久し振りに、6時前に目が覚めたので起床。
身支度を済ませて7時前折りたたみ傘を持って出ました
さて、どこへ
やっぱりせせらぎ公園ですネ
大雨警報の出た後の打ちひしがれた花姿の檜扇水仙

昼咲き月見草は今朝咲いたのできれい

実をつけ始めていた小紫式部

雲の切れ間が見えたので振り返って阿武山を見ましたがまだ雨雲の中?

閉じていた待宵草

この前から2週間が経っていましたが、季節は確かに移ろいでいますね。。。
せせらぎ公園をあとに54号線のほとりにて
こんな姿の柏葉紫陽花も好きです

ここに檜扇が咲いていたとは

雨に打たれてほとんどの白粉花が傷んでいた中にきれいに咲いていた一輪・・・

今週は先週より・今月は先月より・今年は昨年より歩数が少ないので歩数を稼ぐためにいつも買い物で通る道
紫陽花も終わりですネ


ランタナの実が黒くなり始めています

きれいな百日草

雨がつづいたので下の方の葉っぱが傷んでいたトマト
上の方に黄色い花が咲いていたのできっと美味しいトマトが生ることでしょう

8時過ぎに家に帰りましたが、今日は雨に降られなかったので良かったです
コロナ感染者が日に日に増えてるのでこの先が心配です。
若者の重症化は少ないそうですが、高齢者の感染は重症化の恐れがあるのだから「命を救う」対策を真剣に講じてほしいです。
身支度を済ませて7時前折りたたみ傘を持って出ました

さて、どこへ

やっぱりせせらぎ公園ですネ
大雨警報の出た後の打ちひしがれた花姿の檜扇水仙


昼咲き月見草は今朝咲いたのできれい


実をつけ始めていた小紫式部


雲の切れ間が見えたので振り返って阿武山を見ましたがまだ雨雲の中?


閉じていた待宵草


この前から2週間が経っていましたが、季節は確かに移ろいでいますね。。。
せせらぎ公園をあとに54号線のほとりにて
こんな姿の柏葉紫陽花も好きです


ここに檜扇が咲いていたとは


雨に打たれてほとんどの白粉花が傷んでいた中にきれいに咲いていた一輪・・・


今週は先週より・今月は先月より・今年は昨年より歩数が少ないので歩数を稼ぐためにいつも買い物で通る道
紫陽花も終わりですネ



ランタナの実が黒くなり始めています


きれいな百日草


雨がつづいたので下の方の葉っぱが傷んでいたトマト
上の方に黄色い花が咲いていたのできっと美味しいトマトが生ることでしょう


8時過ぎに家に帰りましたが、今日は雨に降られなかったので良かったです

コロナ感染者が日に日に増えてるのでこの先が心配です。
若者の重症化は少ないそうですが、高齢者の感染は重症化の恐れがあるのだから「命を救う」対策を真剣に講じてほしいです。