心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

効果的な本の読み方を探しているあなたへ

2013-05-04 20:13:41 | おススメ本
藤野紘さんの”仕事ができる人の読書術”をおススメします。

読書を通して、知識を身に付けるために必要な習慣をまとめてくれています。
大きく分けると
 ①考える習慣
 ②まとめる習慣
 ③メモする週刊
になるそうです。

特に、まとめる習慣のやり方として、読書ノートを記載することを勧めてくれています。
著者の意見をようやくし、自分の感想を書き上げることで、何が書かれていて、どのように感じたのかを振り返ることができます。
この読書ノートに記載した内容は、周囲の方々にアウトプットすることを前提に書くことで、本の内容が血肉のように身に付くというものです。

これって、最初は大変ですが、やってみると読みっぱなしのときよりも知識がついたことを体感できます。
ぜひぜひ、今読んでいる本の著者のメッセージと自分が感じたことを書き起こしてみてください。
何かを感じることができると思います!

自然治癒力に興味があるあなたへ

2013-05-02 23:34:12 | おススメ本
元気で長生き研究所 笑い学会副会長の昇幹夫さんが書かれた”笑って長生き”をおススメします。

人間は、笑うことによりNK細胞という細胞を作り出します。
この細胞は、がん細胞を攻撃する特徴があるらしく、人間が動物して持っている自然治癒力をアップさせる効果があるそうです。
NKとは、natural killer cellのことなのですが、吉本のお笑いがリュウマチ治療に効果を出したことから、なんば花月細胞と呼ぶという説もあるらしい、、、(嘘

いずれにしても、笑うことにより身体の免疫力が向上し、病気が治癒する症例が確認されているとのことです。
笑うこと自体は、意識すればできることなので、お金もかかりませんから、笑って人生を過ごしましょう!というのがメインメッセージです。

原因不明の病気などでお悩みのあなたへ、是非、一読くださいませ。

自分の人生の切り拓き方を悩んでいるあなたへ

2013-05-01 23:08:33 | おススメ本
井上裕之さんの”自分で奇跡を起こす方法”をおススメします。

人間はどのような環境でも困難を乗り越える力がある。
その困難のノリコエカタ、自分の人生の作り上げ方は周囲から投げかけられるものでなく自分で作り上げるもの。
どのように作り上げるかは、”いま”を大切にして、”いま”を積み重ねることしかない!

学んで行動して、行動から気づいたことを吸収するしか成長はない!

さてさて、行動できているかな?!