ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

春の無料体験レッスン始まります

2020-01-30 19:07:41 | ピアノ教室
つぶらピアノ教室では、
毎年春と、不定期で秋に
無料体験レッスンを行なっています。
今年は2月1日より3月末までご予約を受けつけます。
この機会にぜひ一度レッスンを体験してみて下さい。

教室情報及びお申し込みは
ピティナピアノ教室紹介よりご連絡下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴよぴよゲーム2

2020-01-25 22:21:00 | ピアノ教室
昨年秋に入会した生徒ちゃん。
ぴあのどりーむという教材の1巻から始めて
もうすぐ2巻が終了。
どんどん進んでいくので、
ぴよぴよピアノという教材の2巻もやっています。

ぴあのどりーむはゆっくり進むので
どんなタイプの子でも無理なく始められる
教材だと思います。
最初にこれで様子を見ます。
理解の度合いや
練習をどのようにしてくるか
どれくらいしてくるかなど
人により、環境により
様々なタイプにより
その後の教材を選びます。
そのままぴあのどりーむを続ける子もいますが
続けても3巻までで
その後は別の教材にシフトしています。

なぜ?
ぴあのどりーむ大好きなのに…

と思うようですが、
興味を持ってどんどん進めるときは、力がつく時。
ゆっくり進む教材をのんびりやるより
どんどん新しいことを学んでいきます。

ピアノは習得するのに時間のかかるものです。
長く続けると、いつも絶好調とはいきません。
良い時もあれば、大変な時も。
そこで、大変なときはゆっくりのんびり。
グングン伸びているときはガッツリと。

習い始めは、興味津々で伸びていく時期でもあります。

本人が乗っているようなら、
できるだけ先に進めておきます。

さて、ぴよぴよピアノ。
こちらは、同じように音符をひとつづつ学ぶのですが、  
曲数も多いし、音の並び方が、
よく指を動かす曲になっています。

隣り合って順番に動かすことだけでなく、
色々な指をランダムに動かしていて
指の独立のためにもなります。
 
そんな中、音当てクイズに使っている
ぴよぴよゲーム。

初めてやったらとてもよくできていました。

そこで今回は難しい問題や
ひっかけ問題も入れてみました。

ちょっと難しすぎたかな?

うーん…としきりに悩む姿が…

ピアノで弾いた音を正しい音程で歌えているけど、
ドレミの言葉と一致しているのか自信がない様子。
でも手には、正しいカードを持っています。

ちゃんとわかっているのです、

概ね問題なく正解。

もう少し音当てクイズを続けて
自分が聴き取った音に対して
自信が持てるようにしていきましょう❣️

Mちゃん、すごいね。
むすかしい問題もしっかりできていましたよ。
 
次回のレッスンも楽しみです🎹✨





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で気づくことの大切さ2

2020-01-23 20:51:00 | ピアノ教室
ステップの曲を頑張り中の生徒ちゃん。

速い曲の左右が揃っていなくて心配してました。
今週のレッスンでは、とても慎重に
合わせる努力をして来ました。

が、しかし…

あちらが良くなるとこちらが…

せっかくつけた強弱は
どこかへ…

合わせることが最大の目的になっていました。

でも大丈夫。

まずはきちんと弾けるようにすること。

練習したことは身体に入っています。

今週できるようにして来たことに加えて、
そこを気をつけながら、
crescendoしていくにはどうしたら良いか…

今回はその練習を一緒にレッスンでやりました。

数回やっていくうちにできた!

本人も手応えを感じたようで、
パッと表情が明るくなりました。

望んでいる状態に
なかなかならないこと、よくあります。
こう弾きたいのに思うように弾けない。

でも原因はちゃんとあるのです。
自分ではよくわからないことだってあります。

そんな時にレッスンは効果を発揮します。

習いはじめの頃は、短くて優しい曲ばかり。
レッスンでやり方を教えてもらえば、
お家での練習だけでバッチリ弾けるようになります。
もちろん練習すれば!です。
その頃は、レッスンは丸をもらうのを
楽しみにしている子が多いですね。

でも少し進んでくると、
簡単にはできないことにもぶつかります。

やり方のコツをレッスンでやったら
しっかり復習すること。
それでもうまくできないこともありますが、
諦めずに続けて練習しておくこと。
これ、大事です。
次のレッスンの時、なぜまだできないのか
必要なことは何か、次の段階の練習を始めます。
そうして一緒に何回かやっていくと、
ちゃんとできるようになります。

ピアノを弾く力は、本当にお手軽には
手に入らないですね。
でもひとたび手に入れられたら、
驚くほど変わります。

そんな変化は嬉しいもの💕

生徒ちゃんもニコニコです😊

とっても素敵な演奏になりました。

本番まであと数日。

しっかりと定着するように
おうちで練習しましょうね。

よかった〜🎹
ホッとしたのと、成長が嬉しいのと、
生徒ちゃんの笑顔に
こちらも幸せな気持ちになります✨





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で気づくことの大切さ

2020-01-20 18:36:00 | ピアノ教室
もうすぐ今年初のステップです。
これに参加予定の生徒ちゃん。
少しテンポの速い曲に挑戦しています。
しかも左手。
右手の拍を刻む和音と、素早く動く左のメロディ。
これがなかなか揃わない。

誰もがありがちな状態ですね。

前回のレッスンでの注意点、
アクセントや強弱については
頑張って練習していました。
ちゃんと上達しています。

でもあと一息。
この和音とメロディのズレは
結構気になるところ。

本人に聞いてみたら?

ちゃんとわかっていました。
自分の演奏を録音して
確かめてみたそう。

これ、とても大切です。
弾くのに必死でよく聴けていないこと、
よくあります。
そんな時、録音してあると冷静に聴けるので
どこが問題なのかよくわかったりします。

こんな時どう練習したら良いのでしょうか?

これは基本に帰ってゆっくり弾いてみる。

速い曲なのでテンポを意識して
崩れていても構わず弾いていると
ますます崩れてしまいます。

今遅くしたら本番までに
速く弾けるようにならないのでは?
心配になるかもしれませんが、
崩れているのには理由があります。
速く弾くことにこだわりすぎて
手の形とか体のフォームが崩れていることが
よくあるのです。
そしてそれをしっかり確認することで
またきれいに弾けるようになります。
それから新たにテンポを少しずつあげましょう。

さて、次回のレッスンではどうでしょうか?
レッスンでやったこと、練習できたかな?

身体を楽に使えたら
弾くのは思っているより楽になります。
いっぱいいっぱいで弾いている状態は、
必ず何処かに余分な力が入っていると思います。

身体が楽に弾けると、
音楽を感じて弾く余裕も生まれます。

これができて初めて楽しく弾ける、になります。

ここまでたどり着くのは大変だけど、
手に入れられると楽しみは倍増❣️

お手軽には手に入らないけど、
出来たらこんなに楽しいことはないのでは?
と思える楽器演奏。

もう一息❗️
がんばれー✨
生徒ちゃんを目一杯応援します🎹



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴよぴよゲーム

2020-01-16 20:22:00 | ピアノ教室
小さな子のためのテキスト
ぴよぴよピアノ。

この中にぴよぴよゲームが出てきます。
ひよこの中に、習った音符が並んでいます。
どんな風に使うかは、先生次第!
歌ってよし、弾いてよし、クイズによし😊

音当てクイズの時の最初に歌っている
音の階段の歌をいつもの歌でなく、
少しワクワク気分を味わえるように、
またそろそろ知っておきたいことでもあり、
ふてんのリズムで歌います。
そのリズムに合わせてスキップをします♬

今日のレッスンでMちゃんは、
スキップを上手にできたので、
すぐにゲームに入れました。

スキップがまだできない子は、
ふてんのリズムに合わせて
スキップの練習をします。

さてこのゲームは
ピアノの音をよく聞くことがポイントです。

音当てクイズもだいぶできるようになってきた
Mちゃんは、楽々と答えられました!

すごい❣️全問正解でした。

今日はドからミまででしたが、
音を増やしていきますよ🎹

しばらくスキップもしますよ❣️

楽しかったようで、
もういちどやりたい〜
とリクエスト。

時間いっぱいで、
おうちにはお兄ちゃんが帰ってくる時間。
残念ながらリクエストにお応えできませんでしたが
来週もやりますよ❣️
また楽しくレッスンしていきましょう🎹





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする