
沢山峠から20m先の左側に微かな踏み跡を見つけて進みます。

左斜面にゴソゴソと枯葉を踏む音が、・・・先月、越生の山で熊の目撃情報が
あったとの記憶が蘇り、身構えると、可愛らしいカモシカでした。
こちらを見ていて動きません。暫く、二人(?)で見つめ合っていましたが、
静かに斜面を降りて行きました。

登りきるとそこが土山の峰山頂395m(高度計による)でした。

蒲鉾の板に書かれた山名版が釘で切株に止めてあります。

土山の峰を北に下ると道標(ユガテ・北向地蔵・物見山)があり
左に曲がり下る。ここからユガテまではお決まりのコースで大勢のハイカー
で賑わっていました。

林道の合流地点に出て直進します。

幾つかの沢を木橋で渡り・・・

シャガの咲き乱れる山道を進むと・・・・

竹林が現れ・・・・・

ユガテに着きます。ベンチには大勢のハイカーで賑わっていました。

ユガテからの先は飛脚道を通り・・・

橋本山の見晴台で休憩をとりました。

丹沢から奥多摩の山々が綺麗に見渡せます。

山腹に作られた飛脚道を下ると、福徳寺の境内に降り立ちました。
ホタルの生息する沢沿いの舗装路を下り、国道に出て・・・

東吾野駅から帰路につきました。
武蔵横手駅から土山の峰まで1人のハイカーしか逢いませんでした。
コワタ尾根はまだ静かな山行が楽しめる処だと思いました。
回りのコースは大勢のハイカーで賑わっていたので、カモシカも
土山の峰辺りに身を寄せたのかもしれません。終わり・・・

にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい