だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



00:16 from HootSuite 会社の電話代が久しぶりに5000円を超えた!どんな会社や...03:23 from twitterfeed 3月17日(土)のつぶやき bit.ly/FPwxhrby toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:07 from HootSuite ある大学生に「1日に20ページは読書する」と多めに言ってしまった.普段より倍近く多めの勘違いだったのだが,今年はそれを守ろうと思う.今月は忙しかったが何とか追い付いてきた.今月の平均は18.7ページ.もう少しで追いつける.03:29 from twitterfeed 3月15日(木)のつぶやき bit.ly/zkNnTY11:39 RT from web 今年も言うけど、友達100人できたら「100人と食べたいな」か「101人で食べたいな」じゃなきゃ1人仲間外れなんだよ!(すずかっぴとあいえちゃんさんのツイート12:30 from HootSuite 今日の19:00からCNSで鈴鹿市児童詩コンクール表彰式の様子を流してもらいます.18:10 from HootSuite 新しいiPadをようやくチェック.解像度良し,反応良しなので予約しちゃった.18:17 from HootSuite さすがに花金.お客さんはもういなかった.19:22 from HootSuite 下北の松楽の大将から突然の電話!無事だった!またウニ丼食べたくなるなぁ.20:03 from HootSuite 魔が差したなぁ.去年の9月22日から継続していたことを昨日初めてやり忘れた.by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




03:05 from twitterfeed 3月14日(水)のつぶやき bit.ly/w8MMDj04:48 from HootSuite 昨日は古い資料を3000ページ弱ほどPDFにした.複合機大好き.04:50 from HootSuite なぜかPhotoshopが暴走している.10:18 from HootSuite どうして最近のエホバの証人の人たちはマジギレしそうなタイミングで訪問されるのだろうか.10:19 from HootSuite 昔はそうじゃなかったのになぁ.10:35 from HootSuite 今日は全身ボディーペインティングまでしてやったパフォーマンスが練習不足でウケなかった夢を見た.何を暗示しているのだろう...10:38 from HootSuite 鈴鹿高校の入学式に出席させてもらえることになった.メッセージを考え中.10:42 from HootSuite とてもうれしいことがあったので返事をいろいろ考えていたがみんな消して「感謝します」とひとことメール.手抜きと受け取られかねないけど,シンプルでピュアな気持ち.by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:49 from HootSuite ミランダ・カーが日本でアホみたいなCMに出ている...03:15 from HootSuite いろんなことを人に任せることが容易に出来るようになっている世の中で「自分でやることに意味がある」と信じる基準は,私の場合,舌の根を押さえられるかどうか.いろんな利便性とともに罠もある.自由こそ尊い.03:18 from HootSuite 鍛冶屋のシノと植木屋さんのシノは結構違う.鍛冶屋のシノにはラチェットが付いてるものばかり.03:20 from HootSuite そういえば昨日は久しぶりに顎の傷のことを話したなぁ.03:21 from twitterfeed 3月13日(火)のつぶやき bit.ly/ypgNe303:24 from HootSuite ボランティア好きだと勘違いされることが少なくない.本当は情報の透明性を高め,コストを把握したうえで無理のないキャッシュフローを実現するための仕組みに変えていくことが好きなだけ.素晴らしい人じゃないとできないんじゃなくて,仕組みの中から素晴らしい人がすぐにわかるようにしたい.03:27 from HootSuite しかし,私に秘密が集まってくるのは皮肉だ.22:25 from HootSuite 遅刻の理由に「今起きました」とか言われた.もう深夜に差し掛かってるのに...by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:06 from HootSuite そういえば今朝,四季報が届いたんだった.03:08 from twitterfeed 3月12日(月)のつぶやき bit.ly/yRHODl13:58 from HootSuite 深谷公園で植樹.地面の下の水の道をコントロールすることに.15:00 from HootSuite 今月初頭に某クレジットカードの引き落としが50万近く!何だっただろうか...と焦ったが年末の仕入れを立て替えたんだった.2か月以上もスパンがあるんだねぇ.ありがたいことです.17:38 from HootSuite 5年ぶりに個人の三重銀インターネットバンキングにログイン中.17:43 from HootSuite 1月半ばからPCのゴミ箱を削除し忘れてたら45GBもたまってた.19:07 from HootSuite 今,お客さんとSkypeでやり取りしているがヘッドセットがない.しかしこういうときに携帯電話のSkypeは便利だ.19:13 from HootSuite 今日は深谷公園での植樹を午前中に終え,午後からコツコツと静かに事務仕事.しかし終わらない.19:39 from HootSuite 木槌をちょっと使っただけで握力がなくなった.運動不足だ.by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




02:18 from HootSuite 大きいデータはいちいち時間がかかるね.ホント.03:23 from twitterfeed 3月11日(日)のつぶやき bit.ly/xb7yPN05:51 from HootSuite ちょっと今月は働き過ぎ気味だが,数字で見るとそれほどでもない.2カ月続けば良くないけど.by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




03:10 from twitterfeed 3月10日(土)のつぶやき bit.ly/x7dD1n15:22 RT from web 鈴鹿市なう。所属ロータリークラブが推進する児童詩活動の授賞式で、クラブを代表し、鈴鹿市長の後で来賓としてスピーチ。多くの児童、父兄、鈴鹿市関係者、教育委員会等各界の前で、ダース塩川の宣言とともに、和歌、俳句、詩歌への讃歌。何で、会場は大爆笑なんだ?鈴鹿市長が笑いころげて…。(司法書士法人さくら事務所さんのツイートby toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




03:23 from twitterfeed 3月9日(金)のつぶやき bit.ly/AzG08K15:55 from HootSuite なんだかよくわからないがお金がもらえるらしい.助成金って大抵タイミングを逃しているんだよね.こういうのが評価できないのが拝金主義って思うんだけど.17:12 from HootSuite 微妙なスパムが来た.ヘッダを見てみるとx-mailer.jpから.17:38 from HootSuite どう見ても先日設定していったお姉ちゃんのミスが明白だ.お客さんの環境だけど...by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




02:48 from HootSuite 深夜ミーティング終了.この時期,仕事の流れが混乱することの方が怖いので,動けるときに動いておく.03:18 from twitterfeed 3月8日(木)のつぶやき bit.ly/w7w3HR04:48 from HootSuite 安くし過ぎた気がする.自分の記憶力を恨む.13:59 from HootSuite やっぱり健全性を保つにはキャッシュフローと時間に集約されていくなぁ.17:35 from HootSuite 4月の予定がどんどん埋まっていく.by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




02:25 from HootSuite 仕事量が増え,読書量が減った.腹も減ってきた.03:10 from twitterfeed 3月7日(水)のつぶやき bit.ly/xvj9jAby toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:47 from twitterfeed Symantec System Recovery以外の選択肢 bit.ly/xENTH001:54 from HootSuite あまり伝えるべきでない技術もあるんだよね.02:13 from HootSuite 仕事をセーブしているはずなのに,なぜか時間をみると働き過ぎ.恐るべし年度末.02:14 from HootSuite この時期はとことんお客様を支えることに集中する.03:22 from twitterfeed 3月6日(火)のつぶやき bit.ly/yzBmPa10:43 from HootSuite 特急仕事!21:15 from HootSuite 電車内でiPhoneからの音漏れ。よく聞けばCarcassだ。もっと音量が上がってほしかったりする。21:59 from HootSuite 朝の印刷トラブルで結構なロスをした.22:28 from HootSuite お.ロン・ポールがテレビに出てる.by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:36 from HootSuite 映画 "WAR HORSE" とっても良かった.終わり方も良かったしね.でも客席はガラガラ.03:31 from twitterfeed 3月5日(月)のつぶやき bit.ly/wBJvhj10:46 from HootSuite 数年ぶりに,ひょっとして十数年ぶりにザボンを食べたけど,こんなにおいしいものだっただろうか.11:03 from HootSuite 書類作りが結構多い.困った.11:08 from HootSuite ハードウェア的な故障って,習慣でカバーするものだから,それがないと困ることになるねぇ.普通の人はリスキーなことをわざわざやってしまうことが少なくない.23:07 from HootSuite いかん,いかん.疲れすぎでハイになってしまって,深夜サポート入れさせてくれたお客様にサービスし過ぎでグロッキーにしてしまった.by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Acronis True Image Home 2012Plus Family
クリエーター情報なし
Acronis


Symantec System Recoveryは秀逸なソフトだが,最新バージョンはProfessional以上のエディションじゃないと使えないという問題がある.

ちょっとサボりだしたな...

そんな時にはAcronisが定番だ.

WindowsのHome系Editionを手厚くカバーしてくれる.


SSRはSymantecに来る前はV2i Protectorという名が着いていた時代があった.

当時はServer用しかなく,アカデミック版でも20万円前後していた.

それがSymantecに買収されてからはDesktop Editionを安価に出したものだから拍手ものだった.

しかし...最近はあのがんばりが見えないなぁ.


Acronisもどんどん格が上がってきた気がする.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:24 from HootSuite 今日も秘密をいくつか仕入れた.人には事情があるもんだよ.03:08 from twitterfeed 3月3日(土)のつぶやき bit.ly/ApQy2h21:09 from HootSuite 某大学でセクハラ事件?准教授って出てたそうだけどだれなんだ?21:13 from HootSuite セクハラじゃなかった.三重短で准教授がアカデミックハラスメント.女子が多いから授業中は体の接触にとても気を使ってる私としては,ちょっとびっくり...21:59 from HootSuite 非常勤講師は学生の呼び出しはどうすればいいのかなぁ.コンピュータ室が使えないと話にならないし.22:12 from twitterfeed =大阪・吉本興業(2009年) =大阪・吉本興業(2009年) bit.ly/xBn8fdby toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今は直ったんだけど,Android Marketの"YouTubeレンタル利用規約"がなかなか表示されなくて,"URLをコピー"ってのを選んで別に立ち上げたブラウザから読んでやろうとしてたら,なぜかバッファの中が


=大阪・吉本興業(2009年)


などという全くわけのわからないものになってました.

バッファをクリアしても「=大阪・吉本興業(2009年) 」になったので,本当,訳わかんない.

今はクリックして普通にリンクが張られてますが,どうも"URLをコピー"ってのがまともに機能していないみたいですね.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »