とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

トゥルーチャ(大和郡山へお花見に)

2006年04月02日 | グルメ


土曜日に、時々コメントを下さる「お初さん」とお花見に行きました。

まずは、奈良市の新大宮にある「トゥルーチャ」でランチを食べ、

腹ごしらえをしてからスタートです。





<アジアンプレート>
揚げ春巻きとフワフワのシューマイにナシゴレン




<カレープレート>
ナスとトマトのカレーと本格的なタンドール窯で焼いたナン

マンゴプリンと杏仁プリン、チャイは
写真に撮るのを忘れちゃいました。

とってもおいしいんですよ。



大和郡山に移動する近鉄電車の中から平城宮跡が見えます。

平城京について←説明です。

電車の中から復元された「朱雀門」をパチリ。

お城まつりをやっている郡山城址へ・・・。

大和郡山市の説明



お城まつりといって郡山城址一帯でいろんな行事が

行われますが、今年は寒くて「そめいよしの」は

2~3分咲きといったところでしょうか。



花はチラホラ咲き始めたばかり、まだ蕾はかたかったです。



枝垂れ桜だけは満開できれいでした。


桜を見たあとは、城下町の中にある

箱本館「紺屋」←説明 へ

「箱本十三町」は豊臣秀長が

商工業種別を基本として作った自治の町で

今も魚町、塩町、雑穀町、豆腐町、材木町

大工町、茶町、紺屋町などという町名が残っています。


当時の藍染商の町屋を使った体験型施設が箱本館です。





大和郡山は金魚の養殖でも有名な町です。

箱本館を入ったところの天井には、

藍染の布や着物のはぎれで作った金魚のオブジェが

ぶら下がってお出迎えしてくれます。







中には江戸時代の焼き物や絵など

全てに金魚が描かれたものばかりを展示してあります。

以前近くに住んでいたので、駅を時々利用したり

買い物をしたりしていたのですが、

町をゆっくり歩いたことがなかったので

観光気分で楽しむことができてよかったです。

お初さん、お付き合い下さってありがとう。