ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

10月のショパン4

2017-10-23 10:19:31 | ピアノ教室
10月にしては珍しい台風。
ここ、国分寺市は大雨や洪水など警報は解除されましたが、午前中の今はまだ風が強く吹いています。
引き続き、注意が必要ですね。

10月は、通常は秋晴れの爽やかな季節ですが、今年は雨が多いですね。

ショパンがマジョルカ島に静養に、逃避行に?行っていたのもこの頃、この地は冷たい雨が続く季節でした。

やっぱり暗く冷たい雨が続くと、少し気分も落ちますね。病を抱えていればなおのこと、ショパンの気持ち、少しはわかる気がしますね。

とはいえ、そういうことも含めて、雨だれのプレリュードなど数々の名曲が生まれ、大きな遺産を残してくれました。

さて、今日は少し視点を変えて、ショパンの絵について。

当時、サンドの館には、数々の芸術家が出入りし、交流を深めていました。
その中で、ドラクロアは2人の絵を描いています。

もともとサンドと親しかったドラクロア。
ショパンとはサンドの紹介で出会います。

ドラクロアは、北アフリカ訪問後、後々印象派に光と色彩表現において、多大な影響を与えることになる、
『アルジェの女たち』を1834年に発表します。
そしてその翌年、ショパン28歳、サンド34歳の2人を描いています。アップライトピアノを弾くショパンと、その横、少し後ろ側に座るサンド。
二重肖像画として、縦100×横150cmのキャンバスに描かれていました。
ドラクロアの死後、今は美術館になっている、ドラクロアのアトリエ兼住居に、置かれたまま発見されました。
その後、1863〜73年頃に、絵は2人別々に切り分けられ、ショパンの部分はルーブル美術館に、サンドの部分は、競売でデンマークの実業家に買い取られたといいます。今はコペンハーゲンから30分ほどの距離にあるオードルップゴー美術館にあるそうです。

その後、ルーブル美術館に残されたドラクロアのデッサンから、一枚の作品であったことが判明。

なぜ、画家が描いた絵を切り分けて売られたのか?

商品価値がその方が高かったから?など様々な憶測の飛び交う、謎多き絵画…


ショパンとサンドは1847年、9年に及ぶ交際に終止符を打っています。
ショパンの父の死後、サンドや子どもたち、家庭内のいざこざがもとで破局したと言われています。

その後、ショパンはイギリスに演奏旅行に旅立ち、帰国後、長旅で衰弱し、持病の結核も悪化して、姉に看取られ亡くなります。遺言により、モーツァルトのレクイエムが流れる中、マドレーヌ教会で葬儀が執り行われました。
39歳という若さで、この世を去ったショパン。
数々の名曲を残して…

本人の意向により、その心臓は、ポーランドに持ち帰られ、ワルシャワ聖十字架教会の柱の中に納められたそうです。
遺体はペール・ラシェーズ墓地に埋葬され、今もなお、花の絶えることがありません。

ショパンのお葬式にサンドの姿はなかったようです。

一方サンドは、執筆に専念し30編もの劇、短編を含む70もの小説、26巻に及ぶ書簡集など、多数残し、フランス初の女流作家として、72年の生涯を全うしました。

彼女はノアンの館で静かな眠りにつき、こんな言葉を残しています。

『愛しなさい。人生で良いものはそれだけなのですから』



10月の雨、雨だれのプレリュード、ショパンとサンドのマジョルカ島でのひと時…

たくさん想いを馳せて、この曲をたっぷりと味わってみてくださいね。


10月のショパン3

2017-10-18 16:18:39 | ピアノ教室
秋を通り越して、冬のように寒い日が続きました。

ただ今秋のステップ、コンクール準備や、11月の伴奏の仕事のリハーサルや練習、さらに来年1月のお話ピアノの準備で大忙しの毎日です💦

さて、ショパンのお話の続きです!

作曲のほとんどがピアノ曲でピアノの詩人と呼ばれているショパン。
お父さんはポーランドに帰化したフランス人、お母さんはポーランドの貴族の出身です。
ショパンがパリに向かう途中、ワルシャワ陥落の知らせに、革命のエチュードがうまれたと言われています。
パリでサンドに出会う頃は、既にショパンは名声を高めていたようです。

サンドは1822年にデュドヴァン男爵と結婚して、一男一女をもうけています。
1832年には「アンディアナ」を発表してベストセラーとなり、29歳で夫と別居し、2人の子供たちを連れて、パリへやってきます。
彼女は男装をして、社交界に出入りして、フェミニストとして、自由に多くの男性との恋愛を繰り返しました。


ショパンとサンドの出会いは、リストの愛人、マリー・ダグー伯爵夫人のサロンで、リストに紹介されます。
ズボンを履き、葉巻を吸う、男装の麗人を見て、ショパンはあれでも女か!と呆れます。

その後、故郷に残してきた恋人の父親から結婚を反対され、その恋がうまくいかなくなった失意のショパンとサンドは、1838年頃、恋人になったと言われています。

その年の夏の終わり、マジョルカ島に療養に出かけ、「24の前奏曲」を作曲し、半年後にはイタリアへ…
この旅で、ショパンの持病はさらに悪化して、1839年に、ノアンにあるサンドの館で静養します。
サンドの献身的な看病で、健康を取り戻し、ピアノソナタ第2番変ロ短調を完成、これ以降、夏はノアンで過ごし、幻想曲、バラード第4番、英雄ポロネーズ、幻想ポロネーズ、舟歌など、多くの名曲を作曲しました。

ノアンのサンドの館には、ドラクロアやバルザックなど、著名人たちが出入りして、交流を深めていました。

さて、次回は2人の友人でもあった、ドラクロアの絵について。
ショパンとサンドの姿が描かれていたはずの絵が辿るその後について、書きたいと思います!


10月のショパン2

2017-10-05 12:35:11 | ピアノ教室
雨だれと名付けられたこの曲は、ショパンの曲の中でも有名な曲です。
1838年、ショパンが28歳の時、ショパンの最後の恋人ジョルジュ・サンド(作家)と地中海の孤島『マジョルカ島』へ転地療養に行っていた時に作曲されました。
この療養、当時パリで奔放なジョルジュ・サンドとの恋の噂で持ちきりだったこともあり、恋の逃避行とも言われています。
しかし、ショパンの健康状態は、悪化の一途をたどっていて、どちらにしても2人にとってベストな事と考えられたのでしょう。

マジョルカ島に到着した当初は、
『ターコイズブルーの青い空、瑠璃色の海、エメラルドグリーンの山並み。そして空気が澄んでいること。太陽は日がな一日輝いている。暑いので誰もが夏服だ。夜ともなれば、ギターや歌がいつ果てることなく続く。ぶどうの蔓が絡まる大きなバルコニーがいくつもある。城壁はアラブ人がこの島を支配していた時のものだ。まちもそして何もかもがアフリカをおもわせる。とにかく素晴らしい生活だ!』と珍しく興奮した様子だったそうです。

愛の理想的な避難所に見えたこの島は、住んで見れば、設備の悪さ、住人の不潔さで早速彼らは悩まされます。

そして季節は秋、10月になると、地中海性気候の雨の多い時期に入ります。長く降り続く雨は、雨だれの前奏曲完成に大きく影響したと言われています。

日本の梅雨は初夏から夏の間に降り続く雨で、蒸し暑く、過ごしにくいと思われますが、その先にあるのは、陽の光に満ちた明るい夏。

でも秋の雨は、暗く、寒くて辛い長い冬の訪れに繋がっていきます。

その先に明るい気持ちを抱けない、厳しさを感じる雨季…

ショパンたちが借りていた風の館とよばれていた別荘は、湿気と寒さの牢獄に変わったと言われています。

結核が悪化したショパンは喀血を繰り返し、恐ろしい伝染病と恐れた村人たちに別荘を追われ、断崖にそそり立つ、ヴァルデモーザの僧院に向かうことになります。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


雨だれというのはショパンがつけたタイトルではありません。彼は自分の作品には、ワルツ、練習曲、マズルカなど一般的な名称しかつけなかったようです。

この曲にまつわるエピソードは、よく知られたものがあります。

サンドと子どもたち(ショパンの子ではなく、サンドがかつて結婚していた時にもうけた子どもたち。のちに離婚)が激しい雨の中を帰宅してみると、ショパンはピアノを弾きながら夢と現実を混同して、自分もサンドたちも死んだものとおもいこんでいた、というもの。

サンドの『我が生涯の物語』によると『その音は僧院の屋根に音を立てて落ちた雨だれであっても、彼の幻想と歌の中に彼の心の上に空から落ちる涙によって置き換えられた雨だれだった。』
『天才のうちなる自然の不思議な和音が外部の雨音に呼応し、外界の自然が内部で不吉な共鳴音を響かせていた』と言われています。(サントリー音楽文化展 見果てぬ愛の夢をピアノに託して ショパンとジョルジュ・サンド 中島弘二著より)

この曲が作曲された当時の、ショパンの健康状態、恋人との関係、療養先での生活、季節の移ろい、気候…

演奏する時にも、こんな状況であったことに想いを馳せて弾いてみてください。

次回は、ジョルジュ・サンドってどんな人?
ショパンは?

それぞれの人物像について少しお話したいと思います!

10月のショパン

2017-10-01 18:52:07 | ピアノ教室
10月になりました。
今年もあと3ヶ月…早いですね。
今月、来月とステップやコンクールに挑戦して頑張っている生徒ちゃん達。
今ある力を充分に発揮できるように、そしてこの経験をこの先の演奏の力に繋げるために、精一杯の努力をしましょう!

当日は楽しく弾ければOKです!


さて、この秋ショパンの雨だれの前奏曲に挑戦している生徒さんがいます。

いつもきちんと必要な練習をしてきます。
コンスタントに時間を割いて、コツコツと積み重ねて、随分力がついてきました。

この曲が作曲されたのは、スペインマジョルカ島。
作家ジョルジュ・サンドとの逃避行の最中。

この時期のこの場所は、雨が多い時期で、秋が深まっていく中での雨は、陰鬱で、暗い気分になるようです。
また、ショパンの体調の悪化から、死への恐怖や不安も感じられます。

でもそんな不安を掻き立てるかのような曲調の中で、ひときわ美しい旋律が歌われていて、とても魅力的な曲ですね。

ショパンの曲の中でも有名な曲なので、きっとどなたでも、どこかで耳にしたことがあると思います。

今月はこの曲や、ショパン、ジョルジュ・サンドについて書いて行きたいと思います。

前奏曲(プレリュード)は、全部で24曲作られています。

胃腸薬のCMで知られた曲も、この曲集の中にあります。
『い〜薬です!』のあの『O田胃散胃腸薬』です。

次回から少しずつ、この曲とそれにまつわるお話をしていきますね♬