TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2014.10.27 “近畿地方に木枯らし”

2014-10-28 20:48:49 | おいしいもの

午後一番に上野市で仕事
lunchは“松尾”
国道25号伊賀一宮インターを降り、国道旧25号の信号手前左手に、黒い店舗と看板が有ります
12時少し前にお店に到着
駐車場は既に
満車
近隣府県の車も何台か見受けられ、さすが人気のお蕎麦屋さん
席はほぼ満席でしたが、カウンターの空席に案内され、蕎麦茶でおもてなし
隣の席のオジサンと店主さんとの会話を小耳に挟みながら、
スマホでお店の情報収集
オジサン「ここに来てもう何年?」
店主さん「17年目やなぁ
上野市駅の近くにお店が有る頃は何度か伺いましたが、ここのお店は初めて
お客様の大半が、ざる蕎麦と天ぷら皿を注文しているみたい
私はあっさりとした「なめこおろし蕎麦」を注文

「なめこおろし蕎麦」 \900
細目の蕎麦にぴりっとおろしの辛味が効いて、美味しさが身体中に沁みます
久し振りに美味しいお蕎麦をいただきました



今日(10月27日)、午後3時に近畿地方で木枯らし1号が吹いたと発表されました。
初雪を前に木枯らし1号が吹くのは珍しい事らしいです。
因みに
昨年の木枯らし1号は11月4日で、今年の木枯らし1号は昨年より8日早い観測です。
近畿地方の木枯らし1号の条件(おおむね次の条件を満たした最初の日)
◆霜降(10月23日頃)~冬至(12月22日頃)までの間。
◆気圧配置が西高東低の冬型になっている。
◆風向は北より。
◆最大風速が8メートル以上。(ただし、発表は最大瞬間風速)
(tenki.jp HPより)


2014.10.15 “大阪”

2014-10-20 20:32:32 | 大阪・神戸

〈2014.10.15 wed
06:10 起床
07:20 出勤
08:21 津発難波行特急乗車
10:10 前を行く電車に動物が衝突したらしく定刻より10分程遅れて難波着
    御堂筋線で梅田へ
11:50 大阪駅の地理&位置関係が全く分からず駅の中をうろうろ

大阪駅北口らしい

やっと探した“グランフロント大阪”

今日御一緒していただくお客様と合流し、北館1Fで休憩
ビジネスショーを見学していただきいろいろお話聞かせていただいた

お客様と解散し、北館4F“Café&Meal MUJI”で遅めのlunch
「バターチキンカレー」

片岡愛之助さんのオフィシャルblog“気まぐれ愛之助日記”に
「梅田阪急9階にていよいよ明日からです明日は11時から9階でトークショーもします
とあったので、行ってみました
“上方歌舞伎 片岡愛之助の世界 展”
トークショーは時間が重なり拝見できませんでしたが、
写真撮って、ダンナにお土産買って心斎橋に向かいました



このポスターは“GOEMON”一部でご披露される葛籠抜けですネ

このクリアファイル、ダンナには“”みたいでした(笑)

 
心斎橋のホームの天井もドーム型
御堂筋線梅田の天井もドーム型でした。
低い天井でも空間に広がりが感じられます
昭和レトロが体感できる場所です

綾瀬はるかさんのグリコ



十月花形歌舞伎
平成26年10月3日(金)~27日(月)
昼の部  午前11時~
夜の部  午後4時~
GOEMON(ごえもん)石川五右衛門
〈演目と配役〉  
石川五右衛門    片岡 愛之助
カルデロン神父   今井 翼
出雲の阿国     中村 壱太郎
加藤虎之助     中村 種之助
友市        若山 耀 人(ダブルキャスト)※今日はきらと君でした 
友市        菊田 千 瑛(ダブルキャスト) 
石田局/名古屋山三 上村 吉 弥
北政所       市村 萬次郎
豊臣秀吉      中村 翫 雀
フラメンコ     佐藤 浩 希

昨夜購入したは「3階右側12番」
歌舞伎とフラメンコってと思いつつ観劇
回り舞台にセットした十字架の位置を少しずつ変え、情景を表現するよう工夫された斬新な舞台装置で、歌舞伎の舞台とは全く違う雰囲気
歌舞伎の台詞回しから、翼さん登場で口語調に場面転換しても違和感感じません
前半の最後には愛之助さんの葛籠抜けが披露されて大盛況
後半は壱太郎さん演じる出雲の阿国の、ややこ踊りからフラメンコを取り入れた舞踊に変化していく様が素晴らしかったです
歌舞伎で培った実力の上に若さ漲る躍動感が感じられ、阿国が憑依したようでした
種之助さんのきびきび感も素晴らしく、度々播磨屋と大向こうさんから声が掛りました
佐藤浩希さんのフラメンコは素晴らしかったですネ
翼さんのフラメンコ、五右衛門に扮した愛之助さんが靴を履いて踊るフラメンコ etc.
歌舞伎とフラメンコのコラボに不思議と違和感無く、素直に素晴らしいと感じました
後半は花道から2F客席に梯子を掛け、壱太郎さんが花道から駆け登ったり、
引っ込んだかと思えば2F右側の客席から姿を表し
再び引っ込み2F左側の客席から姿を表したりと、
役者さん達が1Fから2F、右から左へと客席を縦横無尽に駆け巡り、若手俳優さんならではの盛り上がりでした
後半の最後は愛之助さんの宙乗りで幕となりました。
この舞台を、大阪市長さんご夫妻、大阪府知事さんが観劇されており、
カーテンコールで愛之助さんかりらご紹介がありました。
勘三郎さんがよく仰った『型が有るから型破りなんだ無着成恭さんが言ったじゃない型が無いのは形無しだって』って言葉を思い浮かべました
愛之助さんの歌舞伎での実力と、人柄から広がった人脈とで出来た素晴らしい舞台でした。

天井にキラキラの準備発見

幕間のお弁当は大丸で購入した“梅の花”

“中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露壽初春大歌舞伎”のお知らせ

愛之助さんがPR
お湯だけでメークが落とせる化粧下地らしい
メイキング面白いFWB



仕事終わりに愛之助さんの舞台を楽しみ、20:00の近鉄特急で帰路に着きました


2014.10.13 “枝豆料理”

2014-10-19 22:41:30 | おいしいもの

〈2014.10.13 mon〉
体育の日なのに台風19号襲来
外出できないので、朝から牛蒡をマッチ棒より細く刻んで、里芋の皮を剥いて、人参刻んで etc.
y子叔母さんが丹精した枝豆を使って五目御飯と豚汁作りました
御飯より具が多い五目御飯です
枝豆・人参・牛蒡・油揚げ・銀座ろくさん亭鮮やか五目釜めし
で炊き込みました。
水・酒・茅乃舎のだしも加えました。
おこげが出来て美味しそう


里芋・牛蒡・人参・大根・枝豆・豚肉・油揚げを煮込みました。
あくを丁寧に取り除き、茅乃舎のだしと、昆布・酒約1カップを加えて煮ました。
昆布は出汁を取った後、刻んで具にします。
里芋は下茹でし、ぬめりを除いてから加えます。

残業・リハビリで帰宅が遅くなっても、これならダンナが夕食準備できます