goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

日本人って、イベント好き?

2014年07月08日 18時29分33秒 | 日常生活
さて。
昨日は、七夕だったですなあ~。

皆さん、何か
お願いしましたか~?

こうやって見ると
日本って。

四季折々の
細かい行事が

多いみたいな
気がするなあ~。

お正月から
始まって

節分、ひな祭り、子供の日
七夕、お盆、お彼岸、お月見…

最近は、
この上に

外来品(笑)の
バレンタインデーとか
ホワイトデーとか

クリスマスとか
ハロウィンとか
もあわさって

その上に
お誕生日とかも
入れると

結構。
すごい量のイベント、かもww

トルコでは。
年に2回の

宗教祭り
(断食祭りと、犠牲祭)
の他には

春分祭り、
くらいしか

思い浮かばない
もんね~。

もちろん。
トルコにも

バレンタインデーやら
クリスマスまがいの(笑)

年末パーティーやら。
いろいろと。

新しいイベントが
増えてはいるけどw

日本ほど
いっぱいないな~。

日本文化
ってのは。

大体、何でも
マイルドで

仏教が
入ってきてからも

昔からの
風習とか

神道とかを
否定しなかったから

いまだに
いろんな起源のイベントが

ごちゃ混ぜに
残ってるのかな~。

トルコ人も。
中央アジアに住んでた頃は

固有の自然信仰とか
自然神とかが

あったんだけど。
イスラム教は

そういうものを
一切、否定する宗教なので

文化、としてさえも
残らなかったのかも
しれないっすね~。

昨日は。
ひつじ飼い一家。

朝っぱらから
アンカラ日帰り旅行、してやしたw

子供達の
パスポートの期限が切れたので

大使館に
新パスポートを

受け取りに
行ったんすけどねw

念願のw
「日本食レストラン」

とやらにも
行ってみたりw

その話は
長くなるので

次回に
まわす、としてw

今日からは。
トイレと風呂場の
リフォームのためにw

またまた
奔走開始~w

休む暇がなくて
疲れるわあ~…wぐうw

その割に
ちっとも、痩せないし…ぶつぶつ…。



帰りの車の中で
沈没している、お二方w




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村