キレイなお札から使いなさい!という本で見つけた言葉です。
”自分の利益を最大化させる価格交渉をすると、結局、利益は最小化する”
細かい説明は書いてありませんでしたが、自分の利益を最大化させる交渉を、交渉相手目線で見ると、どうなるかを想像してみよ、とありました。
自分のことばかりを優先する人のことを好きになり、精一杯の価値提供・サポートをしたいと考える人って、存在するのでしょうか?
つまり、自分のことを優先することにより、交渉相手からのサポートを最小化することになるのです。
この世の中、自分ひとり(もしくは自社のみ)でできることが皆無であることを考えると、周囲からサポートしてもらえない人(会社)は衰退せざるを得ません。
結局は、自分が蒔いたタネなので、自業自得なのですが。
この言葉を目にして、心の底からわたしをサポートしてくれる人って、存在するのかしら?!と考えさせられました。
もちろん、わたしが勤務する会社も同様ですが。
目先の利益にとらわれ、人(会社)として最も大事なことを見失っている人(会社)が多くならないことを祈るばかりです。
あなたには、心の底からサポートしてくれる人がいると、自信を持って言い切れますか?
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
”自分の利益を最大化させる価格交渉をすると、結局、利益は最小化する”
細かい説明は書いてありませんでしたが、自分の利益を最大化させる交渉を、交渉相手目線で見ると、どうなるかを想像してみよ、とありました。
自分のことばかりを優先する人のことを好きになり、精一杯の価値提供・サポートをしたいと考える人って、存在するのでしょうか?
つまり、自分のことを優先することにより、交渉相手からのサポートを最小化することになるのです。
この世の中、自分ひとり(もしくは自社のみ)でできることが皆無であることを考えると、周囲からサポートしてもらえない人(会社)は衰退せざるを得ません。
結局は、自分が蒔いたタネなので、自業自得なのですが。
この言葉を目にして、心の底からわたしをサポートしてくれる人って、存在するのかしら?!と考えさせられました。
もちろん、わたしが勤務する会社も同様ですが。
目先の利益にとらわれ、人(会社)として最も大事なことを見失っている人(会社)が多くならないことを祈るばかりです。
あなたには、心の底からサポートしてくれる人がいると、自信を持って言い切れますか?
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。