今夜は、勉強仲間が主催する”手相セラピー”に参加してきました。
手相の見方自体を覚えるというより、手相で読み取れた内容をどのように受け取ることができるかを学んできました。
というのは、手相から読み取れることは、表裏一体の内容が多いからです。つまり、読み取れることを長所として受け取ることもできるし、短所として受け取ることもできるのです。
手相の診断結果から、未来に対して、尽きることのない情熱を持って行動し続ける力と、社会性・経済性を意識した行動ができるというメッセージをいただき、一歩を踏み出す勇気を持てていない自分の悩みと関連づけていたのです。
同じ診断結果の中には、注力し過ぎて周囲が目に入らないとか、お金に固執しすぎるきらいがあるという側面のメッセージも含まれていたのですが、自分なりの解釈ではそういうメッセージは目に入りませんでした。
手相だけでなく、人生で発生する出来事自体には意味はなく、意味を持たせているのは自分自身であることを再認識した夜でした。
みなさまも出来事をどのように意味づけているのかを見つめ直し、みなさまが抱えている課題認識を理解することにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?自己洞察を深めることが人生の最大テーマの一つなので。
次回こそは、日記を書くことで得られた効果について、ご紹介予定です。
手相の見方自体を覚えるというより、手相で読み取れた内容をどのように受け取ることができるかを学んできました。
というのは、手相から読み取れることは、表裏一体の内容が多いからです。つまり、読み取れることを長所として受け取ることもできるし、短所として受け取ることもできるのです。
手相の診断結果から、未来に対して、尽きることのない情熱を持って行動し続ける力と、社会性・経済性を意識した行動ができるというメッセージをいただき、一歩を踏み出す勇気を持てていない自分の悩みと関連づけていたのです。
同じ診断結果の中には、注力し過ぎて周囲が目に入らないとか、お金に固執しすぎるきらいがあるという側面のメッセージも含まれていたのですが、自分なりの解釈ではそういうメッセージは目に入りませんでした。
手相だけでなく、人生で発生する出来事自体には意味はなく、意味を持たせているのは自分自身であることを再認識した夜でした。
みなさまも出来事をどのように意味づけているのかを見つめ直し、みなさまが抱えている課題認識を理解することにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?自己洞察を深めることが人生の最大テーマの一つなので。
次回こそは、日記を書くことで得られた効果について、ご紹介予定です。