goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

念願の、日本食レストランへ♪ 1

2014年07月09日 15時46分28秒 | 日常生活
アンカラへは。
ネブシェヒールから

約300キロ。
ひつじ飼い家のマイカーで

約3時間、って
とこですかねw

実は。
マイカーで

アンカラ行くの
初めてだった、ひつじ飼い家。

オノボリさんが
大都会(笑)で、

道に迷わないで
大使館に到着できるか、どうか。

ちょっと不安
だったけどw

まあ、なるようになるさ!と
朝の8時に、ネブ出発~!!
(この辺、家族揃って、お気楽主義w)

今回の
アンカラは。

もちろん。
パスポートの受け取りが

最大の目的
なんだけどもw

もう一つ。
最近、大都市に

次々に
できている、という

和食・中華・タイ食の
レストラン・チェーンにも

行ってみよう!
という…か。

すでに。
本来の目的よりも

こっちの方が
メインになりつつある

大イベントをも
計画しましてw

子供達も
「たこって、どんな感じ~?」
「僕は、きゅうりだけで、いいや~」

なんて。
車の中で、すでに
大盛り上がりww

途中。
ネブから、1時間半くらいの
ところで。

「塩湖」(トゥズ湖)という
まあ、塩味の湖のソバも

通りやしてw
ここで、休憩して



ちょっと
塩湖の上を、歩いてみたりw

実は…ね~。
写真もいっぱい

撮ったんですがw
ちょっと、

カメラの具合が
悪くてw

PCに取り込めないんっすよ~www
のでw

文章ばっかりなのww
ごかんべんください~w


「天然ミネラル塩」だ、と言われて
買ってみた、塩湖の「塩」

約12時頃には
アンカラ市内に突入いたしやした~w

ほら、今は
携帯のGPSナビ、とかあるでしょ~。

それを見ながら
右じゃね~。

左じゃね~と
大騒ぎしつつw

でも。
割かし、スムーズに

日本大使館にも
12時半くらいに、到着しましたよ~。

自分達で
受け取りサインしなきゃいけない、ってんで。

お母さん~!日本語なんか
書けないよ~!とか

大騒ぎしつつw
アルファベットでサインさしてもらってw

ついでに、ひつじ飼いは
海外からも、選挙ができる資格を

ゲットするべく
それの書類も、記入w

子供達の
みみず系サインよりも

わしの書いた
日本語の書類の方が

もしかして
字が汚かったんじゃないの…って感じでww

いや。
ペンで日本語書く、なんて

もうね~。
すごい久しぶりなんでw

緊張して
超みみずになっちゃったんだよね~。とほw

「カッパドキア周辺には、日本人で住んでる方
最近、増えてますよね~。でも、大使館に、在留届けを
出されてない方が、結構いらっしゃるみたいなんですよ。
お友達などに会われた時に、届け出してくださいって
宣伝しておいてくださいね!」

と。
大使館の方に、
念を押されつつ(笑)

長男 210リラ
次男 115リラの
代金を支払って。

係りの方にも
大変親切にしていただいて。



無事。子供達、
パスポートをゲットいたしました~。

さて。
今度は

日本大使館を出て
日本食レストランへ、ゴ~!だけど。



長くなっちゃったから
続くww





本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へにほんブログ村