ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

念願の、日本食レストランへ♪ 2

2014年07月17日 15時56分12秒 | 日常生活
ども。
ひつじ飼いでござんすw

トイレフロ・リフォームも
佳境を過ぎやしてw

ちびっと。
ブログとか

更新する余裕が
でてきやしたw

なんつっても。
長男の断食朝ごはんを
作るために

夜中の2時頃まで
うろうろしてて

あと片付けとか
してると

4時くらいに
なる上に

工事の
職人さんは

「おはようございます!」
とか

元気に
8時くらいから来て

仕事に
とりかかってくれるのでw

わしw
睡眠不足マックスでw

真面目に
ゾンビ状態でござんすww

とりあえず。
本日。

タイル職人さんの
最後の仕事が終わる予定でw

あとは。
電気屋とか

細かい仕事が
残ってて。

多分。
木曜日からは

フロ場が
使用可能になるもの、と
思われやすw

はあ~。
眠いw

ところで。
途中でおっぽってしまった

日本食レストランの
続きを書かなければ!と

突然
思い出してww

本日は
そこら辺、行ってみたいと
思いやすww

アンカラで。
大使館のあとに

ワシらが行ったのは
「SUSHICO」(スシコ)という

多分。
トルコで初めての

和食・中華・タイ食
チェーン・レストラン。



念願の寿司!
ってんで。

もう、家族みんなで
大興奮w

アンカラの中だけでも
3軒あるそうなんだけど。

ひつじ飼い達が
行ったのは

「PANORA」という
ショッピングセンターの
中の支店。



断食中とあって
店内がらがら。

ほぼ。
貸切状態ww

店員さんは
親切でw



メニューが
運ばれてきて

さて。
どきどきの中身は~ww

北京ダック、なんてのも
あるんだけどw

あくまで
ワシらの目標は寿司!
ってんで。

他のとこには
目もくれず

ひたすら寿司を
物色し倒すww

で。
と~ちゃんと

子ひつじ1号は
握りのセット。

子ひつじ2号は
巻物。

ひつじ飼いは…と
考えたんだけど。

長男が
残したりしたら、
困るし、と
思って。

とりあえず。
「UDON」と書いてある

怪しげな麺類を
注文ww

でてきたのはね~。



こ~んな。
まぐろ・アナゴ・トロ・スズキ・サーモン

5つで
35リラでございます!!

次男は
カッパ巻きと
海老天巻き。



ひつじ飼いの
「UDON」は、というと…ww

えっ?!
これ、うどんですか???



どう見ても。
焼きそばが

スープに
浸ってるだけ、みたいな??

「たこ」やら「いか」にも
挑戦してみたい、ってんで。

注文してみたは
いいけれど。



いざ。
ブツを前にして

足踏みしてる
子ひつじ1号。

勇気を持って
あ~ん…。



何だかんだ言って。
と~ちゃんと長男で

握りはほとんど
完食。

ひつじ飼いには
あなごと、たこと、イカが

おすそ分けされて
きましたけどねww

まあ。
寿司は、許せる範囲、として。

この、UDON!!
これは、許せなかったね~。

ソースが
あったかくなったような

ぎとぎとの汁に
焼きそばを

ぶっこんでおいて
「うどん」とは、何事や!!!

ま。
なんか。

腹いっぱいに
なったような
ならなかったようなw

4人家族で
〆て180リラで
ございやしたw

写真は、
撮らなかったけどねw

「日本茶」と「緑茶」
って~のが

別メニューに
なってましてww

両方
頼んでみたんだけどww

緑茶は
緑色じゃなかったしww

日本茶は、なんか
ジャスミンティーみたいな

味が
しやしたww

料理人は
日本人じゃないんだろうな~…やっぱり…(笑)

うお~!!
回転寿司が、恋しいぞ!!!

こちら。
ショッピングセンターを

うろついてる時に
見つけた、パン粉。

いや。
「パンくず」だったw



人間用じゃなくて、鳩用かな?!(笑)




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする