日本初のプロレスリングNWA世界ヘビー級選手権試合が開催(1957、昭和32年)
歌手 坂本冬美 シングル「また君に恋している」発売(2009、平成21年)
江戸時代の絵師 狩野探幽(1674、延宝2年)
日本新聞協会 新聞広告倫理綱領を制定(1958、昭和33年) 
越前奉書の人間国宝 八代目岩野市兵衛(1976、昭和51年)
8日篇
小笠原諸島が 国(当時の内務省)から東京府(現在の東京都)へ移管する(1880、明治13年)
教育者 下田歌子(1936、昭和11年)
奈良県生駒郡斑鳩町の藤ノ木古墳の第2次調査で、1400年ぶりに石棺を開く(1988、昭和63年)
宮崎県内を走る吉都線 開業(1913、大正2年)
沖縄県にある沖縄自動車道(許田から那覇間) 全線開通(1987、昭和62年)
音楽家 福田蘭童(1976)
江戸時代から明治時代にかけて活躍した工芸家 入江長八(1889、明治22年)
岩手県宮古市で第一回全国タウン誌会議 開催(1978、昭和53年)
日本足袋工業懇談会 10月8日を「足袋の日」として制定(1988)
岩手県松尾村(現・八幡平市)に地熱発電所が完成し、送電された日(1966、昭和41年)
9日
当時の文部省 国民学校(現在の小学校、中学校)での男女共学を指示、即日施行(1946、昭和21年)
現在の福島県会津若松市にあたる会津藩の教育施設 日新館 完成(1803、享和3年)
岐阜県高山市で開催される秋の高山祭が現在の日程で初開催(1968、昭和43年、以前は9月15日)
千葉県千葉市美浜区にある「日本コンベンションセンター(幕張メッセ)」開場(1989、平成元年)
鎌倉時代の尼僧 覚山尼(1306、徳治元年)
京都府京都市北区にある鹿苑寺の舎利殿(金閣)の金箔の全面張り替え 完成(1987)
10日 神奈川県平塚市内にある日本初の自転車専用道路「青少年サイクリングコース」開通(1967、昭和42年)
東京都江戸川区にある葛西臨海水族園 開園(1989)
日本缶詰協会「缶詰の日」制定(1987)
喜劇俳優 清水金一(1966)
東京都新宿区にあった歌声喫茶「灯」閉店(1977、昭和52年)
航空機設計士 木村秀政(1986)
10月11日篇
政治家 飛鳥田一雄(1990、平成2年)
東京都台東区の上野駅前で引き揚げ者が店舗を開設(現在のアメ横、1946)
江戸時代の蘭学者で画家 渡辺崋山(1841、天保12年)
漫画家 岡本一平(1948)
日本初の女性厚生大臣 中山マサ(1976)
終戦直後の裁判官 山口良忠(1947、昭和22年)
日本画家 秋野不矩(2001、平成13年)
おやすみなさい。zzz

10月初日から嵐の金曜日になってしまいました。

2021-10-01 20:27:58 | 日記
こんばんは。台風も過ぎ去り、まだ風が吹いていますが、東京都は雨が止みました。
新しい総理大臣も生まれ、新たな月、10月がスタートします。
今日は我が店の蛍光灯がLEDライトに変わる大工事の日でした。
この秋の野分が吹き荒ぶ中、朝9時から何人もの業者が出入りし、たまに店内の照明が落とされ、本当に営業中なのか何回か聞かれました。
無事に夕方には終了し、店が明るくなった気がします。
そんな明るいキブンで、10月の元号シリーズをスタートします。
やはり10月も5日間更新にします。次は6日です。さようなら(@^^)/~~~
2日 二年前(1998年)に台風で破壊された奈良県にある室生寺の五重塔修復工事が完了(2000、平成12年)
東京都と千葉県を結ぶ武蔵野線 全線開業(1978、昭和53年)
江戸時代の関東地方に大きな被害を出した安政江戸地震 発生(1855、安政2年)
3日 実業家 盛田昭夫(1999、平成11年)
奈良県奈良市東大寺南大門にある金剛力士像 開眼供養(1203、建仁3年)
書家 榊莫山(2010、平成22年)
4日 東京都新宿区にある日本の生活協同組合である生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 スウェーデンの国会議員J.v.ユクスキュルにより創設されたライト・ライブリフッド賞を日本人として初受賞(1989、平成元年)
東京都台東区上野にある旧東京音楽学校の旧奏楽堂 一般公開(1987、昭和62年)
岩手県二戸市にある旅館緑風荘 全焼(2009、平成21年)
プロ野球選手 王貞治 読売巨人軍に入団契約(1958、昭和33年)
イタリア人航海士 コロンブスの木造帆船 サンタマリア号が復元され、日本人の船員のみで大西洋横断に成功(1991、平成3年)
5日 浄土真宗の僧侶で探検家 大谷光瑞(1948、昭和23年)
日本初の国際指名手配犯で画家 人見安雄(1999)
洋画家 高村智恵子(旧姓:長沼、1938、昭和13年)
北海道内を走る現在の石北本線 開業(1912、大正元年)
小説家 武田泰淳(1976、昭和51年)
京都府京都市にある天龍寺 創建(1339、延元4年/暦応2年)
6日篇
劇作家 森本薫(1946、昭和21年)
富山県と岐阜県にまたがる旧国鉄(後に、第三セクター化して神岡鉄道)神岡線 開業(1966、昭和41年 ※2006年廃止)