ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

子ひつじ2号画伯、落書きをするw

2014年10月27日 20時33分16秒 | 子ひつじ~ずの事
今日は、
月曜日~♪

月曜日だけは
子供の用事もなく

やらなきゃいけない
決められた用事もなくw

ひつじ飼いが
好きなことを、してていい日~(笑)

っつっても。
普段、掃除のできないとこ、とか

この日に集中して
やってると

結局、家事以外は
あんまり、時間が取れないんだけどww

で。
今日も、

子供部屋の掃除を
しとったんですがw

最近、
あんまり、絵を描かないな~と

思っていた
子ひつじ2号画伯。

こんなところに
細かい作品を

残して
いらっさいましたぜw


これは、多分。
授業中に、お腹がすいた、とみえるw


なんか、わからんw
口のぷるぷるが、イカスww


絵はシンプルだけど、

黒い部分を塗るのに
集中したと思われる作品ww

相当、
ヒマだったんだなww

でも。
牙の陰影は

なかなか
手がこんでると、思われるw


これは、ちょっと
大作?!

どうも、虫歯に
「歯」が食べられてる様子、らしい。

後ろの方には
縛られてる歯、もいるしww

しかし、
理科の教科書じゃなくて

なぜに、
算数の教科書?!


…こんなのも、あったww
しかも、臭いつきなんすけどw
この足…(爆)

つい、
見入ってしまって

時間をロスして
しまった!!!

ゴミ屋敷的子供部屋の
掃除を続行せねば!!!





本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボン探して、三千里。

2014年10月27日 08時51分25秒 | 子ひつじ~ずの事
おこんばんわw
ひつじ飼いで
ごぜ~ますだw

日曜日、26日の
早朝から

またまた冬時間に
戻りましてw

日本との時差は
7時間になっとりますw

冬から
夏時間になる時は

1時間
早くなるので。

1時間
損したような、気になるんだけど。

夏から冬に戻る時は
1時間、遅らせるので

なんか。
1時間、得したような
気分になるw

昨日、今日の
トルコは

全国的に
大雨注意報でしてw

イスタンブールとかは
ここ30年の中で

一番雨量の多い日、に
なるでしょう~とか。

天気予報は
言っとります。

フェリーボートとかも
早々と

欠航になっている
模様。

ま。
カッパ方面を始めとする
内陸部は

もともと
そんなに雨の降らない地区なんで。

ど~ってこたあ
ないんすが。

まあ。
外に干しといた洗濯物が

しっとり濡れる
くらいの被害なもんでwww

でも。
アンタルヤ辺りでは

オレンジ畑が
流されるような、

大規模な被害も
でたんだって。

*********

今日はね。
子ひつじ1号を連れて

ショッピングセンターまで
ズボンを買いに、行ってきやした。

何でも。
今度から、生活指導が

厳しくなるそうでw
ジーパンとか履いていったら
厳罰。

今までは
ブルージーンズで抵抗していた長男も。

と~ちゃんから
「今度、生活指導の先生から
呼び出しが来たら…!!!」

という。
目にモノ言わせた、お達しに

しぶしぶ。
黒いズボンを買いに行く事に。

フォルム・カッパドキア・ショッピングセンターの
中には

何ヶ所か
ズボン売ってる場所が、
あるんすが。

とりあえず。
トルコでは有名処の

ジーンズ専門店
「ま~び~」に行ってみたw

ま。確かに。
専門店で売ってるだけあって。

種類は豊富
なんすがw

長男が1本
ブラックジーンズ(といっても、チノにも見える)
を気に入って。

試着したい!というので
サイズをだしてもらって。

いそいそと試着室に
消えるのを、見届けてから

「これは、おいくらですか?」
と聞くと。

「はい。180リラです。」

日本円では、約9000円、って
とこだけど。

こっちの感覚から
したら。

1万8千円の
ジーンズ!って感じですか。

これ。
このズボン。
1万8千円かい!!!!

主婦のひつじ飼いは。
「1・・・80…リラですか?」
って。

しばらく、店員さんの
顔見ちゃったww

「はい!プレミアムナンバーなんです!アメリカからの
輸入モノで、質は最高ですよ!」

てやんでい~!!
輸入物だろうが
プレミアだろうが
子供の制服に
180リラも、
出せるか、って~んだよ!
べらぼうめ!!!


時々さ。
この国の経済観念って

どうなってるんだろ?って
不思議に思う。

最低労働賃金が
800リラ程度で。

公務員の
平均月給が1500リラくらいの
国、なんだよ?

このあたりの
3LDKに住んでる人の

平均家賃は
500~600リラ。

そんな国で。
1本、180リラのジーンズを

ほいほい、買う人って
いるのか?!

この店って。
どうやって経営まわしてるんだろ??

「お母さん~。俺、これ気に入って…」

と。
話ながら

キャビンから出てこようと
する長男に

キャビンの外から
待った!!をかけるw

「あんた!!これ、180リラなんだって!!
こんなに高いの、買えないよ!!」

もちろん。
こういう時は、日本語www

店員さんが
「買ってくれるかな」と

期待に目を輝かせて
横に、へばりついているのでww

いかんせん、トルコ語では
話しにくいwww

「え~!でも、俺、これ
すごい、気に入ったんだけどな!~」

「気に入ったとか、入らないの問題じゃあない!!
何をどういっても、このズボンは却下!!」

こんな会話を
もし理解できたらww

店員さん。こんなに
にこにこしながら、

ここに立って無かっただろうに・・・
おほほ…www

で。
「あまり、デザインが、気に入らなかったので」
とか、何とか言って

長男の背中を
こずきつつ、店を出る。

長男は
未練たらたらだったけど。

そんなん買ったら、うち
4日くらい

飲まず食わずで
過ごさなきゃいけなく、なっちまうw

それがまた、さ。
長男のサイズが、ないんだわ。

背ばっかり
ひょろひょろ高いくせに

体は、まだまだ
トリガラ太郎、だから。

ジーパンのサイズは
29!

男性用の
一番細い、ナンバー。

だから。
置いてる店が、少なくて…。

ぐるぐる、ぐるぐる
探しに探した末に。

「コトン」という店で
やっと希望通りの

色とデザインの
ズボンをみつけたぞ~。

しかも!!
1本、50リラ!!

母ちゃん、嬉しくなって
2本買っちゃいましたぜ~。

だってさ。
このサイズに、このデザイン

次は
どこの店でお目にかかれるか
不明だからね~。

手に入るときに
予備も買っとこう、ってわけw

これで明日から
学校に履いていくズボンができた、と
ひと安心。

子供の
学校関係用品も、
馬鹿になりまへんわ~。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする