ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

コンクール準備

2019-04-26 22:33:00 | ピアノ教室
今日はコンクール準備中の生徒ちゃんが、
追加のレッスンにやってきました。
 
3月の課題曲発表。
何を弾くか決まって、さあこれから!
という時に風邪をひいてしまい、おやすみ。
次の週は祝日でレッスンはおやすみ。
 
みんながスタートを切って譜読みを始めた頃に
おやすみ続きで、ちょっと出遅れました。
 
譜読みをして
なんとなく弾けるようになるところまで
時間のかかるタイプでもありまして…
 
その上リハーサル代わりに受ける予定のステップ、
近くの会場の日程が、5月第二日曜日。
いつもより早い…💦
 
今年は例年よりも長い連休もある💦
 
 
お家の方も、わたしも、大丈夫かなー?
とちょっと心配になってきました。
 
 
でも、今日のレッスンで、
見違えるほどに上達しました‼️
 
弾き方のコツをずっとやっていたけれど、
そんなに簡単なものではなく
少しずつ、何年もかけて
身体に覚えさせていくのですが、
コンクールともなれば
少しいつもよりがんばって、
多くを学びます。
 
自分のペースで、ゆっくり学ぶのも良いですが、
コンクールなどを受ける場合は
少し背伸びして、より多くを学ぼうとします。
目標と期限がある状態だからこそ
そこにいつもより少し集中して
密度の濃い学びをします。
 
 
でも、新学期が始まって、
初めてのことや、
はじめましての人や、
いろいろ新しい経験をして
心身ともに疲れる季節でもあり。
 
コンクールを目指す子どもは、みんな同じだけれど
やっぱり大変であることには変わりはない。
 
 
それでも一生懸命練習してきて、
自分でできることを精一杯やってきました。
 
そういう練習の下地があると、
レッスンは生きます。
 
お家でできなくても
レッスンでできるようになることもあります。
 
 
今日のレッスン、本当に変わりました。
 
Sちゃん、がんばったね。
やっと道筋が見えてきた感じ。
なかなか良い感じになってきました。
 
でもまだまだやることはたくさんあって、
これから練っていきます。
ここからが大切だし、楽しくもあり♬
 
指の体操や、お手玉もGWの間にやってみてね❣️
コンクール課題曲ばかりでなく、
こんな楽しい宿題にも取り組んでもらってます😊
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい音と素敵な演奏を目指して

2019-04-26 07:16:00 | ピアノ教室
4月から入会した中学生男子君。
ピアノは5年ほどの経験者。
 
音の出し方を基礎からしっかり学びに
新たに入会しました。
 
体験レッスンで弾いてもらった演奏を聴いて
彼の中には素敵な音楽が眠っている
と思いました。
 
ピアノが好き、音楽を表現したい
という思いが溢れる演奏でした。
 
テクニック的にはまだ足りないものは感じたけれど
それはこれからのこと。
 
 
そんなわけで始まったレッスン。
 
ハノンやスケールなど
基本的な手首や腕の使い方、指の角度など
細かいところに注意をして正しいフォームを
目指します。
 
きっと、早くカッコいい曲が弾きたいだろうな…
 
気持ちはとてもわかるけれど、少しの辛抱。
ピアノの音を出す、発音の仕方をまずは学びます。
 
ハノンやスケール、ツェルニーのお供に
シンプルな曲で、今学んでいるテクニックを
意識した弾き方で曲を学びます。
 
慣れてきたら、素敵な曲を学びます。
 
そしてまた基礎と、シンプルな曲での応用。
 
この繰り返しで進めます。
 
ハノンもスケールもツェルニーも、
練習曲は楽しくないかもしれないけれど
意識を持って、それぞれの目的に取り組むので
成果は上がるはず。
 
大好きな音楽を、
美しいピアノの音色で楽しむために…
 
彼のやる気と熱意を感じて、
きっと彼なら習得できる、
今の頑張りを生かして行くことができる
そう信じての、ちょっと面倒な練習。
 
必ず力になります❗️
 
ピアノ男子君を応援中です‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートいろいろ、準備中❣️

2019-04-23 13:58:00 | ピアノ教室
昨日は、午前中の予定がちょっと押してしまい、
予定がズレていってしまいました💦
昨日2つ目がコンサートの打ち合わせで、
そのあとも予定があったため、
我が家まで来てくださったのですが、
道に迷い?途中までお迎えに…
 
そうそう、昨日の最初の予定は、
保険の見直しのため、
担当の方がいらしたのですが、
この方も地図が一本道を間違えて表示された?とかで、迷って電話が…
 
同じ日に続けてって。
 
ここってそんなにわかりづらいのかしら?
 
そして昨日の3つ目の予定も、
来年のコンサートの打ち合わせ。
 
このコンサートの会場、2年先の予約でないと
取れない人気の場所です。
 
来年4月に予定していますので、
まだまだ先ですが、
少しずつ準備を始めています♬
 
以前にもご紹介した
内田嘉郎さんの絵画。
 
妖精のフーちゃんが主人公のシリーズ
 
一部をお借りして、
絵画と、詩や物語と、音楽と。
 
3つを同時に楽しめる
ちょっと欲張りな企画をしています。
 
楽しい音楽会ですので、
ぜひ心にとめておいてくださいね。
 
現在、詩が出来上がってきました!
今回は、それと、物語の打ち合わせ。
 
画家、詩人、声楽家の方々のご協力を頂き、
準備を進めております!
どうぞお楽しみに❣️
 
内田嘉郎さんの絵画をご紹介します。
 夢のある作品ですね。
 
 
ピアノを習う目的に、
お子様の情操教育のため。
という方、結構います。
やっぱり本物の、素敵な絵や音楽、物語…
そういうものに触れる機会を
作ってあげたいと
親であれば願いますよね。
 
美術と文学と音楽と…
 
Music Salonのイベントでのお話ピアノ
教室を飛び出して
ホールで聴くのもまた楽しい体験です。
 
来春まで、その準備の様子も
少しずつご紹介します♬
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の音楽会

2019-04-21 19:01:00 | ピアノ教室
今日は合唱の伴奏で埼玉会館へ行きました!
桜をテーマにしたプログラム。
最後の曲がちょっと幻想的な感じのもので、
音もとりにくい…合わせるときれいなんですが…
最初はなかなか捉えどころのない感じで、
難しかったようですが、
柔らかな音色で歌えたかな?
素敵に仕上げられたのでは?と思いました。
ピアノパートは花びらがハラハラ散っていく様を
和音のトレモロで幻想的に…
風が時々ふわーっと過ぎて行く様や
春の情景を描いていて、
弾いていてもうすももいろの花びらを感じられて
幸せな気分❣️
桜はもうこの辺りでは散ってしまったけれど、
今日は音楽でまた再体験🌸
音楽っていいな😊
 
春の演奏会シーズン。
来月のリハーサルに向けて、
さっそく次に取り掛からねば…
 
今日とはガラリと変わって、華やかでエネルギーに満ちたプログラム!
 
その次は、おなじみのイタリア歌曲を中心としたプログラム!
 
それぞれリハーサルに向けて、練習しています♬
合わせるのがとても楽しみ💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きほんのき

2019-04-17 21:13:00 | ピアノ教室
何事も基礎は大事。
よく言われることでもありますね。
 
でも。
 
基礎だから、という理由だけでは納得できない人も
中にはいるようで…
 
ピアノでは、指使いはとても大切です。
行き当たりばったりで弾いていると、
どこかで破綻します。
 
いやいや、趣味でやっているのだから、
別に間違えたって誰に迷惑をかけるでもなし。
指使い、指使いって、先生、うるさいなぁ…
なんで守らないとダメなの?
音符を読みながら指番号も見るなんて、
そんなめんどくさいこと、したくなーい。
 
最初の譜読みは、どんな曲なんだろう?
あるいは、先生に弾いてもらって、
よしでは今度は自分で!
とワクワクして取り掛かったら、
なんだか最初はつっかえつっかえ。
ドレミを見たり、リズムを見たり、
もうそれだけで手一杯
 
なのに、指番号までって…
大変すぎる〜
 
気持ち、わかります。
わたしにもこどもだった頃ありますから(笑)
 
曲によって、その子の手の大きさに合わせて、
指番号を弾きやすく変えることだってあります。
 
でもね。
 
エチュードと、ハノン、そしてスケールは
守らないと意味がなくなってしまいます。
 
まず、エチュード、ハノンは、目的があるから。
弾きにくいと思っても、どのくらい手を開くかなど
手の感覚を学ぶためだったりします。
それから、フレーズを途切れさせないように、
スラーを途中で切らないようにするために、
ひと息で弾けるように、
指が足りなくならないようにします。
 
 
ではスケールは?
 
 
曲ではないし、別に途切れてもいいじゃない!
足りなくなったら、ささっととなりに移動して
誤魔化せばすむことだし。
それで音階ができないわけじゃないんだから。
 
そう思うかもしれないけれど…
 
スケールの指使いって、その先で出てくる曲の
すべての基本になっているんです!
楽譜に何も指使いが書いてなくて、
音が順に上がったり下がったりしている場合、
普通のスケールの指使いを使う。
 
そして逆に書いてあったら…
普通のスケールとは違った展開なのだということ。
(普通の指使いでも親切で書いてある場合も中級までならあるかも)
 
例えば
 
ドレミァソラシドのあと、もう一つ、
レまで順に弾きたい時、
 
いつものように右手は
3の指で次を1にしてくぐる。
これでは最後の音が、
指が足りなくなってしまいます。
そんな時、いつもとは違って4の表記が、
普通1で弾くところで書いてあります。
 
これはこの場合のみこうしてねってこと。
何も書いていないときは、
基本的にはスケールの普通の指づかい。
場合によっては、状況に合わせて
考えることもありますが、
適当にその場限りではなく決めます。
 
 
このスケールの指使いは、この先ずっと、
ピアノ学習者たちの間では、暗黙の了解として、
常識とされてしまいます。
 
だから、最初にスケールを学ぶときから、
きっちりと覚えてしまうのが、1番楽で、
効率が良いのです。
 
まちがった指使いで覚えてしまうと、
直すのも大変。
 
そんな大切な指使い、
説明すればわかる人もいれば、
わかりたくない人も(笑)
 
例えば手首を柔らかく使って弾く。
これは変にどこかに力が入っていては、
弾きにくいということ。
 
そして無理して弾き続けると、
身体を壊す原因にもなります。
 
また自然に楽に手を使えることで、
より上達につながる、
美しい音が出るなど、
良いことはたくさんです。
 
人間の身体を理にかなった方法で使わないと、
怪我や、演奏上の事故の元になります。
 
ピアニストみたいに、
何時間も弾くわけではないし、
趣味で楽しむのなら、
間違えたってかまわない、
という冒頭の考えもわかりますが、
そう言っている人もみなさん、
テレビで見たり聞いたりしたピアノ曲について、
あんな風にスラスラと素敵に弾けたら
楽しいだろうなぁって、言うのですよね。
 
『指使いは、数学の公式みたいなものです。
公式なしで解くのはとても時間がかかります。
はやく、楽に弾くために必要な
大切な基礎なんです。』
 
大抵の保護者の方は、
なんでダメなのかしら?と思いつつでも、
まぁ先生がそう言ってるんだから。
基礎が大切なのはわかるし。
と、思ってくださるようですが、
 
なんでダメなんですか?
うちの子にはそんなこと教えなくていいです。
楽しめればいいです。
 
と言うかたもいました。過去に1人だけですが…
 
楽しむためにどうしても必要なんです。
 
と言っても、少し経つとまた、
 
手首なんて使わなくてもいいです。
そんなプロみたいなことしなくていいです。
 
と言ってきます。
 
 
いやいや、それも基礎。きほんのき、くらいの
 初心者が学ぶべき大切な基礎なんです。
 
 
この堂々巡り…💦
 
 
すごく悩んで、どうしたら良いか、
解決策を色々考えて…
このかたも、ピアノなんてどうでも良い
と思っているわけではないのです。
こどもさんの弾くピアノが
上手くなってきて、楽しみだと言うし、
テレビで見たり聞いたりした曲を
あんな風に弾けたらいいなぁと、言うし。
 
というわけで、散々悩んだ末に、出した答え。
どんな人にも効き目抜群の、
スケールのためのサプリメント!
音符を読みながら指番号も読むのは
耐えられないと言う人に(笑)
 
音符を書かずに、リズム譜。
そして指番号だけ書きます。
 
子ぎつねコンコン山の中〜♬
 
この曲は、みんなが知っていると思いますが、
これを使った指くぐりの練習。
 
だいたいの初心者用の教材には
スケールが初めて出てきた時など、
予備練習として指くぐりの練習が
少しはあるものですが、
時間が経つと忘れてしまって、
どどーんとスケールがまとめて出てくるときには
すっかり忘れていたり…
 
基礎が大切だと言うより
何も言わずに身体で覚えてもらいましょう!
と言う結論に至り…
 
ぶんぶんぶんの移調奏とか、
こぎつねのスケールなど
小さい子にはよくある練習方法なのですが、
少し進んだ人にも使えるように、
白鍵から始まる長調、短調、
そしてかけっこと3つにわけて、
それぞれシールを貼っていきます。
 
サプリ1はこぎつねとあそぼう
できたら一緒に遊ぶためのシールを貼ります。
 
サプリ2は、おやつをなくしたかなしいこぎつねコン
かわいそうなコンを思い、短調で。
できたらおやつをあげます。
好きなおやつのシールを貼っていくのです。
 
サプリ3はかけっこ。
長調も短調も素早く弾けるように、
コンとかけっこです。
 
これには続編もありまして、
黒鍵から始まる調で弾きます。
それはまたそのうちにアップしますね。
 
みんなが素敵な曲を楽しんで弾けるように
願っています✨🎹
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする