つ~ばぁのおもいつ記!

ときたま何気に想いついたことをつづっています。

今夜は天ぷらが届きました ❣

2024年12月15日 21時18分08秒 | 日記

遅い朝食を済ませたところに、息子から電話がありあちこちと連れて行ってもらいました。

お昼も遅くいただき、その後遅いティータイムもしたので夕食は軽く済ませようかと思っていたところに息子から電話です。

「○○〇が天ぷらを揚げたから、今から持って行く」とのこと。

先週(土)の夕食に揚げた天ぷらのおさらいに夕方揚げたとか。

夕食済ませてなくて良かった、揚げたてをいただくことができましたからネ

届いた時に撮り忘れていて・・・

食べ終わってから慌てて撮りました

あまり空いてなかったお腹にも揚げてもらったのを頂くって美味しいですね。

いつも自分で揚げたのより沢山いただいたかも 😉

 

今週の(土)はイタリアンチキン、孫と一緒に作る予定です。

一緒に作る喜びが段々大きくなってきています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの紫陽花・・・⁇

2024年12月12日 10時51分10秒 | 日記

昨日は友人の S ちゃんと14:00から15:30までおしゃべりしていて出かけるのが遅くなりました。

切った後急いで身支度して出かけました。

 

骨粗しょう症の診察時に「豆乳ではなく牛乳、牛の乳の牛乳」と何度も言われたので、買うためです。

 

11月16日に咲き残ってた紫陽花の、その後が気になるので寄ってみました。

辛うじて ⁈ といってもまだ周りの枯れた花よりは私には輝いて見えました・・・

ちなみに11月16日の姿

寒くなったとはいえ氷点下にはなってないからでしょうか。

健気に頑張っていますよネ

この後買い物を済ませてせせらぎ公園の土手に出て、

色づいた葉っぱの下に鴨が

目を転じて空を見上げたら夕陽に照らされた飛行機雲

暗くなる前にと思って急いで家路へ。

 

 紫陽花 のような最後を望みます。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに骨粗しょう症の治療を・・・

2024年12月10日 16時27分32秒 | 日記

半年ぶりに骨粗しょう症の検査に行きました。

若い人に比べたら前回は62%だったのに、今回はなんと64%に下がっています。

ちなみに年齢的には100%です、が骨粗しょう症と判定です。

今日から治療開始になり、「骨粗しょう症の新しい治療 プラリアについて」の冊子と「骨粗しょう症の予防と治療 Q&A 骨についてここが知りたい」の冊子も渡されました。

早速血液検査と注射をして飲み薬が出され、薬局で受け取って帰りました。

 

まさか、治療をすることになるとは思ってなく、言われるままに受けましたが・・・

今、改めて考えるに治療をつづけるのがいいのかなぁ ⁇ ⁇

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏もも肉の竜田揚げが届いた ❣

2024年12月09日 23時08分05秒 | 日記

昨日娘と久しぶりにあったのでおしゃべりに花が咲きまして、

帰る、帰ると言いながら結局18時ころ帰ったのかな ⁉

女同士、会ったらあるはあるはで話しましたよ~

そのため?夜なかなか寝付けませんでした。

 

8時過ぎベットにいた時、「鶏もも肉の竜田揚げを持ってきたよ」と息子の声。

起きたらテーブルの上にあったので蓋を開けて

先々週の(土)孫と一緒に作ったのでおさらいのために昨日の(日)に作ったとのこと。

 

今日はリハビリの日です。

玄関を出た時11:11の「阿武山」

2週間前に比べたら阿武山も一応〈山装う〉かな・・・

 

リハビリ12:20らだったのが繰り上がり11:40になったので12時過ぎには病院を出て買い物をして帰りました。

遅い昼食になりましたが、孫の作ってくれた「竜田揚げ」をいただきました。

冷めても美味しかったです、ワタクシのよりも美味しかったかも 😉

 

再来週の(土)は孫娘のリクエストでイタリアンチキンの予定です。

一品作ってくれるのは非常に助かりますね。

 

作れなくなったら、作ってくれるかな⁈と思いながら教えています。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセンシュトレンと山賊むすび ❣

2024年12月08日 21時00分18秒 | 日記

ブログで交流させていただいている〇〇ママさんが、昨年広島に訪れた時にお土産に買った市内のアンデルセンのシュトレンが美味しかったとか・・・

その記事を思い出しました。

12月に入ったので近くのケーキ屋さんを覘きましたがありません。

市内にわざわざ出るのもなぁ⁇と思い昼前、娘に電話をしたけど出ません・・・

1時間くらいしたら「今出かけている」とライン、折り返し「もしかして本通」とライン「広島駅」と返事。

即電話でアンデルセンのシュトレンの話しをしたら、ここにもアンデルセンがあるから寄ってみると言って切れました。

折り返しラインで写真を送ってくれたのを見ると、「アンデルセンシュトレン」になっていました。

即電話をして頼みました。

他にも何かいるの物はと聞いてくれたので「むさしの山賊むすび」を頼みました。

14:32着のJRに乗ったとライン。

シュトレンとむすびを持った娘が来ました。

遅いお昼をいただきました。

が、山賊むすびの写真は撮り忘れていますぅ 💦

しばらくして、アンデルセンシュトレン

誕生日祝いに貰ったもみじ狩りティーを淹れてアンデルセンシュトレンを、二人でいたたきました

想像していた以上に美味しくて・・・

 

※キリスト教のアドベント(クリスマス・イブの4週間前からイブまで)の期間に、薄くスライスして少しずつ食べながら楽しみに待つ習慣がある。

少しずつ時間をかけて食べることで、熟成の味の変化を楽しむことができるとのこと。

※はネットより

 

以上、○○ママさんもブログに載せていらっしゃいました。

キリスト教徒ではありませんが、これからの毎日少~しずつ変化していく味を堪能いたしますネ

 

○○ママさん、ありがとうございました ❣

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする