〈2013.01.26 sat〉
06:30 起床
07:40 津駅へ
08:21 津駅発難波行特急乗車
09:59 難波着
難波高島屋
11:30 “ALBALONGA CUCINA ITALIANO”
13:00 大丸
16:00 大阪松竹座
壽初春大歌舞伎 夜の部 開演
二代目 市川猿 翁
四代目 市川猿之助 襲名披露
九代目 市川中 車
20:20 夜の部 終演
21:00 難波発名古屋行特急乗車
22:25 津着
“ALBALONGA”
人気店という事で予定が決まってすぐ予約
前菜盛合せ
パスタ(二種のパスタからchoice)
主菜(魚料理と肉料理からchoice)
デザート
コーヒー・エスプレッソ・紅茶からchoice
清潔な店内でゆっくりお食事頂いて\2,000のコース
前菜盛合せ
金時人参(カレー風味)・椎茸・薩摩芋・生ハム・筍・ブロッコリー
蠣と下仁田葱と蕪のパスタ
新鮮な長崎産太刀魚をグリルしていただきました
fさんがchoiceした伊賀豚のお料理
デザートはパンナコッタ
心斎橋大丸7Fで「チャリティ絵画・版画バザール」開催中
川合玉堂、奥村土牛、横山大観、東山魁夷、平山郁夫、千住博
上村松園、上村松篁、上村淳之、片岡球子、中島千波、加山又造
草間彌生、小倉遊亀、マルク・シャガール、ピカソ etc.
駆け足で観賞
B1 harrodsでコーヒーにミルクを多めに入れて休憩
大阪松竹座
壽初春大歌舞伎
二代目 市川猿 翁
四代目 市川猿之助 襲名披露
九代目 市川中 車
〈夜の部 午後4時~〉
一、操り三番叟(あやつりさんばそう)
翁 藤十郎
後見 薪 車
千歳 吉太朗
三番叟 翫 雀
二、小栗栖の長兵衛(おぐるすのちょうべえ)
長兵衛 中 車
七之助 門之助
僧法善 猿 弥
巫女小鈴 春 猿
猟人伝蔵 弘太郎
父長九郎 寿 猿
妹おいね 笑三郎
馬士弥太八 右 近
堀尾茂助 翫 雀
三、二代目市川猿 翁
四代目市川猿之助 襲名披露口上(こうじょう)
九代目市川中 車
亀治郎改め猿之助
中 車
幹部俳優出演
四、三代猿之助四十八撰の内 義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
川連法眼館の場
市川猿之助宙乗り狐六法相勤め申し候
佐藤忠信/忠信実は源九郎狐 亀治郎改め猿之助
源義経 扇 雀
駿河次郎 門之助
亀井六郎 右 近
飛鳥 竹三郎
川連法眼 段四郎
静御前 秀太郎
大阪松竹座の正面玄関は襲名披露公演千穐楽で大勢のお客様の行列
元旦から上がった櫓
このポスター亀ちゃんらしくって大好き
今日の席は2階8列6番
頑張って2等席にしたけど
うーん今夜は宙乗りがあるから3階の方が良かったかな
山雅治さんからプレゼントされた祝幕
一、操り三番叟(あやつりさんばそう)
藤十郎さんが本当に素晴らしい
翫雀さんの三番叟とても良かった
二、小栗栖の長兵衛(おぐるすのちょうべえ)
脇を固める役者さんの中で中車さんの頑張りが感じられ良かった
疲労のためか中車さんの声が出ていなかったのが残念
三、二代目市川猿 翁
四代目市川猿之助 襲名披露口上(こうじょう)
九代目市川中 車
四、三代猿之助四十八撰の内 義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
扇雀さんは義経の高貴な雰囲気にピッタリ
秀太郎さん演じる静御前の初々しさが舞台の上に可愛らしい花が咲いたようで
四の切では多くの役者さんの静御前を拝見したが、
私の中では秀太郎さんの静御前が一押し
扇雀さんと秀太郎さんとの相性が抜群
勿論猿之助さんは最高
早変わりが速い
キビキビ感が気持ちイイ
笑顔が素敵
宙乗り前半ではグイグイと私に向かってやって来る感じキャッ
宙乗りの後、舞台に駆け戻りカーテンコール
1階席も2階席スタンディングオベーション
多分3階席も全員でスタンディングオベーションやってたと思う
背伸びで亀ちゃんに両手を振る
カーテンコールが3度もあった
宙乗りで3階奥に引っ込んだ後も何かご挨拶が有ったのかも
3階と1階からお客様のざわめきと歓声があがった
来て良かった
明日からも頑張ろうって気持ちになった
幕間に大丸B1で買った“弁当本舗梅の花”の「豆腐しゅうまい弁当」
豆腐しゅうまい(蒸し4個、揚げ3個)、湯葉揚げ、季節の煮物各種、白飯、季節の湯葉佃煮etc.
お野菜もたくさんいただけて美味
こっちの亀ちゃんもイイ感じ
二月花形歌舞伎のポスター
大阪松竹座向かいの“くくる”
ここも凄い行列
今度来た時行ってみたい
終演後近鉄難波駅の駅中でダンナのお土産にシフォンケーキ購入
天気予報では降雪の予報が出ていましたが、大阪はそれほど寒くなく、
津にも降雪はなく無事自宅に帰りました