テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



なにをきっかけにこのブログを始めることにしたか?。
お題はここ「何でもかんでも総ブログ化計画」」から出た。

タダだったから。簡単だったから。は、とても大きな理由。
そして、これまでテルミン関連の掲示板をありがたく覗かせて(たまには書きこみさせて)もらっていたが、ブログの機能を知って、ブログで有機的につながっていた方が使うほうも見るだけの人も便利なのではないか、と思ったから。

さらに理念はこういうことであった。昨年11月に書いた記事「Weblog・ブログの発展」 をご覧いただきたい。
ちょくちょく脱線しつつも、こういう理念の実現にすこーしは近づいているような気がしてきている。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




あなたのブログはどのタイプ?に答えて、このBlogをタイプ分類してみると、趣味系論壇型となろうか。

共通の趣味(テルミン)についてBlogger同士で語り合い、考えるきっかけにしたり、自らの練習のモチベーションにしたり、助け合ったり、そんなつながりと知識の連鎖が生まれる事を期待して始めたものである。

そうはいっても、単なる告知や日記的記事も多くなっているが、あまり堅く考えても続かないし、気負っても空回りしそうだし、ときどきお笑いに走ったりしている今日この頃である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )