道幅が急に広くなりました。
頂上直下にバイオトイレがありました。
頂上には大勢のハイカーで賑わっていました。
宝篋印塔の説明板と立派な塔が設置してありました。
大勢のハイカーも到着です。ここでランチにします。
すぐそこに筑波山が手に取るように見えました。
霞ケ浦の一部が望めます。
宝篋山山頂461mです。
山頂を後に・・傷ついた翅のヒオドシチョウが「日向ぼっこ」をしてました。
山口コースへ進みます。
かなり荒れた山道になります。道標もこの辺りはありません。
山口コースから新寺コースの出口に降りました。大池公園へ・・・
大池公園からの筑波山です。何処からも筑波山だとわかる山形は立派です。
久しぶりの山行でこの程度で筋肉痛・・・まぁマイペースで行きますわ。
ここから見る筑波山はさすが、久弥さんが認めた山だと頷きました。
芽吹きの春はもうすぐですね・・・・終わり
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして・コメントは右下コメントをクリックして下さい
そのうち、と思っていたら
遠くなって行きにくくなりました。(^^;)
ヤマザクラの頃は山肌がピンクになって
素晴らしいそうですね。
と思います。まだ、春には遠い木々でしたが、新緑の時期
は綺麗だろうなと思いつつ帰ってきました。